1454件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

これまで説明いたしました新たな取組事業のほか、今年度も実施して好評をいただきました保護者向け講演会を実施しながら、十二月までに四回の専門部会を開催し、最終報告を取りまとめ、来年二月の当委員会報告をいたしまして、三月から具体的な情報発信を行う予定でございます。  本件は、区で初めて取り組む様々な御意見がある深いテーマでございます。

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 企画総務常任委員会-12月19日-01号

本年十一月三十日付で公契約適正化委員会及び労働報酬専門部会から提出されました令和五年度労働報酬下限額に関する意見書を踏まえ、区として決定しました来年度の公契約における労働報酬下限額を御報告するものでございます。  2の労働報酬下限額でございます。表を御覧ください。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年11月29日企画総務委員会−11月29日-01号

11月11日の第51回地方分権改革有識者会議、この中の第146回提案募集検討専門部会合同会議、この中でこの部分について触れておりまして、会計年度職員に係る手当については勤勉手当の支給について検討を行い、令和4年度中に結論を得るということになっておりますので、もうそんなに時間がないわけでありますが、その結論が当然前向きな結果、結論というのが出た場合には、これは即何らかの対応が後からでもできるという理解

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

本区では、本年四月一日より、性と生殖に関する健康や権利についての思春期世代に向けたリプロダクティブ・ヘルスライツに係る周知啓発在り方について、健康づくり推進委員会の下、専門部会設置しましたが、会派として、これまで再三、学校現場における性教育推進を訴えてきたことから、今後、教育部門との連携の中で、思春期世代への効果的な周知啓発取組が進むことを期待しています。

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

世田谷区では今、区長部局教育委員会区内医師会助産師会などからメンバーを集め、思春期世代に向けてリプロダクティブ・ヘルスライツについての周知啓発を図る専門部会が行われています。この部会での討議を生かし、性交についても含めた正確な知識教育と、自分とパートナーを大切にできる人権教育の両輪で、自信を持って包括的性教育を進めてください。  環境施策についてです。

世田谷区議会 2022-10-11 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月11日-05号

リプロダクティブ・ヘルス・アンド・ライツとは、性と生殖に関する健康と権利、子どもを産む、産まない、いつ何人産むか、これを女性が自分で決めるという基本的な人権ですが、この四月にリプロダクティブ・ヘルス・アンド・ライツ周知啓発専門部会設置されました。専門家医療、子育て、教育人権関係、各方面から構成されており、領域横断的な検討が期待されます。とても大切なことが始まったというふうに思います。  

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

委員会労働報酬専門部会では、八月に示された国の人事院勧告における高卒初任給の四千円引上げ、これを踏まえまして、区職員に同様の給与勧告があった場合、昨年の試算では千三百六十円とされた目標額も上昇すること、あるいは下限額を構成する月例給相当額及び期末手当相当額への影響についても確認をされたところです。  

世田谷区議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-02号

区では、思春期世代に向けたリプロダクティブ・ヘルスライツ周知啓発在り方について、前身の会議体である世田谷健康づくり推進委員会から専門部会設置し、具体的な啓発取組への検討を進めています。  私はこれまで、性と生殖に関する権利を伴う教育は、保健所だけではなかなか進まないことから、教育所管人権男女共同参画課が同じテーブルに着いて議論を進めることの必要性を指摘してきました。

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━津上仁志 委員長 次に、(6)思春期世代に向けたリプロダクティブ・ヘルスライツ周知啓発専門部会中間報告について、理事者説明を願います。 ◎宮本 健康推進課長 それでは、思春期世代に向けたリプロダクティブ・ヘルスライツ周知啓発専門部会中間報告について、資料番号(6)により説明いたします。  1の主旨でございます。

足立区議会 2022-08-19 令和 4年 8月19日産業環境委員会−08月19日-01号

専門部会と全体会を、真ん中の箱にあります5月、6月に開催をいたしまして、10ページに様々な意見をいただいております。  例えば、製造業等が集積する利点を生かした異業種との協業ですとか、人情味のあるところとか、そういった表現を盛り込むようにと御意見をいただきまして、それを11ページの柱立て施策方向性の方に盛り込ませていただきまして、これから中身の方を膨らませて作成の方を進めてまいります。  

足立区議会 2022-07-04 令和 4年 7月 4日災害・オウム対策調査特別委員会-07月04日-01号

今回、専門部会の発表を見て、鈴木議員の本会議質問でもありましたけれども、どのように進めていかれるのでしょうか。 ◎災害対策課長 今回の被害想定、前提として、10年前と地震の規模ですとか発生源等、また地盤データ等も異なっているということから、単純に比較はできないと考えております。  

足立区議会 2022-06-29 令和 4年 6月29日厚生委員会−06月29日-01号

なお、こちらについては、足立区地域保健福祉推進協議会健康あだち21専門部会において進捗状況報告しながら、御意見をいただきながら策定してまいります。 ○白石正輝 委員長  次に、(20)を新型コロナウイルスワクチン接種担当部長より御説明願います。 ◎新型コロナウイルスワクチン接種担当部長 引き続き、厚生委員会報告資料衛生部資料の11ページを御覧ください。  

世田谷区議会 2022-04-22 令和 4年  4月 福祉保健常任委員会-04月22日-01号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━津上仁志 委員長 次に、(2)思春期世代に向けたリプロダクティブ・ヘルスライツ周知啓発専門部会設置について、理事者説明を願います。 ◎宮本 健康推進課長 それでは、思春期世代に向けたリプロダクティブ・ヘルスライツ周知啓発専門部会設置について御説明いたします。  資料を御覧ください。1の主旨でございます。

足立区議会 2022-04-18 令和 4年 4月18日厚生委員会−04月18日-01号

4ページでございますが、策定方法といたしましては、現在、地域保健福祉推進協議会という附属機関がございますので、この協議会で御議論をいただきながら計画策定を進めていきたいというふうに考えておりまして、それに当たりまして、協議会の組織ですとか専門部会の再編成を、現在、検討しているところでございます。その内容については、次回の第2回定例会の方で条例提案をさせていただきたいと考えております。  

板橋区議会 2022-03-17 令和4年3月17日予算審査特別委員会−03月17日-01号

昨年の10月1日に開催された厚生労働省専門部会では、HPVワクチン安全性効果などを検討し、勧奨を妨げる要素はないと結論づけ、11月26日に厚生労働省から積極的勧奨を再開することが正式に通知されました。4月から、約9年ぶりに積極的接種勧奨が再開されます。初めに、HPVワクチン効果安全性について区の認識をお聞かせください。