39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

│      ┃ ┃      │ (2)宇佐市がんばる団体応援事業希望者  │      ┃ ┃      │  がとても多かったと聞く、コロナ禍  │      ┃ ┃      │  地域各種団体活性化に寄与してい  │      ┃ ┃      │  る取り組みの支援を増やすために、中  │      ┃ ┃      │  止になった補助金交付予定だったイベ  │      ┃

杵築市議会 2020-09-03 09月03日-03号

まず、この交付件数交付予定額と申しますか、この金額についてお願いを申し上げたいと思います。 ○議長渡辺雄爾君) 竹中農林水産課長。 ◎農林水産課長竹中和男君) この事業の取扱いの窓口であるJAによりますと、市内254戸、1億3,842万7,000円分の申請がされたようです。これが交付予定額となります。 

大分市議会 2019-12-10 令和元年経済環境常任委員会(12月10日)

松下委員   大分企業立地促進助成金等交付予定企業一覧資料の中で、雇用人数についてですが、例えば6番のトランスコスモス株式会社がⅠ期で300名、それから11番でⅡ期として200名ということで、同じビルの中で500名雇用されているのですけど、そのキャパシティーがどうなのかなということと、それからこういう雇用人数について、実際に雇用しているかどうかの確認はどのようにされているのか、2点お聞きしたいのですけれども

大分市議会 2019-12-10 令和元年経済環境常任委員会(12月10日)

松下委員   大分企業立地促進助成金等交付予定企業一覧資料の中で、雇用人数についてですが、例えば6番のトランスコスモス株式会社がⅠ期で300名、それから11番でⅡ期として200名ということで、同じビルの中で500名雇用されているのですけど、そのキャパシティーがどうなのかなということと、それからこういう雇用人数について、実際に雇用しているかどうかの確認はどのようにされているのか、2点お聞きしたいのですけれども

宇佐市議会 2019-09-13 2019年09月13日 令和元年第4回定例会(第5号) 本文

新要綱による交付予定額は、四月から八月末までの五ケ月間で四十四件、七十四万四千円となっています。  二点目、文化団体九州大会全国大会に出場した場合の出場補助金検討についてですが、文化部門は小中高生から一般まで様々な団体・サークルがあり、内容文化芸術等の枠組みが幅広く複雑です。

大分市議会 2019-03-15 平成31年経済環境常任委員会( 3月15日)

長田委員   企業立地の件について質問したいのですが、平成31年度大分企業立地促進助成金等交付予定企業一覧という資料があるのですが、立地区分市外とあるのはどういうことですか。 ○荻本創業経営支援課主査   立地区分増設市外)というところがございますが、本社市外にある会社、もしくは市内にあるというところで、説明をさせていただいております。

大分市議会 2019-03-15 平成31年経済環境常任委員会( 3月15日)

長田委員   企業立地の件について質問したいのですが、平成31年度大分企業立地促進助成金等交付予定企業一覧という資料があるのですが、立地区分市外とあるのはどういうことですか。 ○荻本創業経営支援課主査   立地区分増設市外)というところがございますが、本社市外にある会社、もしくは市内にあるというところで、説明をさせていただいております。

豊後大野市議会 2017-12-08 12月08日-04号

それと、今後の予算のお話も出ましたけれども、この補助金交付予定額につきましては310万円を予定しておりまして、非常に好調に推移しておりまして、限度額に達する状況となってまいりました。このことから、里の旅公社に委託している事業費内において流用することによって対応したいと考えております。 ○議長佐藤辰己君) 後藤雅克君。

大分市議会 2017-06-23 平成29年総務常任委員会( 6月23日)

国宗委員   今回の交付予定は大体どのぐらいをお考えになっていますか。 ○津田税制課長   平成28年度に新規登録として、窓口ナンバープレート交付した件数といたしましては、50cc以下が2,774台、90cc以下が239台、125ccが868台の計3,881台となっていますことから、当初としまして、4,500枚のご当地ナンバープレートを御用意しております。

大分市議会 2017-06-23 平成29年総務常任委員会( 6月23日)

国宗委員   今回の交付予定は大体どのぐらいをお考えになっていますか。 ○津田税制課長   平成28年度に新規登録として、窓口ナンバープレート交付した件数といたしましては、50cc以下が2,774台、90cc以下が239台、125ccが868台の計3,881台となっていますことから、当初としまして、4,500枚のご当地ナンバープレートを御用意しております。

別府市議会 2017-06-12 平成29年第2回定例会(第3号 6月12日)

補助金等予算化につきましては、財政課の査定を受けることになりますが、予算要求に当たりましては、担当課として補助金交付予定先と内容について協議を行っております。交付申請の段階においても協議を行っておりますが、より中身の検討を行い、補助金等の効果的かつ適正な運用に努めてまいりたいと思っております。

大分市議会 2017-03-27 平成29年経済環境常任委員会( 3月27日)

岩崎委員   323ページの企業立地推進事業についての質問をさせていただきますが、助成金交付予定企業一覧を見させていただきまして、資本金が多い企業がいらっしゃいますけれども、先ほど、倒産件数の話も出ておりますが、中小企業支援という観点から、やはりほかの中小企業支援予算を振るというような議論が必要だと思っているのですが、そのような議論はされているのか、質問をさせていただきます。

大分市議会 2017-03-27 平成29年経済環境常任委員会( 3月27日)

岩崎委員   323ページの企業立地推進事業についての質問をさせていただきますが、助成金交付予定企業一覧を見させていただきまして、資本金が多い企業がいらっしゃいますけれども、先ほど、倒産件数の話も出ておりますが、中小企業支援という観点から、やはりほかの中小企業支援予算を振るというような議論が必要だと思っているのですが、そのような議論はされているのか、質問をさせていただきます。

大分市議会 2016-09-14 平成28年経済常任委員会( 9月14日)

仲道委員   事前企業交付予定一覧資料をいただきました。その後、修正版ということで、企業ごと設備投資額雇用人数及び予算額が入った資料が出てきましたが、当初いただいた資料には大きな太字で、企業ごと設備投資額雇用人数及び予算額については企業意向により表示していませんとありましたが、企業のどういった意向なのか教えてください。

大分市議会 2016-09-14 平成28年経済常任委員会( 9月14日)

仲道委員   事前企業交付予定一覧資料をいただきました。その後、修正版ということで、企業ごと設備投資額雇用人数及び予算額が入った資料が出てきましたが、当初いただいた資料には大きな太字で、企業ごと設備投資額雇用人数及び予算額については企業意向により表示していませんとありましたが、企業のどういった意向なのか教えてください。

津久見市議会 2016-03-08 平成28年第 1回定例会(第2号 3月 8日)

既にこの事業、国の交付金、10分の10、全額、国から交付予定ということであるんですが、既にまだ審査はしていないんですが、予算措置をしておるということで、言い方は大変悪いんですけども、国が採択をしなかった場合の取り扱い、それか採択しなかったか、規模をもう少し縮小しなさいとかいう部分があった場合の対処の仕方、議会側が審査する前、もし採択、不採択決まって、あるいは、不採択になった場合の取り扱い、非常に言いにくくて

大分市議会 2015-09-07 平成27年第3回定例会(第2号 9月 7日)

また平成27年度につきましては、応援対象団体数90団体中、応援希望額に達した団体は65団体で、応援届け出者数は2万5,233人となっており、まだ確定はしておりませんが、補助金交付予定額は1,646万434円でございます。  このように応援対象団体数応援届け者数補助金交付額の全てにおいて年々増加していることから、本制度市民活動団体市民皆さん方に着実に浸透してきていると考えております。

大分市議会 2015-09-07 平成27年第3回定例会(第2号 9月 7日)

また平成27年度につきましては、応援対象団体数90団体中、応援希望額に達した団体は65団体で、応援届け出者数は2万5,233人となっており、まだ確定はしておりませんが、補助金交付予定額は1,646万434円でございます。  このように応援対象団体数応援届け者数補助金交付額の全てにおいて年々増加していることから、本制度市民活動団体市民皆さん方に着実に浸透してきていると考えております。

  • 1
  • 2