365件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-15 令和 5年第1回定例会(第3日 3月15日)

まず、商工費 商工業振興費プレミアム付商品券事業に関し、プレミアム付商品券事業の第5弾を10月頃から実施するとのことだが、事業効果や狙いについてただしたところ、第1弾から第4弾までいずれも約13億円の商品券利用され、そのうち約6割は飲食店小規模店舗利用されていたことから、新型コロナウイルス等の影響を受けた市内商業者支援に大きく寄与したものと考えている。

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

次に、プレミアム付商品券事業、19億7,820万円について伺います。  予算説明書では、歳出は133ページから134ページだということです。資料によると、今年10月頃から利用できるプレミアム付商品券スクラム高槻「地元のお店応援券」第5弾を発行するということです。  3点伺います。  

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

132ページからの商工業振興費では、プレミアム付商品券事業第5弾に係る予算企業立地促進に係る奨励金などを計上いたしております。  続きまして、土木費でございます。  148ページからの都市計画費 公園費では、高槻城公園北エリアに係る工事請負費などを計上いたしております。  153ページの住宅費 住宅建設費では、富寿栄住宅の建て替えに係る予算を計上いたしております。  

枚方市議会 2022-10-07 令和4年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-10-07

次に、コロナ禍において大変厳しい状況に見舞われている市内事業者等支援及び低所得世帯への生活支援観点から、北大阪商工会議所枚方商業連盟枚方信用金庫連携して市内消費喚起策としてプレミアム付商品券事業が展開されましたが、生活困窮者に対する支援として用意していた無償配布分が余ったことで、抽選販売を行った経過があります。

枚方市議会 2022-10-04 令和4年決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2022-10-04

先日もプレミアム付商品券事業でも申し上げましたが、国や府の動き、また、本事業をはじめとする市としての取組地域民間事業者をはじめ、様々な動きが展開されてきた中で、年単位で見ると、デジタルサービスICT機器は国民の間に大きく広がりを見せるものとなってきています。高齢者ICTに弱く、デジタル情報は受け取れないとの認識を変える状況になりつつあると考えます。

枚方市議会 2022-09-28 令和4年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-28

17 ◯赤土孝史商工振興課長 プレミアム付商品券事業費負担金につきましては、プレミアム付商品券事業の実施に際し、市内事業者等支援観点から、北大阪商工会議所枚方商業連盟枚方信用金庫枚方市を構成団体とする枚方新型コロナウイルス感染症対策事業者支援実行委員会を設置して実施したもので、当該負担金は、同実行委員会支出したものでございます。  

八尾市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日予算決算常任委員会(総務分科会)−06月24日-01号

あるいは、他市さんで時々されておられるプレミアム付商品券といったような事業もございます。様々な事業を検討した上で現金を選んでおるんです。  まず、八尾市オリジナルの商品券にした場合、まずは事務費がかなり大きくなるというところがデメリットの一つで、もう一つは、先ほど全事業者を登録した中でということでございますけども、これはかなりやはり事務的に負担がかかってまいります。

吹田市議会 2022-06-10 06月10日-04号

内閣府のポータルサイトで公開されております令和2年度における各自治体の当該交付金対象事業費総額及び主な取組のデータから、近接する中核市NATS4市分を抽出してお答えを申し上げますと、まず本市総額69.3億円、主な取組保育所幼稚園等及び市立小・中学校における給食費無償化または補助市内小規模事業者に対する応援金の支給、プレミアム付のすいたエール商品券販売など。 

枚方市議会 2022-03-02 令和4年3月定例月議会(第2日) 本文

ひらかたポイントやプレミアム付商品券コロナ対策店応援クーポン等で協力していただいた店舗枚方市駅周辺にはあるかと思いますので、そういった店舗にもさらに働きかけるなど広く取扱い店舗の募集を行い、事業者との連携をさらに進めていただきたいと要望します。  また、こういった事業者との連携で実際に活性化が進んでいるのかどうかについて、今後、効果検証もしっかり行っていただきますよう要望いたします。  

枚方市議会 2021-12-06 令和3年12月定例月議会(第6日) 本文

コロナの先へ」をスローガンに、新型コロナワクチン接種をはじめ子育て世帯に対する臨時特別給付金事業や市独自のプレミアム付商品券事業などといった感染対策と、社会経済活動の回復に向けた取組を進めてまいりました。  また、コロナ禍であっても、東京オリンピックパラリンピックの開催という明るい話題があり、本市では、枚方総合文化芸術センターが開館いたしました。

枚方市議会 2021-12-04 令和3年12月定例月議会(第4日) 本文

次に、3.プレミアム付商品券事業について、伺います。  改めて、プレミアム付商品券発行した目的と第1回、第2回の販売無償配布状況について、お伺いいたします。  次に、4.スポーツ振興の在り方について、伺います。  今年の夏の東京2020オリンピックパラリンピックでは、多くの方が選手から感動、勇気をもらいました。また、枚方市のゆかりの選手の活躍もありました。

枚方市議会 2021-12-01 令和3年12月定例月議会 目次

について   休憩(午前11時49分)……………………………………………………………186   再開(午後1時)………………………………………………………………………186   番匠映仁議員一般質問(一問一答方式)…………………………………………186     (質問要旨)     1.学校におけるICT活用状況と今後について     2.新型コロナワクチン接種の現状と今後について     3.プレミアム付

柏原市議会 2021-10-25 10月25日-02号

前回の柏原市プレミアム付商品券事業と比較いたしますと、大型店スーパー等での使用が13.2%減少しましたことから、市民全員に配布した結果としまして、幅広い商品券使用につながり、様々な店舗においてご利用いただけたものと考えております。 以上です。 ◆10番(田中秀昭議員) 以前の商品券事業に比べて、大型店舗での利用が減り、多くのお店で使用していただいたということであります。

岸和田市議会 2021-09-10 令和3年決算常任委員会 本文 開催日:2021年09月10日

その下、プレミアム付商品券事業費補助金償還事業に3,238万余円の支出でございます。これは消費税率引上げに伴う国の消費喚起事業として実施したプレミアム付商品券発行販売に係る国庫補助金の精算に伴う償還金でございます。  464ページ、465ページをお願いいたします。事業別区分欄上から2つ目子育て施設等利用料助成事業費国庫補助金償還事業に3,835万余円の支出でございます。