3995件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2023-01-30 2023年01月30日 令和5年第1回臨時会(第1号) 本文

定例会に付議された議案は、令和年度組合会計補正予算について、令和年度組合会計歳入歳出決算認定について、工事請負契約の締結について四件、広域事務組合公平委員会委員選任についての七件でありました。  まず、吉松事務局長から諸報告があり、続いて、是永管理者から、議第五号から議第十一号までの提案理由説明がありました。  

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

続いて、先の第3回定例会におきまして、当委員会閉会中の継続審査として付託されました議第52号 令和年度中津一般会計決算認定の一部について、議第57号 令和年度中津サイクリングターミナル事業特別会計決算認定について、議第59号 令和年度中津ケーブルネットワーク事業特別会計決算認定について、以上、決算認定案件計3件につきましては、去る10月3日に委員会を開催し、審査の結果、お手元に配付

中津市議会 2022-12-21 12月21日-07号

令和年度決算でいくと、歳入が7,600万円ほどこの譲与税が入ってきています。そして令和年度歳出決算額は3,500万円、だから大体50パーセントぐらい、四十何パーセントぐらいの執行になっています。残りは耶馬の森林活性化基金に積立てを3,900万円ほどしていますから、そういった形で事業執行されています。 

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

主な補正内容につきましては、歳出では保険給付費等償還金及び財政安定化基金決算余剰金の返還などに伴う増額歳入では、県からの保険給付等交付金及び前年度繰越金の増額を行うものとの説明がありました。  審査の結果、補正予算は必要と認め、異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会〔資料〕

━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━┯━━━━━┯━━━┓ ┃番  号│   件         名   │付 託│議決月日 │結 果┃ ┃    │                 │委員会│     │   ┃ ┠────┼─────────────────┼───┼─────┼───┨ ┃議  │令和年度宇佐一般会計歳入歳出 │決 算│十一月  │原 案┃ ┃四十七号│決算

豊後大野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

決算書を見ると、平成30年度は318万8,000円の施設管理委託料、2年目の令和年度は471万1,940円の施設管理委託料であります。令和年度から指定管理者制度が導入され、プロポーザル審査の結果、熊本県に本社を置く株式会社グッドスタッフ指定管理者となり、現在に至っております。指定管理委託料は年間629万6,000円と、令和年度施設管理委託料より約158万円多い額です。 

豊後大野市議会 2022-12-13 12月13日-05号

まず、昨年9月22日の決算特別委員会において、大分のプロサイクルチーム、スパークルおおいたにサイクリングハブの委託をお願いしたらどうかという提案をさせていただきました。答弁では、次の指定管理の業者を決定する際には、そういった情報を基に、募集要項仕様書を検討し、情報収集等にかかりたいと発言がありました。 

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

これは、お名前を出していいかということでお尋ねしたら、結構だと、報道でもあるということで、あえて名前を出させていただきますけれども、皆さんも御存じのとおり、先般、粉飾決算という法人ではあってはならない事件が起こりました。内容については新聞で報道されたとおりとのことでありますので、改めては言いませんけれども、この件に関して、農業行政の上から、市はどのように認識をしておられるのか、お尋ねいたします。

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

また、どのように使われているのかについてですが、令和年度決算における市税は、六十億八千二百万円で、歳入全体の約一七%を占めております。  市税には使途が特定される目的税と、特定されない普通税があります。本市における目的税都市計画税で、それ以外は普通税となっております。そのため、都市計画税は、都市計画道路上田四日市線整備事業などの都市計画事業に係る借入れの償還などに充当しております。

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

令和年度、それから令和年度決算では、市は財政危機を脱しました。 具体的には、大規模な繰上償還の実施によって公債費が減り、経常経費充当一般財源に余裕ができたことで、財政が一気に好転しました。短期間で財政を立て直した担当職員に敬意を表したいと思います。 しかし、財政危機を乗り越えるために、住民サービス負担増給与カットを受け入れた多くの皆さんの御理解、御協力がなくては、なし得なかったものです。

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

財務状況につきましては、前期、前々期は、電力卸市場の急激な高騰なども影響し、赤字決算となりましたが、業界が非常に厳しい経営環境に置かれる中、最小限の赤字にとどめることができました。また、今期は、9月の中間決算で黒字転換し、期末決算においても利益確保ができる見込みとなっております。 次に、容量拠出金の与える経営上の影響についてでございます。 

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

この間の決算で見ますと、徴収率が84パーセントとなっているのです。それでも3億円を超える、剰余金といいますか、決算額が出ているということですので、これは相当に厳しい税金の金額になっているということなので、今お尋ねしたように、基金が10億2,807万円あるということで、1所帯当たりにすると9万6,000円になります。 

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

さらに決算報告会員  │      ┃ ┃      │  へしていない問題を指摘した。これに  │      ┃ ┃      │  対し院内町支所長は「この地区は代議  │      ┃ ┃      │  員制を採用している。まち協の判断と  │      ┃ ┃      │  認識している」と時代錯誤答弁だっ  │      ┃ ┃      │  た。

津久見市議会 2022-12-05 令和 4年第 4回定例会(第1号12月 5日)

歳入では、現時点での決算見込みによる市税と、各事業などに伴う分担金及び負担金国庫支出金県支出金市債増額及び、昨年度決算剰余金などと、それらに伴う普通交付税による調整であります。  また、繰越明許費として「農業基盤整備促進事業」など5件を計上しています。  次に、議案第77号から議案第82号までは、令和年度の各特別会計予算補正についてであります。  

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

◎教委・教育次長黒永俊弘)  決算書の債権には、決算年度歳入に係る債権以外の債権について記載することとなっており、決算書の債権欄に記載するもの……。ごめんなさい、ここは違う。ちょっとすみません。 債権に関しましては、財産に関する調書の「3債権」に整理されているかですが、分割して徴収する場合など、当初から次年度以降の徴収が予定されている未徴収分について、債権として管理しているところであります。 

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

予算決算分科会方式による審査の取組がなされています。制度の概要としては、予算決算常任委員会の傘下に、都市教育民生分科会総務経済分科会の2つの分科会を設置し、それぞれ常任委員会として所管する事項と同じ予算決算について分担審査をします。 導入経緯としましては、一般会計分割付託を解消し、予算決算を連動して審査するためとのことでした。 

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会 提出議案等一覧

一部改正について 議第 七十号 宇佐職員給与に関する条例の一部改正について 議第七十一号 宇佐会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する        条例の一部改正について 議第七十二号 宇佐職員定年等に関する条例等の一部改正につい        て 議第七十三号 宇佐固定資産評価審査委員会委員選任について (閉会継続審査議案) 議第四十七号 令和年度宇佐一般会計歳入歳出決算

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会 目次

… 8  会期の決定……………………………………………………………… 8  諸報告…………………………………………………………………… 8  議案一括上程(議第五十三号~議第六十三号)…………………… 10  提案理由並びに議案等説明………………………………………… 10  閉会中の継続審査、調査となっている付託事件報告   文教福祉常任委員長………………………………………………… 12   決算特別委員長

宇佐市議会 2022-11-14 2022年11月14日 令和4年第5回臨時会(第1号) 本文

先日は、宇佐市・慶州市の交流三十周年の総合交流事業で本市を訪れました慶州市の市長、議長はじめ訪問団皆さんを、決算特別委員会の開催中でありましたが、議場内の視察に快く対応していただきました若山決算特別委員長はじめ特別委員皆さん、そして執行部の皆様、改めまして感謝を申し上げます。