15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高槻市議会 2020-09-17 令和 2年第5回定例会(第3日 9月17日)

まず、民生費 社会福祉費 障がい者福祉費の障がい福祉分野におけるロボット等導入支援事業に関し、どのようなロボットに対し補助をするのか、また、ロボット導入する理由効果をただしたところ、1か所目は、重症心身障がい者を対象者としたグループホームにおいて、寝ている利用者の状況を自動で記録し、モニタリングできる介護センサーマット導入を予定しており、職員の負担軽減だけでなく、新型コロナウイルス感染症感染防止効果

高槻市議会 2020-09-08 令和 2年福祉企業委員会( 9月 8日)

○(髙島委員) 障がい福祉分野におけるロボット等導入支援事業につきまして質問させていただきます。  まず、今回この事業導入しようとする理由目的についてお聞きしたいと思います。 ○(大野障がい福祉課長) 障がい福祉分野におけるロボット等導入支援事業導入理由目的について、ご答弁申し上げます。  

高槻市議会 2020-06-11 令和 2年第4回定例会(第1日 6月11日)

このうち、民生費 社会福祉費の障がい分野ロボット等導入支援事業、農林水産業費 林業費林道際面ヶ谷線補修事業土木費 道路橋梁費通学路安全対策事業道路施設長寿命化事業都市計画費の高槻駅緑町線改良事業教育費 教育総務費小中学校校内通信ネットワーク整備事業小学校費及び中学校費それぞれの営繕維持事業校舎改修事業エレベーター設置事業トイレ整備事業給食管理事業の16事業につきましては、国

枚方市議会 2020-06-01 令和2年6月定例月議会(第1日) 本文

次の34ページから35ページの繰越明許を行った事業の一覧のうち、令和元年度内に支出が完了いたしました障害福祉分野におけるロボット等導入支援事業補助金を除き、生涯学習市民センター各種設備機器等改修事業など38事業を翌年度に繰り越すもので、繰越額合計は、34ページの翌年度繰越額合計欄のとおり、57億8,728万3,602円となっております。  次に、37ページをお開き願います。  

枚方市議会 2020-03-05 令和2年3月定例月議会(第5日) 本文

繰越明許費補正につきましては、第3表にございますとおり、障害福祉分野におけるロボット等導入支援事業補助金など22事業について繰越明許費補正を行うものでございます。  続きまして、事項別明細書により御説明申し上げます。  14ページをお開き願います。  まず、歳入補正でございます。  

大東市議会 2017-10-23 平成29年10月23日未来づくり委員会−10月23日-01号

29ページ上段の国庫補助金の節2老人福祉費補助金4,016万5,000円は、介護ロボット等導入支援事業及び地域密着型小規模特養開設準備経費に係る国庫補助でございます。その下の繰越明許費2億4,766万円は、地域密着型小規模特養施設整備費に係る国庫補助金でございます。  次に、34、35ページをお願いします。

泉大津市議会 2016-11-30 11月30日-02号

第1款総務費、第1項総務管理費、第1目一般管理費につきましては、介護保険業務システム委託料及び介護保険事業計画策定業務委託料は、平成30年度から平成32年度までを計画期間とする高齢者保健福祉介護保険事業計画策定業務委託料追加、第4目地域介護福祉空間整備費は、介護ロボット等導入支援事業補助金追加するものでございます。 

箕面市議会 2016-10-26 10月26日-04号

そして、特徴的な事業予算額は、介護ロボット等導入支援事業と高齢者見守り支援機器導入促進事業費が2,323万円、地域魅力創出を行う地方創生交付金活用事業が1,709万円、子どもの貧困の連鎖解消に向けた見守りシステム構築事業と一時預かり保育試行事業費が1,159万円、マイナンバー制度導入に伴うシステム整備費が220万円、防犯カメラ設置に対する自治会への補助金が4,320万円となっており、これらの事業

泉大津市議会 2016-09-14 09月14日-02号

第1款総務費につきましては、第1項総務管理費、第4目地域介護福祉空間整備費介護ロボット等導入支援事業補助金として278万1,000円を追加するものでございます。 92、93ページにまいりまして、第7款諸支出金につきましては、第1項償還金及び還付加算金、第3目償還金国庫支出金等への返還金として7,750万8,000円を追加するものでございます。 続きまして歳入でございます。 

交野市議会 2016-09-07 09月07日-03号

総務費一般管理費負担金補助及び交付金350万9千円でございますが、国の地域介護福祉空間整備等施設整備交付金のメニューに介護ロボット等導入支援事業特例交付金追加されたことに伴い、介護従事者負担軽減に資する介護ロボット導入する市内介護サービス事業者に対し、その導入に係る費用を新たに計上するものでございます。 次に、歳入でございますが、9ページをお開き願います。 

大東市議会 2016-09-07 平成28年9月7日未来づくり委員会−09月07日-01号

介護保険課所管国庫支出金507万5,000円の増額は、介護ロボット等導入支援事業特例交付金で、市内介護施設等介護ロボット導入に係る購入費が交付されます。高齢支援課所管国庫支出金151万5,000円は、厚生労働省市町村モデル事業としてのケアマネジメント適正化推進事業に対し交付する国庫支出金でございます。  次に、歳出につきまして御説明申し上げます。

吹田市議会 2016-09-06 09月06日-01号

これは、民生費国庫補助金で、賃貸物件に係る保育所改修等支援事業に対する保育対策総合支援事業費補助金で1,800万円の追加介護ロボット等導入支援事業に対する地域介護福祉空間整備推進交付金で1,390万5,000円の追加既存介護施設等スプリンクラー整備支援事業に対する地域介護福祉空間整備等施設整備交付金で182万4,000円の追加土木費国庫補助金で、北大阪健康医療都市整備事業に対する社会資本整備総合交付金

東大阪市議会 2016-03-01 平成28年 3月第 1回定例会−03月01日-01号

次に民生費におきまして、介護ロボット等導入支援事業 2,400万円を追加計上いたしました。  次に産業費におきまして、雇用開発センター運営補助事業、新たな観光まちづくり推進事業を合わせまして、1億3,218万2,000円を追加計上いたしました。  次に土木費におきまして、緑化センター整備事業公園新設改良事業など合わせまして、4,200万円を追加計上いたしました。  

  • 1