15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

吹田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

構築業務委託契約の締結について  |議案第101号 吹田北部消防庁舎等複合施設建設工事請負契約の一部変更につ  +       いて 17 議案第109号 令和4年度吹田一般会計補正予算(第10号) 18 市会議案第10号 人権擁護委員の推薦に関する意見について 19 市会議案第11号 エスカレーターの安全利用に関して、条例の制定等による周知の徹底を求める意見書   (追加) 20 市会議案第12号 不発弾処理

吹田市議会 2022-06-29 06月29日-08号

新型コロナウイルス感染症緊急対策アクションプランや、不発弾処理に関連する追加議案を含め、諸議案の御可決をいただき、感謝を申し上げます。ありがとうございました。 頂きました御意見を尊重し、今後の市政運営の参考にさせていただきます。 現在、感染状況は一旦落ち着いているようにも見えますが、感染終了とは言えない状況です。

吹田市議会 2022-06-10 06月10日-04号

なお、図上訓練でも実施する避難実施要領パターン作成につきましては、国民保護事案だけではなく、自然災害等における住民避難の際にも生かすことができるものであり、今回の不発弾処理対応におきましても、避難実施要領パターンを基に、警戒区域におけるパターンを作成し、避難検討に活用しているところでございます。 以上でございます。 ○澤田直己副議長 7番 石川議員。   

吹田市議会 2022-06-03 06月03日-03号

次に、予算の詳細などにつきましての数点の御質問でございますが、まず今回の不発弾処理を市の予算で実施する理由と根拠につきましては、周辺住民等の安心、安全な生活環境を早急に確保するために、本市地域防災計画に基づく応急対策として実施するとともに、当該不発弾処理に係る費用を確保し、迅速な処理を進めるためでございます。 

岸和田市議会 2016-06-16 平成28年第2回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2016年06月16日

本市における不発弾処理について伺います。  皆様もご承知のとおり、昨年5月に大阪ミナミ繁華街で行われた大規模不発弾撤去作業をめぐり、大阪市に処理費負担させられたのは不当だとして、不発弾が見つかった土地所有者男性親族が、大阪市に約580万円の返還を求める訴え大阪地裁に起こしました。

岸和田市議会 2016-06-16 平成28年第2回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2016年06月16日

本市における不発弾処理について伺います。  皆様もご承知のとおり、昨年5月に大阪ミナミ繁華街で行われた大規模不発弾撤去作業をめぐり、大阪市に処理費負担させられたのは不当だとして、不発弾が見つかった土地所有者男性親族が、大阪市に約580万円の返還を求める訴え大阪地裁に起こしました。

東大阪市議会 2011-04-22 平成23年 4月22日建設水道委員会−04月22日-01号

不発弾みたいなんぎょうさんばらまいてあるんですよ。天候の、気候の急変したときに、また前の事故が再発するという状態で、今ずっと続いてるんですよ。その辺の事態を審査委員会議事録の中にもちょっと触れておられる委員もおられましたけども、現状認識が全然できていない。今表面上はきれいに整備されてます。

高槻市議会 2009-06-29 平成21年第3回定例会(第3日 6月29日)

また、沖縄では、沖縄戦不発弾が2,300トンも埋まったままで、1月にも糸満市で不発弾爆発事故建設会社男性が重傷を負っています。国は、公共事業の中で発見された不発弾費用は一部を負担しますが、民間工事で見つかる不発弾には負担はありません。今のままだと、不発弾をなくすには70年も80年もかかるとされています。沖縄不発弾処理こそ国直轄事業でするべきで、地方負担をなくすことが必要です。

泉南市議会 2008-06-18 平成20年第2回定例会(第2号) 本文 開催日: 2008-06-18

1つの爆弾から数百個の子爆弾が広範囲にばらまかれ、不発弾を拾って処理をしている民間人も殺傷するよう製造されているというのです。  米軍がアフガニスタンとイラクで、イスラエルがレバノンで使用して、国際的な非難を浴びてきたものであります。  どんな戦争も正しい戦争はありません。戦争人殺しそのものです。二度と悲惨な戦争を繰り返してはならないとして、1946年憲法ができ、そして47年に施行されました。

東大阪市議会 2007-03-14 平成19年 3月第 1回定例会−03月14日-05号

それに比べ行政危機管理意識が顕著にあらわれた例としては皆さん御承知のとおりで、神戸でさきの大戦の遺物である不発弾が発見され、3月4日不発弾処理が実施され無事処理できたのでありますが、そのとき1万人の住民避難を促し、道路封鎖を初め交通機関の運休等大がかりな対応になったことが報道されました。まさに大震災の教訓がよい意味で生かされた事例になったわけであります。

大阪市議会 1982-03-30 03月30日-04号

なお、文化スポーツホール建設に関連して、これが工事を来秋の400年祭りに間に合わせるため、文化遺跡不発弾の調査を要することから、いまだ予算審議中にもかかわらず、事前に十分なる説明を行わずに、すでに掘削工事の入札が行われていたことについて論議があり、当委員会としては今後かかることのなきよう強く理事者に注意を促したことを申し添えておきます。 

  • 1