八尾市議会 > 2021-10-21 >
令和 3年10月21日予算決算常任委員会(全体会)−10月21日-01号

  • "介護保険事業特別会計歳入歳出決算"(/)
ツイート シェア
  1. 八尾市議会 2021-10-21
    令和 3年10月21日予算決算常任委員会(全体会)−10月21日-01号


    取得元: 八尾市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-02
    令和 3年10月21日予算決算常任委員会(全体会)−10月21日-01号令和 3年10月21日予算決算常任委員会(全体会)             ┌───────────┐             │ 予算決算常任委員会 │             │   全体会次第   │             └───────────┘                           ┌─令和3年10月21日──┐                           └─議場      ──┘ 1 開  会 2 審  査    議案第64号「令和2年度八尾水道事業会計処分利益剰余金処分の件」    議案第65号「令和2年度八尾公共下水道事業会計処分利益剰余金処分の件」    認定第 1号「令和2年度八尾一般会計歳入歳出決算認定の件」    認定第 2号「令和2年度八尾国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定の件」    認定第 3号「令和2年度八尾市財産区特別会計歳入歳出決算認定の件」    認定第 4号「令和2年度八尾介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定の件」
       認定第 5号「令和2年度八尾後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算認定の件」    認定第 6号「令和2年度八尾土地取得事業特別会計歳入歳出決算認定の件」    認定第 7号「令和2年度八尾母子父子寡婦福祉資金貸付金特別会計歳入歳出決算認定の件」    認定第 8号「令和2年度八尾病院事業会計決算認定の件」    認定第 9号「令和2年度八尾水道事業会計決算認定の件」    認定第10号「令和2年度八尾公共下水道事業会計決算認定の件」          <以上12件一括審査>   (1)討 論   (2)採 決 3 閉  会  〇出席者氏名     出席委員           委員長          五 百 井   真   二           副委員長         稲   森   洋   樹           委員           鑄   方   淳   治           委員           松   本       剛           委員           山   中       宏           委員           松   田   憲   幸           委員           南   方       武           委員           前   園   正   昭           委員           土 井 田   隆   行           委員           重   松   恵 美 子           委員           西   田   尚   美           委員           畑   中   一   成           委員           大   野   義   信           委員           吉   村   拓   哉           委員           西   川   あ   り           委員           大   星   な る み           委員           竹   田   孝   吏           委員           坂   本   尚   之           委員           桝   井   政 佐 美           委員           田   中   慎   二           委員           阪   本   忠   明           委員           田   中   裕   子           委員           谷   沢   千 賀 子           委員           越   智   妙   子           委員           杉   本   春   夫           委員           露   原   行   隆           委員           田   中   久   夫           議長           奥   田   信   宏     説明のため出席した者          市長            大   松   桂   右          副市長           植   島   康   文          副市長           村   上   慶 太 郎       <政策企画部>          政策企画部長        山   原   孝   英       <総務部>          総務部長          築   山   裕   一       <財政部>          財政部長          浅   川   昌   孝       <会計課>          会計管理者         梶   山   隆   彦       <市立病院>          病院事業管理者       植   野   茂   明       <水道局>          水道事業管理者       赤   鹿   義   訓       <教育委員会>          教育長           中   山   晶   子       <監査事務局>          監査委員          吉   川   慎 一 郎          事務局長          原   田   奈 緒 美    職務のため出席した市議会事務局職員          事務局長          大   谷   め ぐ み          次長兼議事政策課長     田   口   琢   也          参事            藤   本   隆   行          議事政策課長補佐      長   野   美   裕  令和3年10月21日(木曜日)午前10時開会 ○委員長(五百井真二)  出席委員が定足数に達しておりますので、ただいまから予算決算常任委員会全体会を開会いたします。 ───────────────────── ○委員長(五百井真二)  委員並びに執行部皆様方には御出席を賜り、厚く御礼申し上げます。  本日は、当委員会に付託されております認定第1号外11件の決算議案等について、各分科会審査を受けて、討論採決を行います。  なお、本日、議長にはオブザーバーで出席を願っております。  採決に当たっては、表決権がありませんので、あらかじめ申し上げておきます。  それでは、お手元配付の次第に従い、審査を行います。 ─────────────────────
    委員長(五百井真二)  議案第64号「令和2年度八尾水道事業会計処分利益剰余金処分の件」外11件を一括議題といたします。  はじめに、議案第64号、第65号、認定第2号、第3号、第6号から第8号まで及び第10号の8件について、一括して討論に入りますが、討論の申出はありませんでした。  よって、討論なしと認め、討論を終結いたします。  これより、議案第64号、第65号、認定第2号、第3号、第6号から第8号まで及び第10号の8件について、一括して採決いたします。  本8件、いずれも原案可決または認定を適当と認めることに御異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○委員長(五百井真二)  御異議なしと認めます。  よって、議案第64号、第65号、認定第2号、第3号、第6号から第8号まで及び第10号の8件については、いずれも原案可決または認定を適当と認めることに決しました。 ───────────────────── ○委員長(五百井真二)  次に、認定第1号及び第4号の2件について、一括して討論に入りますが、討論の申出はありませんでした。  よって、討論なしと認め、討論を終結いたします。  これより、認定第1号及び第4号の2件について、一括して採決いたします。  本2件は、起立により採決いたします。  本2件、いずれも認定を適当と認めることに賛成の方は起立願います。     〔起立なし〕 ○委員長(五百井真二)  起立なしであります。  よって、認定第1号及び第4号の2件については、いずれも不認定を適当と認めることに決しました。 ───────────────────── ○委員長(五百井真二)  次に、認定第5号及び第9号の2件について、一括して討論に入りますが、討論の申出はありませんでした。  よって、討論なしと認め、討論を終結いたします。  これより、認定第5号及び第9号の2件について、一括して採決いたします。  本2件も、起立により採決いたします。  本2件、いずれも認定を適当と認めることに賛成の方は起立願います。     〔賛成者起立〕 ○委員長(五百井真二)  起立多数であります。  よって、認定第5号及び第9号の2件については、いずれも認定を適当と認めることに決しました。  これをもって、当委員会付託案件審査は全て終了いたしました。 ───────────────────── ○委員長(五百井真二)  以上で、本日の日程は全て終了いたしました。 ───────────────────── ○委員長(五百井真二)  委員会閉会に当たり、一言、御挨拶申し上げます。  令和3年9月定例会で、当委員会に付託されました予算並びに決算議案等につきましては、本日、決算議案等採決を終え、委員会閉会することになりました。  委員各位におかれましては、各分科会におきまして、終始、熱心かつ精力的に御審査いただき、議事運営等にも格段の御協力を賜りましたことに厚く御礼申し上げます。  執行部におかれましては、各委員から指摘のあった事項を真摯に受け止め、今後の行財政運営に生かすことはもとより、来る次年度予算にも積極的に反映されますことをお願い申し上げ、簡単ではありますが、閉会の御挨拶とさせていただきます。  それでは、市長から挨拶願います。  市長。 ◎市長大松桂右)  予算決算常任委員会全体会の閉会に当たりまして、一言、御挨拶を申し上げます。  委員皆様には、令和2年度の決算につきまして、この間、全体会、各分科会を通じて、慎重かつ熱心なる御審査をいただきました。 その際に、委員会から賜りました御意見などの諸点につきましては、精査・検討を行い、今後の市政運営の参考にしてまいりたいと考えております。  甚だ簡単ではございますが、閉会の御挨拶とさせていただきます。  ありがとうございました。 ───────────────────── ○委員長(五百井真二)  以上で、予算決算常任委員会全体会を閉会いたします。  午前10時05分閉会 ──────────────────────────────────────────────  〇委員長署名  ┌─────┬─────┬────────────────────────┐  │予算決算 │     │                        │  │     │五百井真二│                        │  │常任委員長│     │                        │  └─────┴─────┴────────────────────────┘...