9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

やはり教育自体はもう教科書と同じに考えていいのではないかと思います。 市内のある中学校校長先生からお聞きしたお話ですが、不登校気味で家庭の事情で朝食抜き登校問題行動があり、その校長先生は毎日おにぎりを作って校長室で食べてもらったそうです。そういうことをする中で、普通の学校生活を取り戻したということを言われました。

国東市議会 2018-09-06 09月06日-03号

夏休みなどを一部ずらすことになれば学校授業部活動のスケジュールの組みかえが必要ですし、8月下旬から授業を再開する場合、今年のような猛暑が続く場合では、熱中症心配等もあって屋外施設を使うような場合、もしくは体育館を使うような場合の授業は控えなければいけないだとか、授業の組みかえをどうやって回していくかと、教育自体へのリスク、あるのではないかと思います。 

臼杵市議会 2014-12-09 12月09日-02号

何回かお答えしましたけれども、基本的に私は子供の視点に立って教育自体を考えるべきと考えております。ただ、法に決まった事項、これに逆らうことはできないので、そこは従わざるを得ないんですけれども、その中で、じゃ臼杵市で何ができる、そういったことを考えていく必要があると思います。 

中津市議会 2009-12-18 12月18日-06号

来年1、1、2の標準クラスが4クラス、もう再来年から1、1、1の中学校教育自体が1学年ずつになる、教職員が非常に少なくなる。そうすると子どもたちにとって学校というのは、議員もおわかりと思いますけれども、教職員との出会いの中で、中学校の教員だけではなくて小中一貫になれば、小学校先生も同じ敷地内にいますから、いろいろな評価とか声かけができる。

中津市議会 2007-09-04 09月04日-03号

取り組みにつきましてですが、民営化とあわせて御答弁させていただきますが、幼稚園施設民営化に向けた取り組みといたしましては、学校教育としては幼稚園教育自体私立幼稚園公立幼稚園を合わせると60数パーセントの就園率を見ておりますので、幼稚園教育は大事なのだというふうに自負しているところでございます。 

大分市議会 2005-09-20 平成17年第3回定例会(第3号 9月20日)

教育自体保護者方々も否定しているわけじゃないんです。年齢に応じて正確な情報を教えていただく分には、それはもう、保護者の方もそれはありがたいということを言っておりましたが、年齢に応じていない教育をされると困るというふうなことを言っておりましたので、今後、指導のときには、その部分を考慮した上で各学校等への指導をお願いしたいと思います。  

大分市議会 2005-09-20 平成17年第3回定例会(第3号 9月20日)

教育自体保護者方々も否定しているわけじゃないんです。年齢に応じて正確な情報を教えていただく分には、それはもう、保護者の方もそれはありがたいということを言っておりましたが、年齢に応じていない教育をされると困るというふうなことを言っておりましたので、今後、指導のときには、その部分を考慮した上で各学校等への指導をお願いしたいと思います。  

  • 1