247件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

議長衞藤竜哉君) 次に、2、防犯灯街路灯の違いと設置維持管理についての質問を許します。 佐藤昭生君。 ◆4番(佐藤昭生君) 防犯灯街路灯の違いと設置維持管理について、以下の2点について伺います。 ①現在、行政区内にある防犯灯設置維持管理費は地元の自治区の負担になっているようですが、通行量の多い国道の歩道が暗くて見えない場合の電灯設置維持管理はどこが行いますか。

杵築市議会 2022-08-19 08月26日-01号

市道若宮号支線街路灯設置する経費383万8,000円、上地区住民自治協議会が作成した地域計画に沿った地域活性化や農地の維持交流機会の拡大につなげる事業を実施することに対し助成する経費126万3,000円、ケーブルテレビの令和3年度分生活保護世帯等使用料減免分、障がい者世帯独居高齢者世帯減額分一般会計から補填するケーブルテレビ事業特別会計繰出金411万2,000円、子育て世帯の支援や人口減少対策

大分市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

ニュース映像では、消灯した信号機、倒れて道を塞いだ街路灯、水道管が破損して水が噴き出している道路、倒壊したブロック塀などが映し出されておりました。地震発生が何しろ深夜であったため、近隣の様子を確認することもかなわず、ただただ、じっと息を潜めて身の安全の確保に専念をしておりましたが、翌朝、自宅周辺をパトロールしてみても取り立てるほどの被害はなく、安心したところでもございました。  

臼杵市議会 2022-03-08 03月08日-02号

今年度の道路修繕の実績といたしましては、道路整備が82か所の要望に対し93か所の工事実施交通安全施設が25か所に対し22か所、街路灯が15か所に対し14か所の事業量となっております。 一方、課題としましては、インフラ施設管理は、老朽化した施設の再構築や補強、補修のみならず、今後は、将来の人口減少を踏まえて、施設の廃止、集約、縮小に取り組むことも国の道路施設長寿命化の方針に示されております。

中津市議会 2022-02-22 02月22日-01号

中津市街地にぎわいづくりについて、商店街アーケード街路灯などの共同設備商店街振興に寄与するだけでなく、利用する市民利便性日常生活の安全を提供しており、公的機能の一部を担っています。この共同設備改修に係る経費を支援することで、安全で快適な商店街維持に努め、中心市街地にぎわいづくりへつなげてまいります。 次に、「「ふれあい」「親しむ」文化スポーツ環境」についてです。 

宇佐市議会 2021-12-09 2021年12月09日 令和3年第7回定例会(第4号) 本文

見守り灯・街路灯などで明  │      ┃ ┃      │  るくできないか。           │      ┃ ┃      │二、子どもたち生活環境整備について   │      ┃ ┃      │ (1)図書館児童館への交通網整備充実  │      ┃ ┃      │  できないか。             

中津市議会 2021-12-06 12月06日-02号

そのほかの再生可能エネルギー発電設備については、市民病院に太陽光と風力を利用したハイブリッド街路灯が3基設置をされています。 また、中津終末処理場には、小型風車発電設備設置をされているとともに、今年の4月から民間事業者終末処理場内にガス発電設備整備し、下水汚泥処理の過程で発生する消化ガスを市から購入し、発電を行っています。 

杵築市議会 2021-06-18 06月18日-05号

請願・陳情第4号市道若宮3号線への街路灯設置については、委員より、請願の趣旨については理解できる。ただし所管をはっきりする必要があること、どういう形の街路灯、防犯灯にするのか仕様をはっきりすること、また、設置後の維持管理をどういう形でするのかということ、以上3つの条件をつけて採択としてはどうかとの意見がありました。 その他、特に意見等はなく、審議の結果、本請願は採択すべきものと決しました。 

宇佐市議会 2021-06-11 2021年06月11日 令和3年第4回定例会(第3号) 本文

それで、設置の件でございますけども、こういったルールもいろいろあって、野外広告物条例によってということで、電柱だとか街路灯、歩道柵等にポスターや看板設置するのは禁止されてはおりますけども、交通安全ののぼりや子供飛び出し注意などの看板設置は誰でもできるのでしょうか、お伺いいたします。

宇佐市議会 2021-06-01 2021年06月01日 令和3年第4回定例会(第1号) 本文

岳切渓谷キャンプ場につきましては、遊歩道における街路灯設置人感式トイレ照明改修するなど、利便性の強化を図るとともに、石橋環境整備においては、支障木の伐採など景観対策に取り組みます。  スポーツ振興では、東京二〇二〇オリンピック・パラリンピック競技大会を契機としたスポーツに対する市民機運醸成を図るとともに、いんない石橋マラソンに加え、宇佐神宮マラソンを支援いたします。

豊後大野市議会 2020-09-10 09月10日-03号

このうち、「子供飛び出し注意」の看板設置街路灯増設等については、現在、関係部署と協議しながら対応を進めています。あわせて、子供たちが遊べる公園整備についても要望をいただいておりますが、旧大野高校跡地一帯の取扱いにつきましては、庁内で組織する豊後大野市県有地跡地検討委員会において検討に必要な情報等の収集をしている段階ですので、現時点での対応は困難であります。 

竹田市議会 2020-03-10 03月10日-02号

城下町における取組としては、平成9年から、順番はあちこちになりますけども、ここで述べた方がわかりやすいと思いますので言いますが、この事業街なみ環境整備岡城跡整備定住促進住宅整備、まちの駅整備改良住宅建設こども診療所整備、そして平成26年からは新図書館整備総合文化ホール整備竹の子ひろば整備道路美装化整備駐車場整備観光案内版整備電線類電柱化整備街路灯整備歴史文化館整備城下町交流