570件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

なお、監査委員からの決算審査意見書に「審査の結果、令和年度決算は適正に実施されていることを認めた」と記載されているが、審査後に発覚した下水道使用料の徴収誤りコミュニティバス不適切運行などについては監査権限外なのかとの質疑に対し、監査委員事務局より、今回の件につきましては、令和年度決算に反映するものだと思いますので、令和年度決算審査内では内容についてしっかり検討していきたいと思いますとの

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

生活保護費が切り下げられたときに、これは憲法違反だということで、各地で裁判起こしまして、今四つですか、裁判所で、それは国のほうの判断誤りだということで、切り下げたことは違法だという判断が出ています。それぐらい、今の非常に物価高やコロナ禍の中で、生活保護費は低いまま下げられていて、非常に苦労しています。 だから、今冬季加算の時期ですけれども、確か2,600円の加算です。

中津市議会 2022-09-28 09月28日-08号

総務部総務課長門脇隆二)  今議会に提出しています、令和年度主要なる施策成果事業内容の欄で、お手元に配付しています資料のとおり誤りがございました。謹んでお詫びを申し上げます。お手数ですが、御訂正くださいますようお願いいたします。 ○議長中西伸之)  お諮りいたします。 ただいま議題となっています議案訂正の件につきましては、これを承認することに御異議ありませんか。

中津市議会 2022-09-12 09月12日-05号

◎商工・雇用政策課長栗山昌也)  先ほどの第4弾プレミアム商品券事業答弁の中で申込者数誤りがございましたので訂正をお願いいたします。正しくは2万3,260人でございます。 ○副議長大塚正俊)  以上で、通告による一般質問は終わりました。 これで一般質問を終結いたします。 以上で、本日の日程は全部終了いたしました。本日はこれで散会いたします。

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

将来に誤りがないように、今、一つ一つについて頑張ってやってくれているというふうな状況であろうというふうに思います。 それでは、まず最初に、令和年度決算について、まずお伺いをいたしたいというふうに思います。 この、先ほど申しました行革の未来戦略推進プラン、そして、また財政規律のガイドラインで、目標数値をいろいろな項目で示しております。

豊後大野市議会 2022-08-31 08月31日-01号

審査の結果につきましては、審査に付された各会計歳入歳出決算及び附属書類は、関係法令に準拠して調製されており、その計数誤りはなく、決算を適正に表示しているものと認められました。 次に、決算概要及び審査意見についてご報告申し上げます。 49ページをご覧ください。 本年度一般会計特別会計を合わせた総計決算額は、歳入419億8,514万357円、歳出398億8,441万9,319円となっています。

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

先ほど答弁した中で、答弁誤りがございました。赤ちゃん訪問関係では訪問率令和年度は97.2パーセントで「591件」と申し上げましたが、「581件」の誤りです。失礼いたしました。 そして、産後ケアの令和年度利用件数49件の内訳ということでございますが、この49件のうち、デイサービス型が36件、宿泊型が13件となっています。 ○副議長大塚正俊)  三重野議員

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

市の判断指導誤りがあったのではないでしょうか。 また改めて無料検査体制の構築と確実な補償を行うことが感染者への偏見をなくし、コロナ感染の疑いのあるまま社会活動に参加して、感染拡大をさせるリスクを減らすための重要な対策だと考えますが答弁を求めます。 ○議長藤本治郎君) 秋吉福祉事務所長。 ◎福祉事務所長秋吉知子君) お答えします。 

中津市議会 2022-03-01 03月01日-02号

議会に提出しています議第31号 第五次中津総合計画基本構想の変更についての別冊、第五次中津総合計画基本構想(案)につきまして、お手元に配付しています資料のとおり、2か所に誤りがございました。謹んでおわびを申し上げます。お手数ですが、訂正いただけますようお願いいたします。 ○議長中西伸之)  お諮りいたします。

宇佐市議会 2022-01-26 2022年01月26日 令和4年第1回臨時会(第1号) 本文

先ほどの議案質疑の回答に誤りがございましたので、再回答させていただきます。  今回の保育士等処遇改善臨時特別交付金事業につきましては、保育士幼稚園教諭等を対象に、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、収入を三%程度引き上げるための措置令和四年二月から実施し、令和四年九月までの措置事業費となっております。  

中津市議会 2021-11-29 11月29日-01号

前回の定例会におきまして皆様方にお配りしております、「令和年度 主要なる施策成果」のうち、事業財源内訳内容について、今回お手元に配付しております資料のとおり、2か所で記載内容誤りがございました。謹んでお詫び申し上げます。お手数ですが、該当箇所訂正をお願いいたします。 ○議長中西伸之)  お諮りいたします。 

大分市議会 2021-09-10 令和 3年総務常任委員会( 9月10日)

長田市民課長   初めに、議案書作成の際に不手際がありまして、条文中の別表第1の項につきまして、誤りがありましたことをおわび申し上げます。申し訳ございませんでした。  それでは、議案書の議111の1ページを御覧ください。  この改正は、大分印鑑条例電子情報処理組織による印鑑登録証明書交付の申請に関する規定を追加する一部改正に伴いまして、所要の改正を行うものでございます。  

中津市議会 2021-09-08 09月08日-03号

総務部総務課長門脇隆二)  今議会に上程されています報告第26号 地方公共団体財政健全化に関する法律に基づく健全化判断比率報告と、これに関連いたします令和年度中津決算に基づく健全化比率及び資金不足比率審査意見書につきまして、お手元に配付しています説明書のとおり、将来負担比率数値誤りがございました。謹んでおわび申し上げます。お手数ですが、訂正のほうお願いいたします。

豊後大野市議会 2021-08-30 08月30日-01号

審査の結果につきましては、審査に付された各会計歳入歳出決算及び附属書類は、関係法令に準拠して調製されており、その計数誤りはなく、決算を適正に表示しているものと認められました。 次に、決算概要及び審査意見についてご報告申し上げます。 48ページをご覧ください。 本年度一般会計特別会計を合わせた総決算額は、歳入466億77万4,000円、歳出451億839万5,000円となっています。

大分市議会 2021-08-23 令和 3年厚生常任委員会( 8月23日)

山本長寿福祉課長   はじめに、事業名誤りにつきましてお詫びいたします。事業名が、ひとり暮らし老人となっておりましたが、正しくは、ひとり暮らし高齢者です。誤りがありまして申し訳ございませんでした。  本事業は昭和51年より、大分ヤクルト販売との委託契約によりまして、乳酸菌飲料の配達を通じて、ひとり暮らし高齢者宅を訪問し、安否確認孤独感の解消に努めることを目的としております。  

豊後大野市議会 2021-06-23 06月23日-03号

そのため、より効果的な事務事業評価ができるよう評価シートの見直しを検討するとともに、AIやRPAといったICTを積極的に活用し、業務の効率化だけでなく、入力誤りの防止や職員の負担軽減によるワーク・ライフ・バランスの推進を図ってまいります。         〔総務企画統括理事 玉ノ井浩司君降壇〕 ○議長衞藤竜哉君) 吉藤里美君、再質問ありますか。 吉藤里美君。

中津市議会 2021-06-11 06月11日-02号

生活保健部長勝見明洋)  ただいまの御質問にお答えする前に、最初に御答弁申し上げた内容誤りがありましたので、訂正をさせていただきます。 平成25年度に日の出町商店街に設置していました15台につきましては、国と県ということで御答弁申し上げましたが、正しくは国と市の誤りでありました。大変失礼いたしました。