697件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

財務状況につきましては、前期、前々期は、電力卸市場の急激な高騰なども影響し、赤字決算となりましたが、業界が非常に厳しい経営環境に置かれる中、最小限の赤字にとどめることができました。また、今期は、9月の中間決算で黒字転換し、期末決算においても利益確保ができる見込みとなっております。 次に、容量拠出金の与える経営上の影響についてでございます。 

大分市議会 2022-07-27 令和 4年文教常任委員会( 7月27日)

江隈学校教育課長   配置碩田学園に1つありまして、その前期課程の子供たちが、碩田学園に設置された支援教室を活用しているところでございます。  現状におきましては、まずは中学校にスクールライフサポーターの配置を考えていこうと思っているところでございます。 ○甲斐委員   確認ですが、碩田学園以外は実績がないということですか。 ○江隈学校教育課長   はい、ございません。

大分市議会 2022-06-22 令和 4年経済環境常任委員会( 6月22日)

前期エントリーには701件の応募がありまして、抽選による220件が申請予定となっております。現時点でそのうち12件が申請されています。  ナンバー2のプレミアム付商品券発行事業につきましては、新型コロナウイルス感染症影響を受けている地域経済の回復を図るため、県の補助制度を活用し、大分商工会議所実施主体となり、大分プレミアム付商品券を発行するものでございます。

津久見市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会(第2号 3月 8日)

このことから、多くの観光に対する前期観光戦略及び本市のいろんな課題の中から、今回はコロナ後の観光について質問をしていきます。  (1)として、来訪者の滞在時間の延長と、いかに楽しみ、お金を使ってもらうか、現在、お金を落としてもらう体制になっているのか、またどのように具体的に改革をするのか、お聞きをします。  (2)として、事業者と連携し、街なか観光拠点施設につなげることについて聞きます。  

豊後大野市議会 2022-03-07 03月07日-05号

このうち、65歳以上の前期高齢者の1人当たり費用額は、令和2年度、プラス2.7%に対して、令和3年度、プラス16.2%、受診率においても、令和2年度、プラス3%、令和3年度、プラス12.3%と、いずれも令和2年度より大きく上昇しています。 豊後大野国民健康保険では、前期高齢者構成割合が57.5%となっており、医療費の推移に大きく影響しております。

中津市議会 2022-03-03 03月03日-04号

将来の事業運営を見通す中、平成20年から新設された国からの前期高齢者に係る交付金を原資として、財政調整機能の担保を目的に積み立てたものでございます。これにより、現在の基金残高は10億2,509万円となっています。 ○副議長(木ノ下素信) 林議員。 ◆14番(林秀明)  では、その基金残高は、国保の被保険者に対し、コロナ禍の中、還付や活用についてどのように対処するのかお聞きいたします。

大分市議会 2021-12-13 令和 3年総務常任委員会(12月13日)

今回、前期アクションプラン実施した44の個別施策のうち、14施策が終了し、新たに13施策を追加することにより、最終的に前期後期合わせて全57個の個別施策に取り組むこととしており、各施策の着実な推進を図ってまいります。  次に、資料中段施策体系を御覧ください。  こちらには、推進計画で示した6つの視点に基づいた後期アクションプランの13の情報化施策と各個別施策の一覧を載せてあります。

杵築市議会 2021-12-08 12月08日-02号

御指摘もありましたけど、今までそういったところがおろそかになっていたんじゃないかという反省も前期のときにありましたので、若い職員とお話をする機会を設けたり、それから決裁のときに必ず事業のことを少し聞くようにしております。ちょっと時間はかかるんですけども。

中津市議会 2021-09-15 09月15日-06号

認定について            (一般保険者療養給付費)     議第 89号 令和3年度中津一般会計補正予算(第4号)            (社会福祉総務費児童福祉総務費)     議第 90号 令和3年度中津国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)            (一般管理費)     議第102号 中津過疎地域持続的発展計画書の策定について            (前期計画