11264件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-03-23 令和 5年  3月 企画総務常任委員会−03月23日-01号

2の内容、3の今後のスケジュールにつきましては、別紙資料で御説明いたします。  右上のページで三ページを御覧ください。審議会公開についてでございますが、会議の資料録画映像について、記載のとおり公開済みでして、議事録につきましては、三月二十九日の公開に向け、準備を進めているところでございます。  続いて、四ページを御覧ください。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月28日-01号

運行事業者東急バス株式会社で、運行事業計画等につきましては、別紙「公共交通不便地域対策砧モデル地区)の実証運行について」を添付させていただいております。  内容につきましては、これまで本委員会に報告したものと変更ございません。別紙資料につきましては、後ほど御覧いただければと思います。  5の今後のスケジュール予定)でございます。

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号

都市計画等変更(案)については別紙1のとおりでございます。後ほど御覧ください。  次に、8の都市計画変更(案)及び地区街づくり計画変更(案)に対する縦覧意見書についてでございます。縦覧期間意見書提出期間記載のとおりで、意見書提出はございませんでした。  最後に、今後のスケジュールでございます。

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月24日-01号

なお、対応の経過につきましては、二ページ以降の別紙で詳しく記載しておりますので、後ほど御確認いただければと思います。  一ページにお戻りいただきまして、3発症者数ですけれども、前回の本委員会において口頭で百七十人と申し上げましたけれども、発症時期や症状の内容から精査した結果、最終的には百五十三人となってございます。このうち、検便の結果、六十六人の検体からノロウイルスが検出されました。  

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 企画総務常任委員会−02月24日-01号

2の内容、3の今後のスケジュールにつきまして、別紙資料で御説明いたします。  右上、三ページを御覧ください。まず、審議会公開についてでございますが、中ほどに記載のとおり、公開済みとなってございます。  続いて、四ページを御覧ください。下段に議事概要記載してございますが、これまでの審議会での議論を踏まえて作成した基本計画大綱(たたき台)を基に意見交換を行ったところです。  

足立区議会 2023-02-20 令和 5年 2月20日議会運営委員会-02月20日-01号

工藤哲也 議長  質問者等につきましては、別紙21ページのとおりとなります。  なお、質問通告書については既にタブレット端末において閲覧可能となっておりますので、後ほど御確認をお願いいたします。 ○新井ひでお 委員長  御了承願います。 ○新井ひでお 委員長  次に、予算特別委員会審査日程及び構成についてを議題とします。 ○工藤哲也 議長  別紙22、23ページのとおりとなります。

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

改正案ですが、六ページ以降に掲載の別紙1、2の新旧対照表の案のとおりでございます。後ほど御確認ください。  5施行予定日です。令和五年四月一日を予定しておりますが、D)の民法の一部改正に伴う懲戒権関連規定の削除のみ、公布の日を予定しております。  6今後のスケジュールです。令和五年第一回区議会定例会改正条例案を提案する予定でございます。  私からの御説明は以上です。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会-02月08日-01号

(2)骨子案につきましては、別紙1にまとめておりますので、六ページ目を御覧ください。左側中段基本計画における取組方針とましては、①から③に記載の防災、緑、スポーツ、それぞれの要素を調和、連携させる方針といたします。  次に、その下の施設配置考え方につきましては、右上のゾーニング案の図で御説明いたします。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

区政重点的課題緊急課題への対応事業見直し等に伴う体制を整備するため、令和五年四月一日付で、別紙にありますとおり組織改正を行うものでございます。  組織改正の主な内容についてですけれども、領域ごと内容をまとめております。別紙を御覧いただけますでしょうか。  それでは、都市整備常任委員会関連につきまして御説明させていただきます。六ページを御覧ください。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

2の推進状況(案)につきましては、後ほど別紙1の概要版にて御説明をいたします。  3の今後のスケジュールでございますが、三月末の策定を予定してございます。  それでは、資料右上のページで二ページ別紙1、推進状況(案)概要版を御覧ください。この概要版は、主に変更があった部分を中心に掲載しております。なお、以降の説明でのページ番号は全て資料右上のページ番号で申し上げます。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

ページ目の別紙1は現時点での委員名簿、四ページ目の別紙2は、人権擁護委員法で定められた委員委嘱までの流れを図示したものになります。後ほど御確認いただければと思います。  御説明は以上でございます。 ○羽田圭二 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。    

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

意見等については別紙1に取りまとめておりますので、後ほど御確認ください。  3条例の全部改正(案)等についてです。(1)条例の全部改正(案)については、別紙2のとおり取りまとめているところでございますが、時間も限られておりますので、資料の右上二ページにお進みください。  (2)条例の全部改正(素案)からの主な変更点でございます。

荒川区議会 2023-02-01 02月01日-02号

これらの考え方につきましては、別紙にまとめさせていただきましたので、後ほど御確認いただければと存じます。 項番三を御覧ください。施行期日でございます。令和五年四月一日を予定してございます。 説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○小島和男委員長 それでは、御質疑ありましたら。 ありませんか。     

足立区議会 2023-01-30 令和 5年 1月30日議会運営委員会−01月30日-01号

(5)特別委員会委員氏名報告について、2月6日月曜日までに、別紙19ページ報告書により事務局へ報告願いたいと思います。  よろしくお願いいたします。 ○新井ひでお 委員長  御了承願います。 ○新井ひでお 委員長  次に、全員協議会の開催についてを議題といたします。 ○工藤哲也 議長  1月31日火曜日午前10時より令和5年度予算概要説明がありますので、よろしくお願いいたします。

豊島区議会 2023-01-26 令和 5年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会( 1月26日)

施設イメージ別紙1のパースを御覧いただきたいと思います。  項番2でございます。改築工事期間、一昨年、令和3年の9月から昨年、令和4年の12月、16か月の工事期間でございました。  リニューアルオープンですが、来月、2月1日利用開始でございます。なお、2月の25日には、リニューアルオープンの式典を予定しております。  施設の主要な機能でございます。

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号令和5年1月26日文教児童委員会  文 教 児 童 委 員 会 記 録 開会年月日  令和5年1月26日(木) 開会時刻   午前10時00分 閉会時刻   午後 3時16分 開会場所   第3委員会室 議題     別紙運営次第のとおり 出席委員  委員長      安 井 一 郎      副委員長     成 島 ゆかり  委員       

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日都市建設委員会-01月26日-01号

令和5年1月26日都市建設委員会-01月26日-01号令和5年1月26日都市建設委員会  都 市 建 設 委 員 会 記 録 開会年月日  令和5年1月26日(木) 開会時刻   午前10時00分 閉会時刻   午後 零時11分 開会場所   第2委員会室 議題     別紙運営次第のとおり 出席委員  委員長      山 田 ひでき      副委員長     小野田 み か  委員