3496件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-12-09 12月09日-04号

これらを止めるためには、やはり猟師の方のお力とか、またわなであったり、やらないといけないことが多々あると思うんですが、有害鳥獣捕獲報奨金報奨額もこれまでいろいろと、昨年、一昨年は下げたりとか、去年は元に戻していただいたり、いろんな声があってそういう事態がもともとは財政基盤が厳しい中でいろいろ試行錯誤したんだとは思うんですが、しかしながら、一生懸命捕獲する方の意欲を落としたりとか、またそれによって

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

平成28年度に設置した健康寿命日本一を目指すための保健医療福祉関係団体経済団体等で構成する「健康寿命日本一おおいた創造会議」を基盤として、健康アプリ「おおいた歩得」を活用した運動の促進塩分控えめ野菜たっぷりな食事、「うま塩もっと野菜」の普及、健康経営事業所登録数を増やし、事業所ぐるみ健康づくり取組を行うなど官民一体となった様々な取組推進してきた結果であると述べています。 以上です。

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

①財政基盤強化について。 (1)電源調達先検討契約件数増加対策 ②経営基盤強化について。 ③容量市場拠出金の与える経営上の影響について。 以上、3点についてお伺いします。よろしくお願い申し上げます。 ○議長衞藤竜哉君) 2、ぶんごおおのエナジーについては、まちづくり推進課長より答弁があります。 河室まちづくり推進課長。     

津久見市議会 2022-12-05 令和 4年第 4回定例会(第1号12月 5日)

また、繰越明許費として「農業基盤整備促進事業」など5件を計上しています。  次に、議案第77号から議案第82号までは、令和4年度の各特別会計予算補正についてであります。  国民健康保険事業特別会計では、歳出で、昨年度の事業費の確定に伴う国・県補助金等返還金などを、歳入で、昨年度の決算剰余金一般会計と基金からの繰入金などを計上するものであります。  

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

次期計画における介護サービス基盤整備方向性については、地域介護ニーズ事業者意向調査等を考慮した上で、計画策定委員会の中で議論・検討をしていきます。 市といたしましても、引き続き、住み慣れた地域において、安心して安全に暮らすことができるよう在宅介護サービス重点を置き、地域包括ケアシステムの深化・推進を図ってまいります。 

宇佐市議会 2022-11-14 2022年11月14日 令和4年第5回臨時会(第1号) 本文

根本的には国における米離れ、それから、なおのことコロナ禍状況もあり、米作農家にとっては大変厳しい状態というのを重々認識しておりますが、宇佐農業を考える中では米に頼ってばかり、依存してるばかりの農業では、今後も農業情勢というのは厳しいということを私ども重々理解しておりますので、総合的に新たな収益作物を入れるとか、また基盤整備事業を入れるとか、日本型直払いでの総合的な労働生産費を抑えるような取組も図

臼杵市議会 2022-09-27 09月27日-05号

人口減少問題の克服に向け、第2期臼杵まち・ひと・しごと創生総合戦略重点プロジェクトに取り組み、「住み心地一番のまちづくり」に向けて、1、ウィズコロナ・アフターコロナに向けた取組、2、安心して子供を産み、育てやすい環境づくり、3、臼杵特性を生かした産業振興、4、住みたい、住み続けたい住環境づくり、5、安心安全な暮らしを守り支える環境整備、6、健康寿命を延ばすための取組、7、新しい時代に対応できる行財政基盤

津久見市議会 2022-09-26 令和 4年第 3回定例会(第4号 9月26日)

補正は、歳入歳出それぞれ875万円を追加し、補正後の予算の総額を、歳入歳出それぞれ114億8,026万3,000円としたもので、歳出では中田地区田尾における土地改良区農道の路肩崩壊に伴う改修事業として、農業基盤整備促進事業測量設計費用の計上及び保戸島漁港に係る臨港道路への落石に伴い、大分県が実施する農林水産業施設災害防止緊急対策事業に対する県営工事負担金を計上しています。  

中津市議会 2022-09-26 09月26日-07号

フランスなどを見てみますと、ワイン用のブドウをつくるところに対しても補助していますし、それからスイスなどを、国境を守ると言いますか、国土を守るということで、本当にその公務員並みの扱いをしているというようなところもあって、やはり国として農業とか林業とかいうのは、本当にその食料をつくり出す産業なのですから、何といっても国民基盤中の基盤だという位置付けをした農政に変えることが必要だなと思います。 

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

付け期間については、宇佐市有財産規則第二十一条の二に基づき、堅固な建物については三十年の貸付けが可能だが、無償貸付けについてはこの限りではなく、医療の中核をなす医師会病院の安定的な経営基盤確立は本市の医療福祉政策にとって大変重要な意味を持つことから、医師会病院地域に根差した健全な事業を行うために、最低十年単位での更新が望ましいと判断した。

中津市議会 2022-09-15 09月15日-06号

生活保健部長勝見明洋)  今回、補正予算条例改正案として今質疑頂いていますが、そもそもマイナンバー制度そのもの、それからマイナンバーカードの持つことの意味利便性については、松葉議員一般質問の中でも市長からも御答弁申し上げていますけれども、マイナンバー制度そのものは、国民の皆さんの利便性向上や公平、公正な社会行政効率化を実現するための社会基盤でありまして、そのマイナンバーカードは、その

臼杵市議会 2022-09-15 09月15日-04号

こうした史料は、臼杵歴史資料館常設展示室に常時展示し、市民防災意識向上に努めるなど、現代の市民の安全な生活基盤を築くヒントになるよう活用を図っているところです。 次に、臼杵市は文化財の保存活用を通じてどのような将来像を描いているかについてお答えいたします。 本市は太平洋と瀬戸内海の結節点に位置し、大野川支流沿いに広大な耕地を有する地勢的特性を有しています。

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

環境課長        廣瀬武志   高齢者支援課長     川辺みさご  子ども子育て課長    尾本 浩   福祉課長               大戸敏雄   都市デザイン課長    小坂郡師   併福祉事務所長                      農林振興課参事   建設課長        高野裕之               藤澤清巳                      兼農林基盤整備室長

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

そしてこの事業は、利便性が高く良好な生活環境子育て支援市民交流促進観光交流ビジネス機会創造関係人口の創出など、将来の市民生活基盤を構築するため、行政が主体となり実施する最も重要な事業とも言えます。  そのような中、令和6年度事業として、まちづくり活動推進事業を予定しています。

宇佐市議会 2022-09-13 2022年09月13日 令和4年第4回定例会(第6号) 本文

四点目、令和三年三月策定された宇佐水道事業経営戦略概略説明をについてですが、宇佐水道事業経営戦略は、総務省の要請により公営企業の一層の経営基盤強化を図ることを目的とし、令和三年三月に策定したもので、計画期間令和三年度から令和十二年度までの十年間となっております。