19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

販売については、ふるさと納税の登録や福岡の飲食店での取扱い、東京・坐来での大分中津フェアゆめタウン中津での展示販売等イベントなどでPRを行い、販路拡大に努めているところです。また、お土産や贈答品として購入していただけるよう、付加価値を付けた商品づくりを行い、多くの方に食べてもらえる機会を増やす取組みを考えてまいります。 

中津市議会 2022-09-15 09月15日-06号

一般質問でもお答えいたしましたが、マイナンバーカード普及促進に向けた今後の取組みにつきましては、より多くの市民皆さんが気軽に申請できるよう、集客が見込める大型商業施設ゆめタウン中津イオン三光に、開店時の朝10時から夜20時まで、平日も含め常時申請窓口を設置し、申請ポイントサポート体制を拡充する計画です。 

中津市議会 2019-06-17 06月17日-02号

そのような中ですが、洪水時に一時的に避難する場所として、協定を締結しています施設が旧中津市内において14施設あり、南部校区ではサーパス中津城内北部校区ではゆめタウン中津店ほか二つの施設豊田校区ではグランプラザ中津ホテルほか5施設小楠校区では大分県立工科短期大学校和田校区ではダイハツ九州沖代校区では大分中津総合庁舎ほか1施設となっています。 

宇佐市議会 2019-02-27 2019年02月27日 平成31年第1回定例会(第2号) 本文

今後、中津のフレスポ・ゆめタウン中津駅、宇佐の各駅、柳ヶ浦駅、それから高田マックスバリュー中心街海岸線利用頻度がですね、増してくるんではないかなと思われます。既に、先ほど言いましたように中津・豊前の間ではコミュニティバス運行ができておりますし、そこでですね、中津高田線コミュニティバス運行はできないのかなというふうに思ったんです。  

中津市議会 2018-03-09 03月09日-06号

こちらはゆめタウン中津内にあります馬券場外発売所ドリームなかつ設置協力金として納付したいとの佐賀競馬組合からの申し入れによります。同場外発売所中津競馬組合平成10年に設置し、中津競馬廃止後は平成13年12月から佐賀競馬組合場外発売所として引き継がれました。佐賀競馬の近年の堅調な事業収支に鑑み、今回の申し出に至っています。以上であります。 ○議長藤野英司)  木ノ下議員

中津市議会 2017-09-21 09月21日-05号

そうした「あま酒」等は地元のスーパーをはじめ、首都圏ショップなどで取引を行っていますし、また、干しシイタケ「こうたろう」は、博多阪急の冬のギフト、「ベタの一夜干し」は、名古屋の大丸松坂屋百貨店ゆめタウン中津店のフェア商材として取り扱われています。市の内外で取り引きが行われています。 ○議長草野修一)  木ノ下議員

中津市議会 2012-06-01 06月01日-01号

4月17日には、ゆめタウン中津店、グランプラザ中津ホテルイオンモール三光の市内事業所を、救マーク表示事業所として初めて認定し、交付式を行いました。 次に、地域福祉取り組みについてですが、子どもから障がい者、高齢者までが地域の中で暮らし続けられる、福祉里づくりの指針として、3月に第2次地域福祉計画地域福祉活動計画を策定しました。

中津市議会 2011-11-25 11月25日-01号

まず、防災対策取り組みについてですが、津波避難ビル使用協定ゆめタウン中津店をはじめ五つの施設と、FMによる緊急放送協定株式会社FMなかつと、燃料の供給支援協定大分石油商業組合下毛支部及び大分LPガス協会中津支部と、避難者輸送協定を大交北部バス株式会社及び中津タクシー協会と、機材及び資材の供給支援協定九州建設機械器具リース業協会大分支部と、今回新たに締結いたしました。

中津市議会 2011-09-13 09月13日-05号

また、津波から逃げ後れた住民への備えなど、避難場所を多様化していくことが重要と考えまして、8月25日にゆめタウン中津、グランプラザ中津ホテル、ビジネスホテルナカツと津波避難ビル協定の締結をしておりますが、そこの最大収容人員は2万6,000人というふうに算定しております。以上でございます。 ○副議長藤野英司) 古森議員

中津市議会 2007-09-03 09月03日-02号

それから(株)イズミ、いわゆるゆめタウン中津ですが、これは相手方の所在地は広島市の方にございますが、18年2月28日。同じ日にイオンモール株式会社、これはイオン光ショッピングセンター、代表の所在地は千葉市の方でございまして、それとあとイオン九州株式会社、これはジャスコ光店とホームワイドでございます。これは所在地博多でございまして、18年2月28日です。 

別府市議会 2005-03-15 平成17年第1回定例会(第6号 3月15日)

一番直近のゆめタウン中津を見てください。この中津ですら、大幅に減少しているではないですか。大分小売商販売額も減少している。だから、金科玉条みたいにイズミが来れば別府の商店街活性化になるという、そういう夢物語みたいなことは言わないでください、もう。それはもうどんな角度から見ても、私が持っているその数字で見ても、そうなり得ないのです。

別府市議会 2004-12-07 平成16年第4回定例会(第3号12月 7日)

一番近郊に、中津市に進出したゆめタウン中津がありますね。中津に進出したゆめタウン計画したものと現実の販売額との乖離というのは、どういうふうに数字的に把握していますか。御答弁ください。 ○商工課長中野義幸君) お答えいたします。  ゆめタウン中津におきましては、当初の売上額につきまして、目標額としまして百十五億を設定いたしております。平成十年に開店いたしております。

別府市議会 2004-09-08 平成16年第3回定例会(第4号 9月 8日)

選考委員方々一人一人に中津ゆめタウン中津を視察されたのか、中津まちづくりがどうなったのか。賢明なるあなた方ですから、全員たぶん調査に行かれていると思いますけれども、時間の都合であえて私は問いませんけれども、市長、私も先日、ゆめタウン中津を視察させていただきました。土曜日、来客も多いです。そして中にはウインズ、馬券売り場がありまして、そこを見ると四百名以上の方がいらっしゃいました。

  • 1