3977件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

なお、監査委員からの決算審査意見書に「審査の結果、令和年度決算は適正に実施されていることを認めた」と記載されているが、審査後に発覚した下水道使用料徴収誤りコミュニティバス不適切運行などについては監査権限外なのかとの質疑に対し、監査委員事務局より、今回の件につきましては、令和年度決算に反映するものだと思いますので、令和年度決算審査内では内容についてしっかり検討していきたいと思いますとの

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

最後に、請願第四号 国に「旧統一教会」の解散命令請求被害者救済を求める意見書提出請願についてですが、本請願は当市議会から国に旧統一教会解散命令請求被害者救済を求める意見書を提出することを要旨に記載されていますが、項目として、一つ目に、「旧統一教会」の宗教法人としての解散命令を請求すること、二つ目に、「旧統一教会」と政治家・行政との癒着究明と国民への説明責任を果たすこと、三つ目に、被害の実態把握

杵築市議会 2022-12-16 12月16日-05号

────────────午前10時38分閉会──────────── 会議経過記載して、その相違ないことを証するため、地方自治法第123条第2項の規定により、ここに署名する。  令和4年12月16日   議  長   藤 本 治 郎   署名議員   多 田   忍   署名議員   工 藤 壮一郎   署名議員   坂 本 哲 知...

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

キラキラこどもプランの第4章、子ども子育て支援事業計画に対する施策の展開には、就学教育充実施策内容として、「就学前からスムーズな就学移行を目指すため、すべての教育保育施設を対象とした職員同士の連携や研修を進め、幼児教育充実・向上に努めます」と記載されております。これについては現在実施されているのか、お伺いいたします。 ○議長衞藤竜哉君) 中城学校教育課長

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

その主な要因は、外国人の入国、そして県や各市の支援メニュー評価記載されておりますが、加えて、死亡が出生を上回る自然減、全体の人口減に歯止めはかかっていないとつづられておりました。 総人口の動向から見ると、2025年には3万1,000人との見込みで、5年間の平均減少数は560人程度とされておりましたが、今では600人をはるかに超える減少だと聞いております。 

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

教委教育次長黒永俊弘)  文化財保存活用地域計画には市内に残る文化財把握に努め、市内に残る文化財――この中には写真等、こういったものもいろいろ入ってこようかと思いますけれども――そういったものの把握に努め、保存及び活用に関する基本的な方針等記載する予定です。また、調査の中で集約した資料は何らかの方法で公開していく、こういうことを考えています。 ○議長中西伸之)  木ノ下議員

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

でね、私が相談を受けている会員は、総会オブザーバーとして参加できなかったんですけれども、令和年度のこのDまち協定期総会出席簿の中にはね、オブザーバーとして四名の名前記載されているんですよ。それ、あなたにも見せたと思うんですがね。  これ、整合性が取れないし、もうある意味差別ですよね。そういうことは反省してもらいたいと思っているんですよ。

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

教委教育次長黒永俊弘)  決算書債権には、決算年度の歳入に係る債権以外の債権について記載することとなっており、決算書債権欄記載するもの……。ごめんなさい、ここは違う。ちょっとすみません。 債権に関しましては、財産に関する調書の「3債権」に整理されているかですが、分割して徴収する場合など、当初から次年度以降の徴収が予定されている未徴収分について、債権として管理しているところであります。 

中津市議会 2022-11-28 11月28日-01号

ただいま上程いたしました請願第2号から請願第4号については、お手元に配付しています請願文書表記載のとおり、所管常任委員会に付託をいたしたいと思います。これに御異議ありませんか。(「異議なし」と言う声あり) 御異議なしと認めます。よって、請願第2号から請願第4号までの3件については、所管常任委員会に付託することに決定いたしました。

豊後大野市議会 2022-09-29 09月29日-05号

また、公用車使用時に記載する運転日誌をクラウド化することで、日誌記載作業集計作業軽減化を図っているとのことでありました。 総務常任委員会として、この事業結果に対する評価は、Cのおおむね適正としました。 集中管理することで責任の所在を明確化することにつながり、効率化等も図られている。ただし、管理するに当たり、人為的ミスには十分留意する必要があるなどの指摘がありました。 

臼杵市議会 2022-09-27 09月27日-05号

大分県に対し、地方自治法第99条の規定により意見書を提出するものですが、具体的な県への要望事項については、お手元に配付している意見書案記載しておりますので、議員皆様方のご賛同をお願いいたします。 ○議長梅田徳男君) 以上で意見書案第4号についての説明を終わります。 これより質疑に入ります。     (なし) ○議長梅田徳男君) 以上で質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 

中津市議会 2022-09-26 09月26日-07号

ごみ発生量そのものは、資料の3を見ていただくと、平成28年から令和年度ごみの推移を記載されています。 家庭系ごみをずっと見ていっていただくと、令和年度がぽこんと増えてきていますね。だから、ごみ発生量というのは、その年の天候だとか、気温だとか、災害だとか、いろんな要因が影響してきますから、単年度では去年からこれどれだけ減った、その原因は何かということが非常に難しい。

杵築市議会 2022-09-16 09月16日-04号

────────────午前11時22分閉会──────────── 会議経過記載して、その相違ないことを証するため、地方自治法第123条第2項の規定により、ここに署名する。  令和4年9月16日   議  長   藤 本 治 郎   署名議員   小 春   稔   署名議員   富 来 征 一   署名議員   真 砂 矩 男...