18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

豊後大野市議会 2022-08-31 08月31日-01号

日程でありますが、本日は、この後の市長、そして議長からの報告を受けた後、市長提出報告2件、認定10件、議案12件、諮問4件、教育委員会提出報告1件の計29案件が上程されます。そのうち、報告第5号、報告第6号及び教委報告第1号の報告3件については、報告後に質疑を行うこととし、諮問第1号から諮問第4号の4案件については、質疑の後、委員会付託を省略して討論表決を行うこととしました。 

豊後大野市議会 2021-08-30 08月30日-01号

日程でありますが、本日は、この後の市長、そして議長からの報告を受けた後、市長提出報告2件、認定10件、議案12件、諮問3件と教育委員会提出報告1件の計28案件が上程されます。そのうち、報告第6号、報告第7号及び教委報告第1号の3件については、報告後に質疑を行うこととし、諮問第2号から諮問第4号までの3案件については、質疑の後、委員会付託を省略して討論表決を行うこととしました。 

豊後大野市議会 2020-11-30 11月30日-01号

日程でありますが、本日は、この後の報告案件に続き、市長提出議案26件が上程されます。そのうち、第92号議案から第96号議案までの5案件と第106号議案、第108号議案、第110号議案、第112号議案、第114号議案及び第116号議案の6案件の合わせて11案件については、質疑の後、委員会付託を省略して討論表決を行うこととしました。 

豊後大野市議会 2019-08-30 08月30日-01号

日程でありますが、本日は、この後の市長、そして議長からの報告を受けた後、市長提出報告2件、認定11件、議案19件、諮問4件、教育委員会提出報告1件の計37案件が上程されます。そのうち、報告第7号、報告第8号及び教委報告第1号の3件については、報告後に質疑を行うこととし、諮問第1号から諮問第4号までの4案件については、質疑の後、委員会付託を省略して討論表決を行うこととしました。 

豊後大野市議会 2016-12-02 12月02日-01号

日程でありますが、本日は、この後の報告案件に続き、市長提出議案21案件が上程されます。 次に、3日から6日を休会とし、7日から9日を一般質問、10日から12日を休会、13日を議案質疑として、第97号議案から第108号議案及び第110号議案から第117号議案までの20案件については各常任委員会に付託して審査することとし、第109号議案については委員会付託を省略して本会議での審議とします。 

豊後大野市議会 2014-06-09 06月09日-01号

日程でありますが、本日は、この後の報告案件に続き、市長提出報告7件、議案5件、諮問1件の計13案件が上程され、そのうち本日は、報告7件について質疑を受け、諮問1件については、質疑の後、委員会付託を省略して討論表決を行うこととしました。 次に、10日から12日までを休会とし、13日を一般質問、14日から16日までを休会、17日と18日を一般質問とします。 

臼杵市議会 2006-09-11 09月11日-02号

ちょうど義務教育費国庫負担制度が全国あまねく同じレベルの教育をというのと似ていると思うんですけれども、この問題について抜本的な改正を求める要望をですね、市長提出の予定があるかどうか伺います。国に対して。 ○議長武生博明君) 一括答弁を求めます。 廣田福祉事務所長。 ◎福祉事務所長廣田哲也君) 平川議員さんの、早急に取り組むべきではないかと。

  • 1