971件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

先般の文教子ども委員会の視察において、大阪府枚方市に伺いました。同市では、教職員が元気な学校は、子どもたちも元気な学校をスローガンに、教職員の働き方改革に取り組んでいました。 全国調査によると、教職員のおよそ七八%が仕事にやりがいを感じている一方、教職を志す学生に、教員の仕事を勧めたいと考える割合は三四%にとどまりました。

北区議会 2022-11-01 12月05日-16号

健康を守ることを求める意見書提出に関する陳情 三第三十六号 猫への餌やりを禁止する条例制定を求める陳情   (令和四年) 四第十七号 「特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等の支給に関する法律」の改正を求める意見書提出に関する陳情 四第二十四号 加齢性難聴者補聴器購入に係わる補助事業実施を求める陳情 四第二十六号 加齢性難聴者補聴器購入費用助成制度早期実現を求める陳情   文教子ども委員会

北区議会 2022-09-01 09月12日-11号

運営に関する条例の一部を改正する条例第七十三号議案 東京北区立体育施設条例の一部を改正する条例第八十二号議案 令和四年度東京都北区一般会計補正予算(第三号)第八十三号議案 令和四年度東京都北区介護保険会計補正予算(第一号)第八十四号議案 令和四年度東京都北区後期高齢者医療会計補正予算(第一号)    健康福祉委員会第七十四号議案 東京北区立王子福祉作業所指定管理者指定について    文教子ども委員会

北区議会 2022-09-01 10月07日-13号

令和四年九月十四日          東京都北区議会文教子ども委員会              委員長  近藤光則 東京都北区議会議長  名取ひであき殿-----------------------------------議長名取ひであき議員)  お諮りします。 本案はいずれも委員会審査報告どおり決定することにご異議ありませんか。   

北区議会 2022-06-01 06月21日-09号

わる補助事業実施を求める陳情   (令和三年) 三第十八号 安全・安心医療介護実現国民いのちと健康を守ることを求める意見書提出に関する陳情 三第三十一号 猫等への餌やりを禁止、規制する条例制定を求める陳情 三第三十四号 安全・安心医療介護福祉を実現し、国民いのちと健康を守ることを求める意見書提出に関する陳情 三第三十六号 猫への餌やりを禁止する条例制定を求める陳情   文教子ども委員会

北区議会 2022-02-01 03月23日-05号

わる補助事業実施を求める陳情   (令和三年) 三第十八号 安全・安心医療介護実現国民いのちと健康を守ることを求める意見書提出に関する陳情 三第三十一号 猫等への餌やりを禁止、規制する条例制定を求める陳情 三第三十四号 安全・安心医療介護福祉を実現し、国民いのちと健康を守ることを求める意見書提出に関する陳情 三第三十六号 猫への餌やりを禁止する条例制定を求める陳情   文教子ども委員会

北区議会 2021-11-01 12月03日-17号

わる補助事業実施を求める陳情   (令和三年) 三第十八号 安全・安心医療介護実現国民いのちと健康を守ることを求める意見書提出に関する陳情 三第三十一号 猫等への餌やりを禁止、規制する条例制定を求める陳情 三第三十四号 安全・安心医療介護福祉を実現し、国民いのちと健康を守ることを求める意見書提出に関する陳情 三第三十六号 猫への餌やりを禁止する条例制定を求める陳情   文教子ども委員会

北区議会 2021-09-01 10月08日-14号

令和三年九月十六日          東京都北区議会文教子ども委員会              委員長  大畑 修 東京都北区議会議長  名取ひであき殿-----------------------------------議長名取ひであき議員)  お諮りします。 本案はいずれも委員会審査報告どおり決定することにご異議ありませんか。   

北区議会 2021-09-01 09月14日-12号

指定管理者指定について第七十九号議案 東京都北区富士見橋エコー広場館等指定管理者指定について    健康福祉委員会第八十号議案 東京北区立浮間ハイマート指定管理者指定について第八十一号議案 東京北区立王子授産場等指定管理者指定について第八十二号議案 東京都北区滝野川老人いこい家等指定管理者指定について第八十三号議案 東京北区立若葉福祉園指定管理者指定について    文教子ども委員会

北区議会 2021-09-01 09月13日-11号

六月の文教子ども委員会にて、令和三年九月で、区内全小学校放課後子ども総合プランが導入されることに伴い、令和五年度までに全児童館子どもセンターへの移行を目指し、機能強化を図るとの報告を受けました。 子どもセンター在宅育児支援の中心として位置づけられ、今後、移行される児童館も含め、サービスの集約化が期待されます。 

北区議会 2021-06-01 06月24日-09号

センター地域包括支援センター)に関する陳情   (令和二年)二第二号 高齢者補聴器購入費用補助制度を求める陳情二第十二号 安全・安心医療介護実現夜勤改善大幅増員を求める意見書提出に関する陳情二第二十号 加齢性難聴者補聴器購入に係わる補助事業実施を求める陳情   (令和三年)三第十八号 安全・安心医療介護実現国民いのちと健康を守ることを求める意見書提出に関する陳情   文教子ども委員会

北区議会 2021-06-01 06月14日-07号

さきの第一回定例会文教子ども委員会では、人口推計を基にした児童数増加への対応策が示されましたが、今後の小学校における三十五人学級完全導入に向けては、各学校の諸室の利活用状況をさらに精査して、教育環境の確保に取り組むとされました。 そこで、今後五年間で三十五人学級を全小学校に導入するために、現時点ではどれぐらいの教室を新たに確保する必要があると考えているか、教育長にお尋ねします。 

目黒区議会 2021-03-01 令和 3年文教・子ども委員会( 3月 1日)

令和 3年文教子ども委員会 3月 1日)                   文教・子ども委員会 1 日    時 令和3年3月1日(月)          開会 午前 9時59分          散会 午前11時30分 2 場    所 第四委員会室 3 出席者    委員長   田 島 けんじ   副委員長  金 井 ひろし      (7名)委  員  青 木 英 太   委

目黒区議会 2021-02-26 令和 3年文教・子ども委員会( 2月26日)

令和 3年文教子ども委員会 2月26日)                   文教・子ども委員会 1 日    時 令和3年2月26日(金)          開会 午前10時00分          散会 午後 1時38分 2 場    所 第四委員会室 3 出席者    委員長   田 島 けんじ   副委員長  金 井 ひろし      (7名)委  員  青 木 英 太   

目黒区議会 2021-02-26 令和 3年企画総務委員会( 2月26日)

そのため、本計画におきましては、教育委員会事務局に関わる内容でもありますことから、本日の文教・子ども委員会において情報提供をさせていただくこととなっております。  それでは、資料のかがみ文を御覧いただきまして、項番1の計画策定経緯等でございますが、ただいま御説明申し上げたとおりでございますので、こちらについては説明を省略させていただきます。  

目黒区議会 2021-02-09 令和 3年文教・子ども委員会( 2月 9日)

令和 3年文教子ども委員会 2月 9日)                   文教・子ども委員会 1 日    時 令和3年2月9日(火)          開会 午前10時00分          散会 午前10時54分 2 場    所 第四委員会室 3 出席者    委員長   田 島 けんじ   副委員長  金 井 ひろし      (7名)委  員  青 木 英 太   委

北区議会 2021-02-01 03月23日-04号

令和三年三月一日          東京都北区議会文教子ども委員会              委員長  宮島 修 東京都北区議会議長  渡辺かつひろ殿-----------------------------------議長渡辺かつひろ議員)  これより本案を起立により採決します。 本案に関する委員会審査報告原案可決であります。

北区議会 2021-02-01 02月25日-02号

荘大規模改修給排水衛生設備工事請負契約第十四号議案 特別養護老人ホーム上中里つつじ荘規模改修空気調和設備工事請負契約第十五号議案 建物の処分について第十七号議案 令和二年度東京都北区一般会計補正予算(第七号)第十八号議案 令和二年度東京都北区国民健康保険事業会計補正予算(第三号)第十九号議案 令和二年度東京都北区介護保険会計補正予算(第四号)第二十号議案 令和二年度東京都北区後期高齢者医療会計補正予算(第二号)    文教子ども委員会

目黒区議会 2021-01-13 令和 3年文教・子ども委員会( 1月13日)

令和 3年文教子ども委員会 1月13日)                   文教・子ども委員会 1 日    時 令和3年1月13日(水)          開会 午前 9時59分          散会 午前11時52分 2 場    所 第四委員会室 3 出席者    委員長   田 島 けんじ   副委員長  金 井 ひろし      (7名)委  員  青 木 英 太