1946件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-12-16 12月16日-05号

その他、議案に対して特に質疑意見等はなく、審議の結果、原案を可決すべきものと決しました。 続いて、条例議案について報告いたします。 議案第95号杵築職員定年等に関する条例等の一部改正等についてです。委員から、勤務形態選択制について質疑があり、担当課長から説明がありました。 その他、議案に対して特に質疑意見等はなく、審議の結果、原案を可決すべきものと決しました。 

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

指摘の件につきましてはですね、いただいた御意見等につきましては、シルバー人材センターのほうにしっかり伝えていきたいと思いますし、御指摘どおり人手不足というものが大きく影響してきていると思われますので、今後もですね、この人手の確保については、同センター関係機関と連携してですね、解消に努めてまいりたいと考えているところでございます。  

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

商工観光課長黒田幸一郎君) 通常では、育児休業を取得した場合、受給資格を満たしていれば原則として休業開始時の賃金の67%、180日経過後は50%の育児休業給付を受けることができますが、市には当該制度に係る御意見等は頂いておりません。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 田原議員。 ◆1番(田原祐二君) 実際に、このような御相談等に来た場合、何か対策等は考えられておるのですか、お尋ねします。

中津市議会 2022-09-28 09月28日-08号

なお、審査過程質疑並びに意見等がありましたので、その概略を併せて御報告申し上げます。 議第64号 令和4年度中津一般会計補正予算(第3号)。歳出、第11款 災害復旧費、第1項 農林水産施設災害復旧費、第1目 農地及び農業用施設災害復旧費農地災害復旧工事補助金について、補助率申請農家数の予定はとの質疑に対し、補助率普通災害の80パーセントで計上しています。

杵築市議会 2022-09-16 09月16日-04号

そのほか質疑意見等はなく、審査の結果、原案を認定すべきものと決しました。 次に、議案第66号令和3年度杵築後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定についてです。 議案に対し、質疑意見等はなく、審議の結果、原案を認定すべきものと決しました。 次に、議案第67号令和3年度杵築介護保険特別会計歳入歳出決算認定についてです。 

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

しかしながら、こういった課題のある農業政策でありますので、ぜひこういった意見等もあるという中で考慮しながら策定に向けてやっていただければ幸いと思います。 以上で、この項は終わります。 ○議長衞藤竜哉君) 次に、2、ヘリポート設置についての質問を許します。 小野順一君。 ◆15番(小野順一君) それでは、2項目めヘリポート設置についてということでお伺いします。 

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

◆10番(田中正治君) 今から協議するというようなことでありますが、市の職員方々意見等も聞いたり、市報チラシ等の中に「るるパーク」の活用方法、この市が所有しておる活用方法を募集するのも一案ではなかろうかと思っております。 また、薬草を利用した薬膳料理等教室ジビエ活用方法、おいしくいただけるジビエ料理教室等も開いてはどうだろうかというような気もします。 

杵築市議会 2022-08-31 08月31日-02号

この中で、ワクチン接種の円滑な実施に向け協議を進めると同時にコロナウイルスに対する感染防止対策についても院長から御意見等を頂き、市として知見を深めてまいりました。今後も連携してまいります。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 阿部議員。 ◆7番(阿部素也君) コロナワクチン接種実施部会、こちらで市と病院と情報の共有を図っていただいているということで、そういう連携が図られているというようなお話でした。

中津市議会 2022-06-30 06月30日-08号

なお、審査過程質疑並びに意見等がありましたので、その概略を併せて御報告申し上げます。 議第38号 令和4年度中津一般会計補正予算(第2号)、歳出、第2款 総務費、第1項 総務管理費、第9目 企画費渋谷キューズ負担金について、負担金一般財源だけだが、このような予算は当初予算に計上すべきである。

杵築市議会 2022-06-24 06月24日-04号

その他議案に対して特に質疑意見等はなく、審議の結果、原案を可決すべきものと決しました。 続いて、条例議案1件について報告いたします。 議案第58号杵築特別職職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正についてであります。議案に対して特に質疑意見等はなく、審議の結果、原案を可決すべきものと決しました。 以上で、総務常任委員会審査報告を終わります。

大分市議会 2022-06-22 令和 4年建設常任委員会( 6月22日)

森本河川みなと振興課長   以前、委員から御指摘を受けた際、大分県にその旨を伝え、改めて確認をいたしましたが、現在のところ、新たな方針や意見等は示されておりません。 ○長田委員   引き続きよろしくお願いします。 ○田島委員長   委員の皆さんから、その他としてありませんか。  〔「なし」の声〕 ○田島委員長   以上で、土木建築部の案件が全て終了いたしました。  

津久見市議会 2022-06-22 令和 4年第 2回定例会(第3号 6月22日)

次に、建築規制についての影響ですが、本路線沿線では以前と比較しても空き地が増加しているようですし、先ほど答弁しましたとおり、過去5か年の区域内での建築許可を得ての住宅の建築建築規制に関する特段の御意見等は確認していません。  次に、ウ、岩屋線JR高架道路の計画について、お答えいたします。  本路線は、昭和43年に高洲中の内線として都市計画決定されており、改良率は85.9%となっています。