32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

それでこういう形であれば十分いけますよねということで、統合検討委員会であったりとかいろんな皆さんによって、また議員の皆様にもその都度説明をして、こういう感じでやります、事業費はこのくらいです、予算これですという形で今回発注をやって、プロポーザルという形で発注をやりましたけれども、そこでの提案も受けて、それで先日、臨時議会を開いていただいて、工事のやり方からこういうふうにしますと、ただ実際に工事をやれば

津久見市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会(第2号12月 7日)

制服につきましては、統合検討委員会の頃より話題となっておりました。新設中学校開校推進協議会でも協議を重ねてきましたが、新設中学校制服の着用は、令和6年4月1日からとしております。現在、小学校6年生と5年生はそれぞれの制服でそれぞれの中学校に入学し、閉校を迎えるまでそれぞれの制服で過ごします。令和6年4月1日に新設中学校に入学する新入生は、指定された新設中学校制服で入学します。

津久見市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会(第2号12月 8日)

令和2年第3回定例会で、丸木議員からの御質問にお答えしましたように、平成29年6月に立ち上げた第一中学校と第二中学校統合検討委員会は「真に子どものための学校づくりはいかにあるべきか」を中心に据えて、平成29年6月から平成31年1月までの約1年と6か月、全9回にわたって丁寧に協議を行い、令和元年2月12日には、統合検討委員会委員長から、教育長報告書が手渡されました。  

津久見市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回定例会(第2号 9月15日)

平成29年6月に立ち上げた第一中学校と第二中学校統合検討委員会は「真に子どものための学校づくりはいかにあるべきか」を中心に据えて、平成29年6月から平成31年1月までの約1年と6か月、全9回にわたって丁寧に協議を行い、令和元年2月12日には、統合検討委員会委員長から、教育長報告書が手渡されました。  

津久見市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回定例会(第3号 6月17日)

その時期ですけれども、そもそも統合計画の素案を考えて統合検討委員会の中で御意見をお聞きする中で、できるだけ早くというところが基本にありますので、具体的に今何月というところは申し上げれないんですけれども、進捗状況をしっかりと把握して、できるだけ早い段階で統合基本構想を作成したいというふうに考えております。  以上でございます。 ○議長(髙野 至議員)  髙野幹也議員

津久見市議会 2019-12-17 令和元年第 4回定例会(第2号12月17日)

学校教育課長岩尾恭輔君)  いわゆる統合することによるメリット、あるいは課題等については、これは平成29年6月に立ち上げた統合検討委員会の中でもさまざまな議論をしてきました。よりよい統合を進める上で、非常に先ほど御指摘があった部分については重要なポイントであるというふうに認識しております。  

別府市議会 2019-09-18 令和元年第3回定例会(第5号 9月18日)

これとは別に、水道局下水道課組織統合について、平成29年度より下水道課協議を行っておりましたが、本年6月に上下水道組織統合検討委員会作業部会を設けまして、現在、市内部協議中でございます。この内部協議が整いました後になりますが、組織統合準備室を設置いたしまして、下水道課のスペースの確保などの諸準備を行う予定でございます。  

別府市議会 2019-06-21 令和元年第2回定例会(第6号 6月21日)

委員から、上下水道の一本化の具体的な見通しについて質疑がなされ、当局から、今年度、上下水道統合検討委員会及び作業部会を設置し、上下水道間で細部の協議を進めており、本年8月にはこの作業部会意見をまとめ、10月には下水道課水道局の庁舎に移転、12月議会にて、下水道公営企業化も含めた一元化関連条例改正案を提案し、議決された後、令和2年4月1日に組織統合下水道事業公営企業化を行う方針で作業を進めていくとの

津久見市議会 2019-06-20 令和元年第 2回定例会(第2号 6月20日)

本年、1月23日に統合検討委員会がまとめた「報告書」の中で、統合によるメリット小規模校メリットについてまとめています。統合によるメリットとしては、①人間関係を配慮した学級編制ができる、②クラスがえを契機に意欲を新たにすることができる、③学級同士が切磋琢磨できる、④生徒を多様な意見に触れさせることができる、⑤複数部活動を組織できるなどです。  

津久見市議会 2019-03-04 平成31年第 1回定例会(第1号 3月 4日)

また同日、平成29年6月から議論を重ねてきました市内中学校統合について、第一中学校・第二中学校統合検討委員会委員長より、「発展的な統合が必要である」との報告書教育長宛てに提出されました。今後は統合の時期や新設校場所等統合に向けての審議が教育委員会においてされることになります。  

津久見市議会 2018-12-11 平成30年第 4回定例会(第2号12月11日)

第一中学校と第二中学校統合については、昨年統合検討委員会が設置をされ、継続して協議を行ってきて、本年5月に中間まとめが策定をされました。  その中間まとめの内容、小学校ごと等地域説明会を開催をされたというのが今の現状ではないかというふうに思っています。  そこで、今回3点について、質問させていただきます。  

国東市議会 2012-12-05 12月05日-02号

富来中学校跡地に置き去りにされている孝子伊勢松の碑を現在の富来小学校に移転し、親孝行やお年寄りを敬い大切にする教育に活用してもいいのではないかというご質問ですけれども、孝子伊勢松の碑については、平成22年富来中学校統合するときに区長会代表学校関係者などで構成された統合検討委員会において、現在の位置にそのままに置いておくということに決定したというふうに聞いております。

竹田市議会 2012-03-12 03月12日-03号

そうしていたら、跡地利用で市の文化財管理センターとなったので、所管は文化財課になっていますけど、これはやはり私どもも平成12年の5月30日から双城中学校統合検討委員会を立ち上げてですね、ずうっと私も議員になってすぐでしたけど、その会の中に居らせていただいて話をしてきたわけですけど、その中の話をお伺いすると、ちょっとずれているようにあるんですけど、これは行政では横の連絡をとって、本当に合併前、地域の人

別府市議会 2010-09-08 平成22年第3回定例会(第4号 9月 8日)

ここの隣に浜野議員がおりますけれども、当時の統合検討委員会委員長をなさったのです。そのときに父兄からの陳情がたくさん来て、あそこを木造校舎含めて残して、記念碑もありますね。一帯をメモリアル公園にしてほしい、こういう要望があって、教育委員会もそれを了承しておるのですよ。だから私ら議員は、あの木造校舎を、では、あとどのような利用をするかということで、教育委員会の指示で視察までしている。

別府市議会 2008-06-05 平成20年第2回定例会(第1号 6月 5日)

野口北小学校統合問題は、平成16年10月に設置された旧市街地学校統合検討委員会で、1、統合の組み合わせは野口小学校北小学校西小学校青山小学校とする。2、統合の順序は、野口小学校北小学校を第2期、西小学校青山小学校統合を第3期とする。3、統合の時期については、第2期統合平成20年度を目安に実施する。第3期統合平成23年度を目安に実施するとの提言を受けてスタートしました。  

  • 1
  • 2