5104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2023-01-30 2023年01月30日 令和5年第1回臨時会(第1号) 本文

報告第一号は、専決処分報告についての件でございますが、これは地方自治法第百八十条第一項の規定による市長の専決処分指定事項の規定により専決処分をいたしましたので、地方自治法第百八十条第二項の規定により報告するものであります。  以上をもちまして、報告説明を終わらせていただきます。どうぞよろしくお願いをいたします。   

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

─────┤│議第 79号  中津個人情報保護条例の全部改正について           原案可決│├───────────────────────────────────────────┤│議第 80号  中津市職員の定年等に関する条例等の一部改正について      原案可決│├───────────────────────────────────────────┤│議第 82号  公の施設指定管理者

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

次に、議第六十一号 指定管理者指定について(宇佐地域交流ステーション)ですが、これは指定管理者として選定した深見地区まちづくり協議会に、令和五年四月一日から令和十年三月三十一日までの五年間、宇佐地域交流ステーション管理を行わせたいので、指定管理者として指定することについて、議会の議決を求めるものとの説明がありました。  

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会〔資料〕

五十九号│等に関する条例の一部改正について │   │     │   ┃ ┠────┼─────────────────┼───┼─────┼───┨ ┃議  │宇佐特定公共賃貸住宅条例の一部 │産 業│  〃  │ 〃 ┃ ┃ 六十号│改正について           │建 設│     │   ┃ ┠────┼─────────────────┼───┼─────┼───┨ ┃議第  │指定管理者

豊後大野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

指定について日程第23 第84号議案 公の施設指定管理者指定について日程第24 第85号議案 公の施設指定管理者指定について日程第25 第86号議案 公の施設指定管理者指定について日程第26 第87号議案 公の施設指定管理者指定について日程第27 第91号議案 令和4年度豊後大野農業集落排水特別会計補正予算(第2号)日程第28 第92号議案 令和4年度豊後大野市浄化槽施設特別会計補正予算

杵築市議会 2022-12-16 12月16日-05号

議案第102号杵築ケーブルネットワーク施設指定管理者指定について、議案第103号杵築市上地区交流拠点施設指定管理者指定について、議案第104号農村文化体験交流館すずめ楽校指定管理者指定について、議案第107号大田ふるさと茶屋夢のぼり」の指定管理者指定についての4議案を一括審議しました。

中津市議会 2022-12-13 12月13日-06号

活用(市内、市外)の見込みは)     議第84号 公の施設指定管理者指定について(中津総合体育館外施設)           (ダイハツ九州アリーナなどの管理者を継続する理由は。改めて入札などしたのか)     議第85号 工事請負契約の締結について(北小工第1号 北部小学校校舎増築工事)           (応札者が少ない理由をどう捉えているか。競争の担保はされているか。

豊後大野市議会 2022-12-13 12月13日-05号

指定について日程第18 第82号議案 公の施設指定管理者指定について日程第19 第83号議案 公の施設指定管理者指定について日程第20 第84号議案 公の施設指定管理者指定について日程第21 第85号議案 公の施設指定管理者指定について日程第22 第86号議案 公の施設指定管理者指定について日程第23 第87号議案 公の施設指定管理者指定について日程第24 第89号議案 令和

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

│      ┃ ┃      │ (3)大分県の救急指定病院は、宇佐市は佐  │      ┃ ┃      │  藤第一病院のみ・中津市七ケ所・豊後  │      ┃ ┃      │  高田市一ケ所・大分市十七ケ所・別府  │      ┃ ┃      │  市七ケ所・国東市二ケ所・杵築市二ケ  │      ┃ ┃      │  所・日出町二ケ所・日田市四ケ所・由  │      ┃

杵築市議会 2022-12-09 12月09日-04号

台風14号の被害については、政府は激甚災害指定をし、復旧に係る自治体の費用を支援する方針を示しているようであり、県も国も支援活用しながら、早期の復旧を進めたいと意欲的に解決へ向けていただいているようであり、一般市民としても安堵の心持ちでございます。 そこでまず、杵築市における台風14号による農林水産業被害についてをお伺いいたします。 ○議長藤本治郎君) 矢守農林水産課長

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

避難状況及び開設された避難所状況につきましては、10時の高齢者等避難発令と同時に各町1か所の指定避難所を開設しました。その後、14時の避難指示発令と併せて各町に2か所目の避難所を開設しました。最終的には178世帯、256名の方々が指定避難所避難されました。また、指定避難所以外にも20か所の地区公民館集会所に96名の避難者がいたことを自治委員を通じた調査で確認しております。     

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

五つ目に、生命保険受取人にパートナーを指定ができる。六つ目に、夫婦間で利用可能な会社福利厚生が利用できる。こうしたものが挙げられます。 ただし、これらは必ず受けられるサービスということではなくて、それぞれに保険会社不動産会社携帯電話のキャリア、病院、こういった各企業等において個別のケースに応じて、その適用を判断している実態があるようです。 ○副議長大塚正俊) 松葉議員

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

項目めは、指定ごみ袋値下げ支援についてです。  一点目として、現在、指定ごみ袋、可燃、不燃の値下げのための支援を市が取り組んでおり、今議会にも一年間の延長を行うとの条例案も提出されています。また、現在進んでいる広域ごみ処理施設供用開始に向けても、様々な協議が関係三市で行われていると思います。  

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

なお、駅前広場全体が完成しましたら、指定管理等活用を含め、検討したいと考えております。 次に、にぎわい創出のための駅周辺空き店舗空き地対策についてでございます。 駅周辺は、駅前通りを中心とし、空き店舗空き地が目立つ状況となっております。また、新型コロナウイルスの蔓延に伴い、新規出店等の厳しい社会情勢ともなっております。

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

指定避難所が開設されて、256名の避難者がいたということで、災害時要配慮者への声かけの対応はということで答弁をいただきました。メールやファクス、そういうところで告知をされたということでありますけれども、要配慮者の中でも要支援者状況はどのようになっているのか、お尋ねいたします。 ○議長衞藤竜哉君) 佐藤社会福祉課長

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

年度歳入予算で、ごみ処理手数料として1億3,900万円、歳出予算では、指定ごみ袋製造販売に係る経費として、指定ごみ袋製造等委託料指定ごみ袋販売委託料、合わせて8,549万2,000円の予算措置をしています。 次に、クリーンプラザへの搬入料金につきましては、歳入予算で、ごみ処理施設使用料1億4,076万1,000円の予算措置をしています。