3073件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-12-02 12月02日-01号

安黒議員-厚生委員長-登壇) ◆厚生委員長安黒善雄) 議案第72号、令和3年度池田市一般会計歳入歳出決算の認定について、当委員会関係部分でありますが、まず、民生費では、委員より、福祉医療助成費のうち、重度障がい者医療費助成については、令和3年度から所得制限を設けて32名の方を助成対象外とする一方、その助成額から捻出される財源を原資として重度障がい者タクシー料金補助事業を開始したものと認識している

貝塚市議会 2022-11-30 11月30日-01号

第8款土木費第2項道路橋梁費における100万円の追加補正は、道路等施設管理事業光熱水費を追加するものであり、第5項都市計画費における226万8,000円の追加補正は、燃料費高騰に対するバスタクシー事業者経営支援事業支援金を追加するものであり、第6項住宅費における45万7,000円の追加補正は、市営住宅管理事業光熱水費を追加するものであります。 

八尾市議会 2022-10-25 令和 4年 9月定例会本会議−10月25日-06号

まず、本市の地域公共交通における課題について交通不便地を解消するために、昨年の竹渕地域乗合タクシー実証運行から見直し、本格運行に至るまで、住民の要望や声を反映させてきたことを評価します。他の交通不便地も含め、このような住民参画の手法が、今後の乗車率向上につながると期待しています。  

枚方市議会 2022-10-04 令和4年決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2022-10-04

事業での課題でもある運転手不足につきましては、民間タクシー業界においても同様の状況であること、また、タクシー業界においては配車アプリ活用等が進んでいるが、福祉有償運送に係る共同配車事業については、営利事業でないことから民間事業者の参入も見込めないのではないかという意見もいただいております。  

枚方市議会 2022-10-03 令和4年決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2022-10-03

工事完了後には、ロータリー内でバスタクシー一般車がそれぞれ利用スペースをしっかり分離されたということでありまして、流れがスムーズになっており、大変快適に利用できているとうちの会派の八尾議員からも聞いています。整備工事の効果が実感できた成功事例だと思います。  

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

なぜあそこに目をつけているかといいますと、高齢者憩いの場をつくるために、点を線で結ぶ、そのために教育財産である営繕事務所というところで目をつけているのは、神田1丁目や八王寺団地では高齢化が非常に進んでおりまして、駅から確かにフラットで、自転車で行けるから、神田地域へはバスが2時間に1本、しかし、畑地域では山側だからバスが10分に1本、南の地域はもう午後3時以降になると駅前から高齢者は、毎日タクシー

柏原市議会 2022-09-16 09月16日-03号

デマンドタクシーの導入や、高齢者タクシー券を配布するなど、様々な組合せをして公共交通を充実させていただきたいと思います。 それでは、最後の質問です。 整理番号62、福祉、市独自の補聴器購入補助制度を実施する考えについて。 日本共産党は、補聴器購入への補助令和2年12月市議会で初めて取り上げ、昨年の市会議員選挙で公約にも掲げ、10月の市議会でも要望いたしました。

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

すると、1つ目路線バスコミュニティバスの多くに採用されているあらかじめ定められたルート運行する定路線型、2つ目に需要に応じ、あらかじめ定められたルートエリア運行する迂回ルートエリアデマンド型、3つ目運行ルートは定めず、予約に応じ、あらかじめ定められたバス停または指定乗降場所を結ぶ自由経路ミーティングポイント型、4つ目運行ルートバス停等は設けず、指定エリアは決まっているものの、一般的なタクシー

吹田市議会 2022-09-13 09月13日-05号

福祉施策として、通院困難者や要支援者や要介護者、障がい者などへのタクシー助成などはありますけれども、対象は極めて限定的です。 寝屋川市では、70歳以上の高齢者や障がい者、妊婦の方がドア・ツー・ドアで利用できる乗合タクシー事業を、事業者とも協力をして始めました。 維持改善計画の中には、徳島市上八万コミュニティバスなどの例も記載されております。

八尾市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会本会議−09月07日-02号

農家も、個人タクシーも、ヤクルトの販売員も、イラストレーター、芸術家、かなりフリーターと呼ばれる人まで枠が広がって、先ほど言った沖縄では、課税業者が2万9000で、免税業者が4万何ぼということですから、地域経済に大きな影響を与える。多くの人に負担をかけることになる。そんな問題です。  次に、物価高騰の問題。

枚方市議会 2022-09-03 令和4年9月定例月議会(第3日) 本文

また、タクシーについても、夜間の台数が激減しています。先日も市民の方から、夜間入院していた親族のところに駆けつけようと思ったところ、タクシー配車をしてもらえず困ったという話を聞きました。  そこで、新型コロナウイルス感染拡大がもたらした市内公共交通状況に対する市の見解と、それに対する取組について、お伺いいたします。  次に、5.帯状疱疹ワクチン接種補助についてです。  

枚方市議会 2022-09-02 令和4年9月定例月議会(第2日) 本文

当然そういった自動車などが進入しなければ、それはそれで、それにこしたことはないと思いますけれども、ふだんは一定バスタクシー、一般車駅前広場を通過しても、慣れているせいか許容範囲だと僕は感じておるところであります。それより、市駅周辺の幹線道路が渋滞することによる課題だと言いました。その対策に注力をしていただきたいと強く意見をしておきます。  

岸和田市議会 2022-06-30 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年06月30日

このようなことから、乗車運賃の値上げや不採算路線区間減便等市民生活等への不測の影響を最小限に抑える観点で、一般乗合旅客自動車運送事業の認可を受けている者で、市内起終点となるバス停留所のあるバス路線を有する交通事業者と、福祉移送サービスに限定する旨の条件が付された許可を除いた一般乗用旅客自動車運送事業、いわゆるタクシー許可を受けている交通事業者に対して、運行燃料相当額の一部を支援するものでございます

池田市議会 2022-06-28 06月28日-03号

していくのかどうか、乗用車程度の車にしていくのか、実証実験ということでいよいよやっとかなというふうに思っているのですが、具体的にどういった方向性が今進められているのか、そして必要なときに利用できる体制をどうつくろうとしているのか、例えば電話をすればすぐに来てくれるような体制になるのか、予約が必要なのか、こういったこと、それから通常のバス運行と併用していくのかどうか、当面、障がい者に行っているようなタクシー