60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−03月10日-01号

観光文化財課長南昌則)  昨日、御議論を頂いた久宝寺寺内町の取組につきましても、やはり私どもといたしては、大きな観光資源と考えております。というのが、八尾観光協会のほうで、レンタサイクル事業に取り組んでおるんですけれども、観光地でどこに行かれるかというアンケートをすると、寺内町のほうに行くために、自転車を借りたいというお声もたくさん頂きます。  

八尾市議会 2022-03-10 令和 4年 3月建設産業常任委員会−03月10日-01号

観光文化財課長南昌則)  今回の魅力ある観光創造基金におきましては、本市におきまして、高安山であったり、長瀬川、河内音頭、しおんじやま古墳とか、それと、歴史的な伝統のある久宝寺寺内町とか、様々な魅力ある観光資源がございます。  そういったものにつきまして、やはり今後、新しい八尾をつくり上げていくにおいては、市民とともにつくり上げていきたいと。

八尾市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−03月09日-01号

主な内容といたしまして、職員人件費及び久宝寺寺内景観整備事業費等でございます。  次に、182ページをお開き願います。  目2街路事業費、5億9447万9000円でございますが、主な内容といたしまして、JR八尾前線整備事業費等でございます。  次に、目3公園緑地管理費、1億7025万5000円でございますが、都市整備部所管分としましては1億6741万5000円でございます。

八尾市議会 2022-02-25 令和 4年 3月定例会本会議−02月25日-04号

また、令和年度には歴史的景観である久宝寺寺内町を重点地区指定するとともに、道路美舗装工事等に取り組んでおります。  今後、景観資源保全活用を図るため、景観資源登録制度の創設に取り組むとともに、引き続き、都市景観形成基本計画に基づき良好な都市景観形成を図り、魅力ある都市づくりを進めてまいります。  

八尾市議会 2021-03-09 令和 3年 3月 9日予算決算常任委員会(文教分科会)−03月09日-01号

そういった部分を生かしながら、いろいろな歴史資産、本当にどうしても歴史資産というと、何となく山手に向いたりであるとか、当然、久宝寺寺内町もあると思うのですけれども、全体的なもの、新しい市長部局との連携、スピードアップということもあったかと思いますが、ぜひ積極的に進めていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  次に、41ページです。

八尾市議会 2020-12-10 令和 2年12月建設産業常任委員会-12月10日-01号

議案第102号「八尾屋外広告物条例の一部改正の件」につきましては、八尾景観計画において、久宝寺寺内町が重点地区として指定されたことに伴い、当該地区禁止区域として指定し、地区内の景観特性に合わせた屋外広告物規制誘導を図るため、条例の一部を改正するものです。  議案参考資料八尾屋外広告物条例の一部改正新旧対照表を御覧願います。  

八尾市議会 2020-12-03 令和 2年12月定例会本会議−12月03日-03号

定例会では、八尾景観計画において、久宝寺寺内町が重点地区として指定されたことを受けて、同地区における屋外広告物規制誘導を図るべく、条例の一部改正案が提出されておりますが、例えば、同地区の歴史ある町並みの保存を中古住宅流通促進制度補助金額加算条件に加えることはできないでしょうか。  

八尾市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会本会議−12月02日-02号

次に、議案第102号「八尾屋外広告物条例の一部改正の件」についてでございますが、本件は、八尾景観計画において、久宝寺寺内町が重点地区として指定されたことに伴い、当該地区禁止地区として指定し、地区内の景観特性に合わせた屋外広告物規制誘導を図るにつき、条例の一部を改正するものでございます。  なお、この条例につきましては、公布の日から施行するものでございます。  

八尾市議会 2020-11-16 令和 2年12月議会運営委員会−11月16日-01号

議案第102号「八尾屋外広告物条例の一部改正の件」についてでございますが、本件は、八尾景観計画において、久宝寺寺内町が重点地区として指定されたことに伴い、当該地区禁止区域として指定し、地区内の景観特性に合わせた屋外広告物規制誘導を図るにつき、条例の一部を改正するものでございます。  なお、この条例につきましては、公布の日から施行するものでございます。  次に、41ページを御覧ください。  

八尾市議会 2020-10-13 令和 2年10月13日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−10月13日-01号

都市政策課長北尾章)  今回、今、委員のほうからお話がありました景観に関しての実績というところでございますが、まず、景観計画に基づきまして、平成30年度から昨年にかけて、久宝寺寺内町のほうに関しましてセミナー等を開きまして、地域勉強会平成30年度に6回、令和年度には3回開催して、勉強会を重ねた結果、今年8月の景観審議会に諮りまして、今回、重点地区指定ということで、久宝寺寺内町を指定させていただいております

八尾市議会 2020-03-12 令和 2年 3月12日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−03月12日-01号

その主な内容といたしまして、都市計画審議会委員20人分の報酬景観審議会委員10人分の報酬都市政策課職員11人、都市基盤整備課職員9人、みどり課職員9人の合計29人分の人件費会計年度任用職員1人分の報酬街区内道路整備事業費久宝寺寺内景観整備事業費、服部川・郡川地区整備事業費都市計画推進事業経費都市景観経費まちなみセンター管理運営経費国有地等有効活用検討事業経費市街地整備関連経費

八尾市議会 2020-02-28 令和 2年 3月定例会本会議−02月28日-05号

河内山本周辺玉串川沿いの桜並木久宝寺寺内町の町並みなど、八尾市には誇れる景観が多く存在します。  そこで、お伺いいたします。八尾市として、市民がより地域に愛着を感じられるような景観行政をどのように進めていくのか、お答えください。  2月3日から14日までの間、市役所本館1階にて、変わりゆく八尾の町、大和川つけかえ編の展示が行われていました。

八尾市議会 2019-10-28 令和 元年10月建設産業常任委員会-10月28日-01号

また現在、久宝寺寺内町の景観重点地区検討取り組みを進めております。  次に、14.玉串川沿道の整備事業として、Ⅰ期区間3.5キロメートルのうち、3.0キロメートルの整備を進めております。  3ページをお開き願います。  都市計画事業等整備状況位置図として添付しております。  続きまして、4ページをお開き願います。  2.道路河川等の現状について。  

八尾市議会 2019-10-11 令和 元年10月11日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−10月11日-01号

それと、関電、NTT、電柱事業者にも、軸の部分について、景観に配慮した電柱であるとか、建てかえのときにはそういうものをしっかりやってくださいという啓発をさせていただいたというところと、先ほどの都市景観経費の中では、委託料の中で、久宝寺寺内町のほうが重点地区指定取り組みということで、地域推進協と連携しまして、ワークショップ形式で、6回のセミナーをして、しっかり4つの方向性をまとめ、今年度も取り

八尾市議会 2019-09-10 令和 元年 9月定例会本会議−09月10日-03号

また、景観計画に基づき久宝寺寺内町を景観計画における重点地区として指定すべく地域と連携し、取り組みを進めております。  次に、職員専門性についてでありますが、専門的な知識技術を発揮しやすい職場環境の確保や職員研鑚も重要であり、職場内研修を初め、国や府、府内政令指定都市中核市等関係機関が主催する専門職研修研究活動への参加を通じて人材育成を進めているところであります。