16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

津久見市議会 2022-12-05 令和 4年第 4回定例会(第1号12月 5日)

また、繰越明許費として「農業基盤整備促進事業など5件を計上しています。  次に、議案第77号から議案第82号までは、令和4年度の各特別会計予算補正についてであります。  国民健康保険事業特別会計では、歳出で、昨年度の事業費の確定に伴う国・県補助金等返還金などを、歳入で、昨年度の決算剰余金一般会計基金からの繰入金などを計上するものであります。  

津久見市議会 2022-09-26 令和 4年第 3回定例会(第4号 9月26日)

補正は、歳入歳出それぞれ875万円を追加し、補正後の予算の総額を、歳入歳出それぞれ114億8,026万3,000円としたもので、歳出では中田地区田尾における土地改良農道路肩崩壊に伴う改修事業として、農業基盤整備促進事業測量設計費用の計上及び保戸島漁港に係る臨港道路への落石に伴い、大分県が実施する農林水産業施設災害防止緊急対策事業に対する県営工事負担金を計上しています。  

津久見市議会 2022-09-05 令和 4年第 3回定例会(第1号 9月 5日)

主な内容といたしましては、歳出では、中田地区田尾において、土地改良農道路肩崩壊に伴う改修事業として農業基盤整備促進事業測量設計費用及び保戸島漁港に係る臨港道路への落石に伴い、大分県が実施する農林水産業施設災害防止緊急対策事業に対する県営工事負担金を計上しています。  歳入では、各種事業に伴う財源として、分担金県支出金市債増額と、基金繰入金による調整であります。  

宇佐市議会 2021-06-24 2021年06月24日 令和3年第4回定例会(第7号) 本文

まず、議第六十号 令和三年度宇佐一般会計補正予算(第三号)ですが、本委員会に係る今回の歳出補正の主なものは、経済部関連では、次代へ繋ぐ園芸産地整備事業農業基盤整備促進事業などにより、二億五百九万七千円の増額。さらに、創業資金融資利子補助事業により、百十五万五千円の増額となっている。

宇佐市議会 2018-09-19 2018年09月19日 平成30年第3回定例会(第6号) 本文

三点目、農作業道等整備工事について、内容と効果についてでありますが、水田地域において高収益品目を導入するために必要な水田畑地化に係る整備農業基盤整備促進事業で行うものであります。  具体的には、モデル実証田として白ネギの栽培が盛んな和間地区海岸部水田一・五ヘクタールに砂を二十センチの厚みで客土することにより、水田乾田化を図るものです。  

大分市議会 2015-12-14 平成27年地域活性化対策特別委員会(12月14日)

佐賀関地域では、産業振興では、産卵たこつぼ設置事業磯根資源増殖推進事業漁業新規就業者育成支援事業を計画しており、資料の3枚目にある交通通信体系整備情報化及び地域間交流促進では、農道保全対策事業農業基盤整備促進事業を計画しており、生活環境整備では、佐賀関火葬場火葬炉設備整備事業、旧子猫改良事業土砂災害ハザードマップ事業、急傾斜地崩壊対策事業県工事負担金教育振興では、こうざき小学校通学支援事業

大分市議会 2015-12-14 平成27年地域活性化対策特別委員会(12月14日)

佐賀関地域では、産業振興では、産卵たこつぼ設置事業磯根資源増殖推進事業漁業新規就業者育成支援事業を計画しており、資料の3枚目にある交通通信体系整備情報化及び地域間交流促進では、農道保全対策事業農業基盤整備促進事業を計画しており、生活環境整備では、佐賀関火葬場火葬炉設備整備事業、旧子猫改良事業土砂災害ハザードマップ事業、急傾斜地崩壊対策事業県工事負担金教育振興では、こうざき小学校通学支援事業

竹田市議会 2015-09-03 09月03日-01号

また、肉用牛生産基盤拡大緊急支援事業1,155万円、農地耕作条件改善事業2,900万円をそれぞれ増額計上し、農業基盤整備促進事業2,410万円を減額計上しております。商工費では、空き店舗活用促進開業支援事業に伴う調査等業務委託料250万円等を増額計上しております。土木費では、市道維持補修工事請負費2,000万円、農村回帰ニュータウン建設事業358万2千円等を増額計上しております。

豊後大野市議会 2014-11-28 11月28日-01号

歳入につきましては、普通交付税10億2,017万7,000円、国庫支出金のうち障害者自立支援給付費負担金2,682万円、生活保護費負担金3,819万円の増、臨時福祉給付金給付事業費補助金3,070万円、保育緊急確保事業費補助金2,358万円、農業基盤整備促進事業費補助金2,750万円の減、県支出金のうち農業基盤整備促進事業費補助金3,500万円の増が主なものです。 

宇佐市議会 2013-06-27 2013年06月27日 平成25年第3回定例会(第6号) 本文

まず、議第六十号 平成二十五年度宇佐一般会計補正予算(第二号)ですが、当委員会所管分の主な歳出補正としては、六款農林水産業費では農業基盤整備促進事業で、農業競争力体質強化を図ることを目的とした農業用用排水施設整備や、整備済み農地高度利用促進することを目的とした農地区画拡大に要する経費助成で六千五百十八万円の増額

宇佐市議会 2013-06-11 2013年06月11日 平成25年第3回定例会(第1号) 本文

また、農林水産業費で、農業用用排水施設整備する農業基盤整備促進事業、次世代を担う園芸産地整備事業などにより、二億二千六百五十九万七千円の増額となっており、土木費で、インフラ整備対策として臨時地方道路整備事業社会資本総合整備事業松本線飯塚滝貞線などにより、三億四千四百六万一千円の増額となっております。  

  • 1