67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岸和田市議会 2022-03-11 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月11日

市役所窓口でのパスポート申請交付業務につきましては、大阪府から権限移譲を受けまして平成30年10月から開始しておりますが、交付実績としましては、平成30年度は半年分で3,116件、平成31年度、令和元年度は6,223件、令和2年度はコロナ禍の影響を受けまして826件でございます。  令和3年度予算では、平成31年度実績の約半数の3,280件で予算計上しておりました。  

泉南市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2021-03-08

上段記載の、パスポート交付事業2,034万3,000円の減額は、パスポート申請件数減少に伴い、収入印紙購入費等消耗品費減額するものでございます。  次に、96ページをお開き願います。  上段から97ページにかけて記載選挙等執行事業979万5,000円の減額は、事業の完了に伴う、市議会議員一般選挙に係る経費減額するものでございます。  次に、99ページをお開き願います。  

泉南市議会 2021-02-24 令和3年議会運営委員会 本文 開催日: 2021-02-24

次に、2行とばしていただいて、パスポート交付事業2,034万3,000円の減額は、コロナ禍に伴うパスポート申請件数減少によるものでございます。  次に、5行とばしていただいて、民生費児童手当事業3,643万5,000円の減額は、出生率低下等により、新規申請者見込みを下回ったことによるものでございます。  

東大阪市議会 2020-12-03 令和 2年11月第 4回定例会−12月03日-02号

これ市民の方から、パスポート申請、交付窓口が閑散としており、複数名窓口担当が座っているだけで何もしていない、コロナ禍においてはどこの自治体も一人でも二人でもマンパワーが必要であろうに、東大阪市は余裕ですねというお話がありました。視点を変えますと、税金を使って市の業務に携わっていただいているにもかかわらず活躍いただけていないということです。

柏原市議会 2019-12-12 12月12日-03号

瀬田友之総務部理事 庁舎内の販売所での収入印紙直近年間販売実績額は約1,580万円で、これは本市申請があったパスポート申請交付手数料約2,260万円の約70%に当たりパスポート交付件数で申しますと、直近年間交付件数約2,000件のうち約1,400件、月に換算しますと117件が庁舎内販売所収入印紙購入されていることとなり、庁舎内販売所利用が多いことがわかります。 

守口市議会 2018-12-11 平成30年市民環境委員会(12月11日)

次に、議55−15ページにまいりまして、総務費戸籍住民基本台帳費、1目戸籍住民基本台帳費、11節需用費でございますが、大阪府からの権限委譲により、平成25年10月から旅券発給事務を行っているところでございますが、市役所窓口でのパスポート申請が定着したことなどにより、交付件数が当初の想定よりも大幅に上回っておりますことから、収入印紙購入に係る経費として、1,379万8,000円を補正させていただくものでございます

岸和田市議会 2018-03-12 平成30年予算特別委員会(第1日目) 本文 開催日:2018年03月12日

続きまして、パスポート交付事業についてですけれど、先ほど岸田委員も聞かれましたので、ちょっと重複するところは省きまして、143ページ、このパスポート交付事業の中で、消耗品費が、これは収入印紙代というふうに、収入印紙仕入れということを先ほど聞きましたけれど、これは当然、パスポート申請した人に販売するということでいいのですね。

岸和田市議会 2018-03-12 平成30年予算特別委員会(第1日目) 本文 開催日:2018年03月12日

続きまして、パスポート交付事業についてですけれど、先ほど岸田委員も聞かれましたので、ちょっと重複するところは省きまして、143ページ、このパスポート交付事業の中で、消耗品費が、これは収入印紙代というふうに、収入印紙仕入れということを先ほど聞きましたけれど、これは当然、パスポート申請した人に販売するということでいいのですね。

吹田市議会 2018-03-06 03月06日-05号

市民課出張所等窓口や電話などで、吹田市にもパスポートセンターを早く設置してほしい、近隣他市ではパスポート申請交付ができるのに、なぜ吹田市ではできないのかといった市民の皆様からの御意見を、昨年夏ごろからは毎日のようにいただいております。また、平成30年度(2018年度)から、大阪交付金大幅増額が予定されるなど、開設に向けての諸条件が整ってまいりました。 

岸和田市議会 2017-08-25 平成29年第3回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2017年08月25日

和泉市も窓口には昨年5,060人の方が申請に来られたとのことで、これは和泉市全体のパスポート申請者6,486人の78%に当たるとのことでした。岸和田市と非常に似たような数字でございます。5,000人の方が市役所申請受領の2回来るとした場合、年250日の開庁で1日に約40人が来られる計算になります。  

岸和田市議会 2017-08-25 平成29年第3回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2017年08月25日

和泉市も窓口には昨年5,060人の方が申請に来られたとのことで、これは和泉市全体のパスポート申請者6,486人の78%に当たるとのことでした。岸和田市と非常に似たような数字でございます。5,000人の方が市役所申請受領の2回来るとした場合、年250日の開庁で1日に約40人が来られる計算になります。