121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

河川空間オープン化を目指すに当たっては、くれぐれも安全面には細心の注意を払うようにお願いいたします。 また、イベントの際には、車椅子で来場されている方もお見かけをいたしました。車椅子等での来場にも配慮することが重要であると考えます。市民の全ての皆様河川敷利用していただき、イベントも楽しんでいただきたいと考えますので、河川敷公園ハード整備ということも考える段階に来ていると思います。

柏原市議会 2022-09-16 09月16日-03号

現在は、にぎわい創出として、大和川河川事務所の協力を得ながら、河川オープン化に伴い、大和川を活用したイベント開催されているところです。かわまちづくり河川敷の拡充など、私も推進しています。山や川と共存するまちだからこそ、楽しい場所であるとともに自然の恐ろしさも兼ね備えているということを子どもから大人まで、私たちは学ぶ必要があるのではないかと考えています。 

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

また、これは公共施設の再編、そして河川空間オープン化、日本遺産龍田古道・亀の瀬を活用したにぎわいづくりなど、今、柏原市が進めようとする様々な分野とリンクしてくるものだと考えております。しっかり社会情勢や地元のニーズを捉えた充実した内容のものをぜひつくっていただきたいと、このように期待しております。 

柏原市議会 2022-06-16 06月16日-02号

うちの富士山、あれ、二上山があるんかな、本当によう似た感じなんですけれども、ここを常にこういう形でにぎわいが持たれているということなんですけれども、柏原市において、河川空間オープン化とともに、今言うかわまちづくり支援制度について、いろいろ情報収集をされていると思いますけれども、そのメリットについてはどのように考えておられるのか、お伺いいたします。

柏原市議会 2022-03-10 03月10日-02号

また、本庁舎前の河川敷につきましても、河川空間オープン化取組を通じ、広く来訪者が見込めるようなイベント実施していきたいと考えており、今後のさらなる来訪促進につなげたいと考えています。 ◆15番(大坪教孝議員) 旅行会社がうまく食いついてくれて、バックアップをしてくれると期待ができるのかなと思います。 

柏原市議会 2021-06-21 06月21日-04号

例えば、本年度から実施を目指しております河川オープン化取組は、本市の豊かな自然環境に着目し、市内外皆様柏原市のよさをアピールするための観光施策であるとともに、市民健康施策にも活用できると思われます。 今後は、このような担当部署間での連携した取組につきましても進めてまいりたいと考えております。 ◆9番(新屋広子議員) ありがとうございます。 

柏原市議会 2021-06-17 06月17日-02号

今後、さらににぎわいのある空間として活用できる取組については、河川オープン化こちらを進めていきたいと考えています。 ◆16番(乾一議員) 今説明いただきました利用状況については、我々も参加させていただいた事業もたくさんありますので、それは理解しておりますが、では、これから河川オープン化を進めるに当たり、どのような利用を考えておられるのかお伺いいたします。

柏原市議会 2021-06-01 06月01日-01号

さらに、市役所前大和川河川敷にぎわいのある河川空間として活用するため、大和川河川事務所等と連携し、河川オープン化に向けた区域指定などの取組を進めてまいります。 生活環境につきましては、特定空家等を含んだ管理不全な空き家等所有者に対して適正管理に対する情報提供や、啓発と法律に基づいた指導等を行い、悪影響を及ぼす空き家等の減少に取り組んでまいります。 

堺市議会 2021-01-20 令和 3年 1月20日持続可能で魅力的なまちづくり調査特別委員会(研修会)−01月20日-01号

その後、政府自治体システムオープン化と、高度IT人材育成地方自治体アプリケーションシェアモデルを提唱し、全国へ啓発されました。2011年1月にアクセンチュア株式会社に入社され、東日本大震災以降、福島県の復興と産業振興による雇用創出に向けて設立した福島イノベーションセンターセンター長に御就任されました。  

茨木市議会 2020-12-10 令和 2年総務常任委員会(12月10日)

次に、他市比較ということでございますが、他市の金額は把握しておりませんが、本市では、現在、情報システム全体最適化を順次、進めているため、毎年度システム構築に数億円の一時経費が必要となっており、運用経費についても、ホストシステムを開始するまではオープン化したサーバーシステムとの二重の経費が必要となっております。