2176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2023-01-30 2023年01月30日 令和5年第1回臨時会(第1号) 名簿

護保険等認  長兼市民課           定審査会事  長     久 保 文 典   務局長   垣 添 隆 幸  経済部長兼           建設水道部  観光ブラ           長兼都市計  ンド課長  出 口 忠 則   画課長   大 木 敏 之  安心院支所           院内支所長  長兼安心院           兼院内支所  支所地域振           地域振興

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 名簿

           経済部長兼  定審査会事           観光ブラ  務局長   垣 添 隆 幸   ンド課長  出 口 忠 則                  安心院支所  建設水道部           長兼安心院  長兼都市計           支所地域振  画課長   大 木 敏 之   興課長   出 口 昭 子  院内支所長  兼院内支所           教育次長兼  地域振興

中津市議会 2022-12-13 12月13日-06号

那須幸人福祉支援課長       竹下将人     保育施設運営室長      井上正秀地域医療対策課長     上村祥子     保険年金課長        松成年幸清掃管理課長       島崎卓      清掃施設課長        久恒一太農政振興課長       原田宗法     建設政策課長        橋本栄治上下水道部総務経営課長  泉隆介      教育委員会体育給食課長  末吉新治三光支所地域振興課長

宇佐市議会 2022-12-13 2022年12月13日 令和4年第6回定例会(第6号) 名簿

           経済部長兼  定審査会事           観光ブラ  務局長   垣 添 隆 幸   ンド課長  出 口 忠 則                  安心院支所  建設水道部           長兼安心院  長兼都市計           支所地域振  画課長   大 木 敏 之   興課長   出 口 昭 子  院内支所長  兼院内支所           教育次長兼  地域振興

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 名簿

護保険等認  長兼市民課           定審査会事  長     久 保 文 典   務局長   垣 添 隆 幸  経済部長兼           建設水道部  観光ブラ           長兼都市計  ンド課長  出 口 忠 則   画課長   大 木 敏 之  安心院支所           院内支所長  長兼安心院           兼院内支所  支所地域振           地域振興

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

なお、自治会地域振興協議会単位で組織されている自主防災組織での防災訓練につきましても、コロナ影響訓練回数減少傾向となっておりましたが、市の防災アドバイザーに要請のあった訓練は、令和2年度が22回、令和3年度が23回、今年度は11月末現在で40回となっており、防災訓練ウィズコロナ取組にシフトしていると思われます。 防災訓練は、防災意識高揚に直接影響を与えます。

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

        柳友彦      耶馬溪支所長        髙田悟山国支所長        伊藤幸博     企画観光部長        松尾邦洋福祉部長         上家しのぶ    生活保健部長        勝見明洋商工農林水産部長     大下洋志     教育委員会教育次長     黒永俊弘総務部総務課長      門脇隆二     財政課長          那須幸人本耶馬渓支所地域振興課長

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 名簿

護保険等認  長兼市民課           定審査会事  長     久 保 文 典   務局長   垣 添 隆 幸  経済部長兼           建設水道部  観光ブラ           長兼都市計  ンド課長  出 口 忠 則   画課長   大 木 敏 之  安心院支所           院内支所長  長兼安心院           兼院内支所  支所地域振           地域振興

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

この新エネルギービジョンは、本市におけるエネルギー政策推進のための方向性を示す計画であり、具体的には、太陽光、水力、バイオマス等再生可能エネルギー導入についての方向性、省エネルギー取組推進エネルギー環境教育推進高速情報通信網有効活用分散型エネルギーシステムの構築などを示しており、これらを達成することで、エネルギー地産地消による地域振興及び住民サービスの向上を図り、地方創生を目指して

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 名簿

護保険等認  長兼市民課           定審査会事  長     久 保 文 典   務局長   垣 添 隆 幸  経済部長兼           建設水道部  観光ブラ           長兼都市計  ンド課長  出 口 忠 則   画課長   大 木 敏 之  安心院支所           院内支所長  長兼安心院           兼院内支所  支所地域振           地域振興

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

それでは、これから令和6年以降の土地利用といたしまして、例えば、私の考えではありますが、千歳町の地域振興協議会活動拠点としての活用、それと分譲住宅労働人口、若者の定住促進を図る取組、また、地域の意見を聞きながら、よりよい方向性活用方法を模索していくか。どちらにいたしましても、計画をしてすぐできるものではありません。

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 名簿

護保険等認  長兼市民課           定審査会事  長     久 保 文 典   務局長   垣 添 隆 幸  経済部長兼           建設水道部  観光ブラ           長兼都市計  ンド課長  出 口 忠 則   画課長   大 木 敏 之  安心院支所           院内支所長  長兼安心院           兼院内支所  支所地域振           地域振興

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

大学教授、市内企業商工会議所観光協会、富山県地域振興課から成るとなみブランド認定委員会審査を行い、えりすぐりの地域産品を、地域との結びつき、砺波らしさ、継続性信頼性優位性、将来性などの基準で評価を行い、となみブランドとして認定しており、現在の認定数は21品目21事業者となっています。また、認定日から起算して3年間の認定期間を設けており、更新制度を取っていることも特徴です。 

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会(第1号) 本文

また、基金全体では財政調整基金減債基金を合わせて十億一千七百三十七万一千円を取り崩す一方、昨年度の決算剰余金の三分の一以上をそれぞれに積立を行うとともに、特定目的基金においては、公共施設整備基金地域振興基金の取崩しにより新庁舎建設関連事業地方創生関連施策などの財源確保を行い、基金現在高は二億九百七十七万円の減少となっているとの説明がありました。  

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会(第1号) 名簿

護保険等認  長兼市民課           定審査会事  長     久 保 文 典   務局長   垣 添 隆 幸  経済部長兼           建設水道部  観光ブラ           長兼都市計  ンド課長  出 口 忠 則   画課長   大 木 敏 之  安心院支所           院内支所長  長兼安心院           兼院内支所  支所地域振           地域振興

宇佐市議会 2022-11-14 2022年11月14日 令和4年第5回臨時会(第1号) 名簿

護保険等認  長兼市民課           定審査会事  長     久 保 文 典   務局長   垣 添 隆 幸  経済部長兼           建設水道部  観光ブラ           長兼都市計  ンド課長  出 口 忠 則   画課長   大 木 敏 之  安心院支所           院内支所長  長兼安心院           兼院内支所  支所地域振           地域振興

豊後大野市議会 2022-09-29 09月29日-05号

号 令和3年度豊後大野市上水道特別会計歳入歳出決算認定について日程第9 認定第9号 令和3年度豊後大野公共下水道特別会計歳入歳出決算認定について日程第10 認定第10号 令和3年度豊後大野病院事業特別会計歳入歳出決算認定について日程第11 第51号議案 豊後大野市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について日程第12 第52号議案 豊後大野矢田ダム対策委員会条例及び豊後大野矢田ダム関連地域振興