8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

足立区議会 2023-01-17 令和 5年 1月17日区民委員会−01月17日-01号

これは関連をする話ですし、今回報告の中で、指定管理者区内企業事業者の方々にヒアリングを行ったということもあるんですけれども、議案の審査で区長もいらっしゃいますし、是非お話をさせていただきたいんですが、指定管理指定というのは、今回の議案については、たまたま特別な事例で2年ですけれども、大体指定管理指定というのは5年ですから、5年というと、区長も私たち議員も、例えば次の任期が終わってもその話は出

足立区議会 2021-11-16 令和 3年11月16日交通網・都市基盤整備調査特別委員会-11月16日-01号

工藤哲也 委員  少し細かいお話になるかもしれないんですけれども、この点についても、バス事業者のところに踏み込んだ形で、是非お話を進めていただきたいと思うんですけれども、この点について、交通対策課長いかがですか。 ◎交通対策課長 御意見いただいておりますので、その点についてはしっかり申し入れてまいりたいと思います。 ◆長井まさのり 委員  私の方からも端的に質問させていただきます。  

足立区議会 2017-03-03 平成29年予算特別委員会−03月03日-02号

たんぽぽの会が主催し、毎年10月の第3木曜と決めているというふうにお伺いをしましたけれども、とてもすばらしい内容の講演でしたので、1人でも多くの方に是非お話を聞いていただきたいというふうに思っております。是非土日開催ができないか、是非、今後相談をして、土日開催に向けて進めていただければと思いますが、いかがでしょうか。

足立区議会 2016-03-03 平成28年予算特別委員会-03月03日-01号

避難所訓練のときに、本当に活躍できる、そうした一つのメニューというもの、避難所訓練本部長を中心にしてやるわけですけれども、やはり災害対策のほうから本部長に一言、声掛けていただいて、防災士だとか、レスキュー隊だとか、区民消火隊の皆さんが来て、活躍できたという、そういったところにやはり自己肯定感が出てきて、更に頑張っていこうという、そういうような思いが出てくると思いますので、その辺、避難所訓練のときに是非、お話

足立区議会 2015-07-02 平成27年 7月 2日建設委員会-07月02日-01号

是非お話を聞いてあげていただきたいと思います。  最後の8番目の質問をさせていただきます。準備組合があって、コンサルが関わっていると思いますけれども、コンサルはどのような事業者か、どのような業務をこのコンサルがしてきたのか、お答えいただけますでしょうか。お願いいたします。

足立区議会 2015-03-11 平成27年予算特別委員会-03月11日-06号

是非お話をしてください。 ◎都市建設部長 今お話いただきましたように、私が入所した昭和53年、当時の土木部の最重要課題公共下水道整備でございました。普及率がまだ18%ということでした。  それから、実は、若い頃の私の公務員人生は通算14年間下水道整備に関する仕事でした。これは私の公務員人生の3分の1以上の期間ということになります。

足立区議会 2011-11-08 平成23年11月 8日文教委員会-11月08日-01号

長谷川たかこ 委員  例えば区教委の方から各校長先生にも、こういう現状があるということを是非お話していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 ◎学校教育部長 それにつきましては、先ほど説明が不足しましたが、もうこの間ずっと折を見て学校長に対しましては、私どもの方から指導もし、お願いもし、あるいは協力も要請しているところでございますので、継続して取り組んでまいります。

  • 1