12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

別府市議会 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第6号 9月20日)

最後に、議第87号旧慣による公有財産についての権利を廃止することについてでは、大分県が施工する県道別府一の宮線(南立石災害防除事業に伴う用地買収のため、対象土地旧慣を廃止しようとするものとの説明がなされました。  採決の結果、当局説明を了とし、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。  

別府市議会 2019-09-17 令和元年第3回定例会(第4号 9月17日)

また、沿線には市消防本部朝日出張所県道別府一の宮線沿いには、走って扇山方向に行けば自衛隊別府駐屯地があります。これらの部隊が災害緊急出動人命救助などに出動するためには、この道路は大変重要な道路だと思っております。その国道500号が、現在、国道10号の起点から改修工事をすると聞いております。全体計画はどのようになっているのかお伺いをいたします。

別府市議会 2016-12-20 平成28年第4回定例会(第6号12月20日)

続きまして、農林水産課関係部分の議第98号平成28年度別府一般会計補正予算(第7号)では、ことし9月に発生をした台風16号により被災した農地及び水路の復旧に伴う経費等を計上する補正予算、また、議第115号旧慣による公有財産についての権利を廃止することについてでは、大分県が施工する県道別府一の宮線災害防除工事に伴い、市有地を売却し、さらに当該箇所旧慣を廃止するとの説明等がなされ、採決の結果、いずれの

別府市議会 2016-09-14 平成28年第3回定例会(第4号 9月14日)

梅雨入りからの雨の影響もありまして、一燈園の駐車場から東側県道別府一の宮線までの広い範囲にわたり土砂が流出し、多数、54世帯の巻き込み、近年にはない大災害となりました。  別府市では、応急対策として、水の流れを変えるための大型土のうの設置や仮排水路工事を行い、民家に影響が出ないような対策をしております。

別府市議会 2015-06-26 平成27年第2回定例会(第6号 6月26日)

次に、農林水産課関係部分では、当局から、大分県が施工する県道別府一の宮線災害防除工事に伴い市有地売却収入を計上し、旧慣に係る補償金を支出する旨の説明がなされました。  次に、都市政策課関係部分では、前回、平成20年度に作成した都市計画基本図を現況に即したものに修正するため、作成委託料を計上するとの説明がなされました。  

  • 1