3677件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2023-01-30 2023年01月30日 令和5年第1回臨時会(第1号) 本文

飽和状態国道十号を補完する重要な路線として、市道USAフラワーロード二号線から市道八幡四日市線まで都市計画道路を新設し、快適な市街地環境の向上を図る都市計画道路上田四日市線整備事業に八千万円の増額。  各種設備の修繕・更新等を行うことで施設長寿命化及び利用者安全確保を図る宇佐文化会館施設整備事業に七百九万二千円の増額などとなっている内容について、課別の詳細な説明がありました。  

津久見市議会 2022-12-22 令和 4年第 4回定例会(第4号12月22日)

号 津久見下水道事業設置等に関する条例制定について                 原 案 可 決   議案第 71号 津久見国民健康保険税条例の一部改正について                 原 案 可 決   議案第 75号 津久見臨海観光交流施設設置及び管理に関する条例の一部改正           について                 原 案 可 決   議案第 84号 市道路線

中津市議会 2022-12-21 12月21日-07号

先日、宇佐のほうは世界農業遺産で、やはり鳥獣害対策に力を入れていて、中津がやっていないこと、市道とか公道一般道防護柵公道に門が付けられないので、20メートル折り返しの柵を作っていれば大丈夫ですよという県のアドバイザーの下に事業防護柵をしているのです。それではやはり、とことこ柵の外から道路を伝わって中へ入るのです。 

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

次に、議第六十三号 市道路線認定及び変更についてですが、これは、昭和六十年に開発許可を受けて住宅団地として造成され、市へ帰属された公衆用道路市道として新たに一路線認定し、また、拡幅工事に伴うものや通学路整備等により六路線変更したいので、議会の議決を求めるものとの説明がありました。  審査の結果、本案は異議なく原案どおり可決すべきものと決定しました。  

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会〔資料〕

────┼─────────────────┼───┼─────┼───┨ ┃議  │指定管理者指定について(津房 │文 教│     │   ┃ ┃六十二号│人憩の家、佐田老人憩の家、深見 │福 祉│  〃  │ 〃 ┃ ┃    │人憩の家)            │   │     │   ┃ ┠────┼─────────────────┼───┼─────┼───┨ ┃議第  │市道路線

杵築市議会 2022-12-16 12月16日-05号

議案第101号公有水面埋立てに関する意見について、議案第105号杵築ふるさと産業館指定管理者指定について、議案第106号杵築観光交流センター指定管理者指定について及び議案第108号風郷パークゴルフ場指定管理者指定について並びに議案第109号市道路線廃止及び路線認定についての5議案を一括審議しました。 

津久見市議会 2022-12-14 令和 4年第 4回定例会(第3号12月14日)

まちづくり課長(兼)土地開発公社事務局長(旧杵洋介君)  徳浦市道バイパスについては、徳浦側横断歩道安全対策としてカラー舗装というのを実施いたしました。大変、安心安全な通学路として本当に多くの市民の皆さん、利用していただいてるというふうに思います。  御質問の横断歩道につきまして、少し確認をいたしました。

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

まず最初の市道岩屋線ですが、今年の8月11日、拡幅された新港橋供用開始となりました。供用開始となったんですけれども、これが岩屋踏切から新港橋への三差路、ここが非常に変則的な三差路になっておりまして、現状では大きなトラブルはありませんけれども、これも1日も早い解消が待たれるところです。  そこでまず第1問ですが、市道岩屋線につきまして、今後の工事予定はどうなっているんでしょうか。  

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

対象となる森林中津市内で、1点目としまして、森林法第5条の第1項に基づく地域森林計画対象内のスギ、ヒノキが植栽されている個人所有森林、2点目として、大型車が通行可能な公衆用道路――これは国道県道市道、林道等でございますが――そういった公衆用道路から200メートル以上離れて、面積が施業地全体の半分以上の森林。それから3点目として、過去5年以内に森林経営計画対象林でない森林となっています。 

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

また、耕作放棄地の増加や市道、市有地管理の問題にもつながっていると思います。 市長対策型から予防型へということで、13の住民自治協議会を第2の役場として位置づけ、過疎化対策に力を入れていくことを公約に掲げました。 その手始めとして、今年度より市道支障木の除去に対する補助金を必要とする自治協に交付する取組を行っています。 

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

本市が事業実施しているJR三重町駅周辺の整備事業でございますが、駅西広場整備工事市道前上赤嶺線道路改良工事及び駅西駐車場舗装工事につきましては、現在施工中であり、いずれの工事令和5年3月に完成の予定でございます。 また、駅前広場整備につきましては、現在、JRとの用地買収契約に向けて、今年度内に買収が完了する予定であり、令和5年度の完了を目指し、準備を進めているところでございます。 

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

│      ┃ ┃      │八、市道四日市・樋田線(いわゆる旧国   │      ┃ ┃      │ 道)について。             │      ┃ ┃      │  市道四日市・樋田線などにおいて、ド  │      ┃ ┃      │ ライバーに減速を促すハンプの設置が進  │      ┃ ┃      │ んできた。

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

建設課長後藤泰二君) 台風14号で被災した道路につきまして、現在、通行止めとなっている路線につきましては、三重町の市道松谷三国線、緒方町の市道姥社湯迫線市道北向線の3路線については、通行止めの措置をしております。 これらの路線につきましても、災害査定終了後、速やかに工事の発注を行い、早期の復旧に努めてまいりたいと考えております。 ○議長衞藤竜哉君) 嶺英治君。

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

│      ┃ ┠──────┼─────────────────────┼──────┨ ┃三番    │一、市道に架かる橋の総点検早期改修  │市長    ┃ ┃赤野道和君 │ で安全対策を              │      ┃ ┃      │ (1)台風十四号で判定度二の出光の両戒橋  │      ┃ ┃      │  が崩落した。

津久見市議会 2022-12-05 令和 4年第 4回定例会(第1号12月 5日)

年度簡易水道布設事業特別会計予算補正について   議案第79号 令和4年度公共下水道事業特別会計予算補正について   議案第80号 令和4年度津久見後期高齢者医療特別会計予算補正について   議案第81号 令和4年度介護保険事業特別会計予算補正について   議案第82号 令和4年度保戸島航路事業特別会計予算補正について   議案第83号 令和4年度津久見水道事業会計予算補正について   議案第84号 市道路線

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

この状況を踏まえ、ダイハツアリーナ東側市道でもスピードを出し過ぎるといった声もありますので、総合的に通学路安全対策を協議しています通学路安全対策会議について、運営スケジュール実施状況をお尋ねいたします。 ○議長中西伸之)  教育委員会教育次長。 ◎教委・教育次長黒永俊弘)  各学校では、定期的に教職員が担当地区通学路点検を行っています。

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会 提出議案等一覧

美子寄附基金条例制定        について 議第五十九号 宇佐廃棄物適正処理及び再利用等に関する条例の        一部改正について 議第 六十号 宇佐特定公共賃貸住宅条例の一部改正について 議第六十一号 指定管理者指定について(宇佐地域交流ステーシ        ョン) 議第六十二号 指定管理者指定について(津房老人憩の家、佐田老        人憩の家、深見老人憩の家) 議第六十三号 市道路線