69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-06-23 令和 4年建設常任委員会( 6月23日)

はじめに、本事業の目的についてですが、西部海岸地区では、現在、憩い交流拠点施設や県によるホーバークラフト発着地整備など、本市における観光や交通の拠点として整備が進められております。本事業は、西部海岸地区拠点の1つとして、JR西大分駅前広場の改修を行い、広場内の安全性の確保や、憩い交流拠点施設等観光施設との周遊性向上を図ることとしております。  

大分市議会 2022-03-24 令和 4年経済環境常任委員会( 3月24日)

一般議案】    議第30号 大分企業立地促進条例の一部改正について        〔承認〕   【報告事項】    ・新型コロナウイルス感染症に係る支援策について    ・第3次大分商工業振興計画策定について    ・大分中心部における歩行者通行量調査の結果について    ・第4期大分中心市街地活性化基本計画策定について    ・第2次大分観光戦略プラン策定について    ・大分西部海岸地区

大分市議会 2022-03-24 令和 4年建設常任委員会( 3月24日)

ホーバークラフト発着地整備に伴う西大分西部海岸地区にぎわい創造についてです。ホーバークラフト発着地と、本市整備する憩い交流拠点施設であります道の駅計画地との位置関係は図のとおりでございます。 ○田島委員長   ただいま執行部から報告がありましたが、委員皆さんから質問等はありませんか。

大分市議会 2022-03-24 令和 4年総合交通対策特別委員会( 3月24日)

ホーバークラフト発着地整備に伴う西大分西部海岸地区にぎわい創出についてです。ホーバークラフト発着地本市整備するいこい交流拠点施設であります道の駅計画地との位置関係は図のとおりとなっているところでございます。 ○高橋委員長   ただいまの報告について委員皆さんから質問はございませんか。 ○斉藤委員   今の段階で、市の財政負担はありますか。

大分市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

本市は、西部海岸地区において、憩い交流拠点施設整備に向けた取組を推進するなど、にぎわい創出周遊促進を図るとしておりますし、西大分港には県の事業として新たにホーバークラフト基地が建設されようとしております。  新たな開発が進もうとする西大分西部海岸地区とは対照的に、旧ホーバー基地周辺は取り残されたままの状況となっております。

大分市議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第3号 3月15日)

さらに、高崎山自然動物園が、西部海岸地区全体の観光振興を図る拠点施設として、水族館うみたまごなどの周辺施設や、令和6年5月にオープン予定憩い交流拠点施設などの新たな観光施設と連携することで、さらなる誘客促進回遊性向上を図ってまいります。  次に、農林行政についての2点の御質問にお答えいたします。  1点目の農業用ため池の廃止、有効活用についてでございます。  

大分市議会 2022-03-14 令和 4年第1回定例会(第2号 3月14日)

中小企業等経営支援をはじめ、企業誘致、新たな産業創出などに取り組み、本市産業力を強化するとともに、荷揚小学校跡地複合公共施設整備を進め、施設周辺調和の取れた美しい都市景観形成することに加え、西部海岸地区憩い交流拠点施設整備に向けた取組を推進し、にぎわい創出周遊促進を図ってまいります。  

大分市議会 2022-03-07 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 7日)

新たな魅力創造につきましては、荷揚小学校跡地複合公共施設整備を進め、コミュニティー機能防災機能の強化を図りながら、隣接するアートプラザ大分城址公園など施設周辺調和のとれた都市景観形成に取り組むとともに、西部海岸地区においては、憩い交流拠点施設整備に向けた取組を推進するなど、にぎわい創出周遊促進を図ってまいります。  

大分市議会 2021-09-16 令和 3年決算審査特別委員会( 9月16日 建設分科会)

板倉委員   西部海岸地区魅力創造拠点施設形成事業について、道の駅整備進捗状況はどうなっていますか。 ○武安まちなみ企画課長   憩い交流拠点施設は、将来、道の駅登録を目指す施設でございますが、現在、入札公告を行っております。なお、本事業につきましては、今年度から事業所管商工労働観光部おおいた魅力発信局へ移っております。

大分市議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会(第3号 9月 8日)

また、高崎山自然動物園が位置する西部海岸地区は、大分マリーンパレス水族館うみたまごなどの観光施設に加え、道の駅への登録を目指す、憩い交流拠点施設などの整備が進められており、今後、さらなる魅力の高まりが期待されるエリアでありますことから、高崎山自然動物園観光中心施設となり、周辺施設と連携する中、さらなる誘客に取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長藤田敬治) エイジ議員

大分市議会 2021-03-24 令和 3年経済環境常任委員会( 3月24日)

              〔承認〕         第1条 歳入歳出予算             歳出 第5款 労働費                第7款 商工費         第2条 債務負担行為 第2表中             ・環境配慮型設備投資利子補給金令和3年度貸付分)             ・新型コロナウイルス感染症対策中小企業等利子補給金    (令和3年度大分制度融資貸付分)     ・西部海岸地区

大分市議会 2021-03-24 令和 3年経済環境常任委員会( 3月24日)

              〔承認〕         第1条 歳入歳出予算             歳出 第5款 労働費                第7款 商工費         第2条 債務負担行為 第2表中             ・環境配慮型設備投資利子補給金令和3年度貸付分)             ・新型コロナウイルス感染症対策中小企業等利子補給金    (令和3年度大分制度融資貸付分)     ・西部海岸地区

大分市議会 2021-03-22 令和 3年第1回定例会(第6号 3月22日)

2点目は、県と市は、県が整備するホーバークラフト発着地と、市が道の駅の登録を目指して整備する憩い交流拠点や、うみたまご、高崎山などの拠点観光施設との回遊性を高めるなど、連携した取組を進めることにより、西大分西部海岸地区全体のにぎわい創出活性化を図るというものでございます。 ○議長藤田敬治) 橋本議員。 ○39番(橋本敬広) 御答弁ありがとうございます。  

大分市議会 2021-03-22 令和 3年第1回定例会(第6号 3月22日)

2点目は、県と市は、県が整備するホーバークラフト発着地と、市が道の駅の登録を目指して整備する憩い交流拠点や、うみたまご、高崎山などの拠点観光施設との回遊性を高めるなど、連携した取組を進めることにより、西大分西部海岸地区全体のにぎわい創出活性化を図るというものでございます。 ○議長藤田敬治) 橋本議員。 ○39番(橋本敬広) 御答弁ありがとうございます。  

大分市議会 2021-03-16 令和 3年第1回定例会(第2号 3月16日)

本年度も1月に7回目となる知事との政策協議を開催しまして、新型コロナウイルス感染症対策ホーバークラフト発着地整備に伴う西大分西部海岸地区にぎわい創出不妊専門相談センター共同運営、また、消防指令業務共同運用などについて意見交換を行い、お互いメリットを十分に精査し、県と本市が担う部分も、個別の事業ごとに確認しながら、基礎自治体としての意見も伝え、市民利便性向上に向けた議論ができたものと

大分市議会 2021-03-16 令和 3年第1回定例会(第2号 3月16日)

本年度も1月に7回目となる知事との政策協議を開催しまして、新型コロナウイルス感染症対策ホーバークラフト発着地整備に伴う西大分西部海岸地区にぎわい創出不妊専門相談センター共同運営、また、消防指令業務共同運用などについて意見交換を行い、お互いメリットを十分に精査し、県と本市が担う部分も、個別の事業ごとに確認しながら、基礎自治体としての意見も伝え、市民利便性向上に向けた議論ができたものと

大分市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第1号 3月10日)

また、荷揚小学校跡地アートプラザ、お部屋ラボ祝祭広場利活用に向けた取組などを通じて、中心市街地魅力を高めるとともに、西部海岸地区においては、憩い交流拠点施設整備し、新たなにぎわい創出周遊促進を図ってまいります。あわせて、地域まちづくりビジョンに掲げられた各地域の強みを生かした魅力づくりにもしっかりと取り組んでまいります。