285件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

これは、「個人情報保護に関する法律」の一部改正に伴い、地方議会改正後の「個人情報保護に関する法律」の適用除外になることから、新たに宇佐市議会独自の個人情報保護に関する条例を制定するものであり、議会が保有する個人情報の適切な取扱等を定めるものとして必要なものであります。  以上で、提案理由説明を終わります。

宇佐市議会 2022-03-15 2022年03月15日 令和4年第2回定例会(第7号) 本文

地方議会は、住民多岐にわたる重要な案件住民に代わって審議、決定する機関ですから、形の上でも、実質的にも、その自治体の全てを代表して構成されているということでなければなりません。ですから、地域的にも、年齢的にも、職業的にも異なり、境遇価値観も異なる全ての住民議員によって代表されていると言えるほどの議員数が望ましいと考えています。  

宇佐市議会 2022-02-15 2022年02月15日 令和4年第2回定例会(第1号) 本文

地方議会は、住民多岐にわたる重要な案件住民に代わって審議、決定する機関ですから、形の上でも実質的にも、その自治体の全てを代表して構成されているということでなければなりません。  ですから、地域的にも年齢的にも職業的にも異なり、境遇価値観も異なる全ての住民が、議員によって代表されていると言えるほどの議員数が望ましいと考えています。

豊後大野市議会 2021-12-21 12月21日-05号

そういった中、日本政府の立ち回りを静観する時期に地方議会から積極的に意見書を出すことには疑問が残るし、慎重にすべきことだと考えるという方向性になりました。 以上のことから、慎重審査の結果、請願受理番号6号については挙手多数で趣旨採択すべきものとして決定しました。 以上で、総務常任委員会に付託された案件審査について、その経緯と結果の報告を終わります。     

大分市議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第3号12月 7日)

地方自治については、小学6年生の社会科で学ぶと伺っており、地方議会についても触れられております。しかしながら、国会と違い、通常、傍聴を希望する以外に、一般の方々が市議会や県議会といった地方議会会議場を見学する機会はありません。  18歳になり、地方自治における有権者責任と権利を語られ、投票へ行こうと呼びかけられても、興味や関心がなければ、投票へ行く意欲も湧きにくいのだろうと思います。  

豊後大野市議会 2021-09-30 09月30日-06号

最後に、前回この意見書賛成討論を行いました小野泰秀議員の言葉を引用し、この請願賛成の意を表し討論させていただきますが、地方議会でほとんどの議会がこれを採択しております。 以上、賛成討論といたします。 ○議長衞藤竜哉君) ほかに討論はありませんか。         〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長衞藤竜哉君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。 

中津市議会 2021-09-08 09月08日-03号

議会の中でも、令和2年12月に内閣府男女共同参画局男女地方議会議員に対するアンケート調査結果では、議員活動選挙活動中に有権者支援者議員等からハラスメント受けたかという質問に対して、男性32パーセント、女性58パーセントという結果でした。6月に成立した改正候補者男女均等法では、セクハラ、マタハラ対策を国、自治体議会の義務として、研修や相談窓口設置などを求められています。

宇佐市議会 2021-09-07 2021年09月07日 令和3年第6回定例会(第2号) 本文

これを機に、国会地方議会で論戦が活発化し、女性団体の運動も強まり、全国的に生理用品無償提供が広がっています。  国が四月二十日時点で、今年二回目の調査を公表していますけれども、学校や公共施設のトイレで生理用品を無料で配布するなどの支援策を講じているのは、五百八十一の自治体で全体の三二%です。最も高かったのは広島の七九%、次いで東京の七六%、神奈川の七四%など、すばらしいと思います。

宇佐市議会 2021-08-31 2021年08月31日 令和3年第6回定例会(第1号) 本文

地方議会からの意見書提出も三三%を超えている。核兵器廃絶被爆者願いであり、人類の願い唯一被爆国である日本政府が本条約参加し、世界に発信していくことが、核廃絶流れを進める上で最重要であるとの意見や、本条約署名・批准することによって日本国民の財産・生命が守られるという確信が持てないため、実効性において疑問が残る。

大分市議会 2021-06-28 令和 3年第2回定例会(第5号 6月28日)

核兵器禁止条約への参加を求める意見書は、日本国内でも500を優に超える地方議会で既に採択されています。大分市議会での同請願採択は、日本被爆国としての役割と責任を果たすための後押しとなるはずです。  核兵器廃絶願いが込められた請願の不採択に強く反対いたします。  次に、令和3年請願第1号、介護保険財政における国庫負担割合の大幅な引上げを求める意見書提出方についてです。  

中津市議会 2021-03-23 03月23日-08号

しかし、残念なことに、500を超える地方議会核兵器禁止条約への参加を求める意見書採択しているにもかかわらず、現在までのところ日本政府はこの条約には批准しないと公言しており、世界唯一、二度にわたる核爆弾の無差別攻撃を受けて10万を超える自国民を殺傷された国の政府としてあるまじき選択と言わざるを得ません。

宇佐市議会 2021-03-16 2021年03月16日 令和3年第2回定例会(第7号) 本文

議員提出議案第一号 宇佐市議会会議規則の一部改正についての件でございますが、これは、デジタル化政策の一環として、これまで行政手続等において求めてきた押印について、特段の合理的な理由がある場合を除き、原則としてその廃止を広く推進している政府の方針を踏まえ、地方議会においても、議会運営に当たり、押印を求めなくても特段支障がない事項については、これを廃止することが適当であることから、会議規則の見直しを行い