26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

泉大津市議会 2022-03-03 03月03日-03号

助成金案内リーフレット休業支援金給付金の仕組みによる直接申請案内が示されておりますが、分かりやすく説明をいただきたいと思います。 ○議長丸谷正八郎) 藤原健康こども部長。 ◎健康こども部長社会福祉事務所長藤原弥栄) 臨時特別給付金申請期限令和4年3月31日、離婚家庭等への支援給付金令和4年4月30日としております。 

阪南市議会 2021-06-07 06月10日-02号

コロナ禍の影響を受けアルバイト収入が減る学生には、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金給付金学生支援緊急給付金、また、日本学生支援機構等奨学金、国の教育ローンなど貸付制度がございます。 このような中、本市といたしましては国や大阪府、その他機関の支援状況を踏まえ、状況把握に努め、その必要性を見極めてまいりたいと存じます。 ○議長中谷清豪君) 5番二神勝議員

枚方市議会 2021-06-06 令和3年6月定例月議会(第6日) 本文

5.雇用暮らしを守るため、雇用調整助成金特例措置延長休業支援金給付金失業手当の拡充及び持続化給付金家賃支援給付金の再給付を行うこと。  6.営業自粛を要請する場合は、事業規模に応じた十分な経済的支援を行うこと。また、自治体が独自に営業自粛を求めた際も、緊急事態宣言発令地域の有無にかかわらず、国が十分な財政的措置を講じること。  

箕面市議会 2021-03-26 03月26日-05号

さらに休業手当などの一部を助成する雇用調整助成金新型コロナウイルス感染症対応休業支援金給付金などの国の制度についても、周知啓発を図ってまいります。 以上でございます。 ○議長中井博幸君) 2番 神田隆生君 ◆2番(神田隆生君) 子ども食堂などに取り組むNPOなどへの支援も挙げられております。こうした支援の取組についてもご答弁をお願いします。

羽曳野市議会 2021-03-18 令和 3年 3月18日総務文教常任委員会-03月18日-01号

国の支援である特別定額給付金大阪府と当市が行った休業支援金事業に関するもの、そして市独自の施策も入っておりました。大阪府や当市が行った休業支援については、いずれも対象者の幅が狭くて、十分なものとは言えない状態です。もっと広く支援するべきであったと思います、不用額がたくさん出ておりましたし。今後もコロナ禍の中での市民暮らしを幅広く応援する施策の実施を要望しまして、賛成の意見とします。

守口市議会 2021-03-05 令和 3年 2月定例会(第3日 3月 5日)

もちろん、国の制度においても、持続化給付金新型コロナウイルス感染症対応休業支援金給付金などの支援措置が設けられてはいますが、これらは新型コロナウイルスによる減収を補填するための措置です。  新型コロナウイルス感染症が収束しても、感染以前の日常が戻ってくる可能性は低いと言われています。感染防止のための生活様式の変化が定着したからです。

茨木市議会 2021-03-05 令和 3年第2回定例会(第2日 3月 5日)

この間、創設された休業支援金給付金についても、お尋ねいたします。  改めてこの制度創設の趣旨と概要について、答弁を求めます。  休業支援金給付金は、雇用調整助成金のように事業者申請ではなく、労働者個人申請できるところに利点があるわけですが、必要な人に届いているとは言えない現状です。その要因の1つが、大企業シフト制で働く非正規労働者などは対象になっていなかったことにありました。

枚方市議会 2021-03-05 令和3年3月定例月議会(第5日) 本文

国の制度が一定充実する中で、休業支援金により多くがカバーされてきたと思いますが、転職直後に休業シフト減少となり、国制度が使えず困窮に陥っているひとり親家庭が現実に生じています。まれなケースかも分かりませんが、こうした家庭支援対象外となっていいのでしょうか。本来の制度の目的は、困窮するひとり親世帯を誰一人取り残すことなく救おうというものではないのでしょうか。

羽曳野市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回 3月定例会-03月04日-02号

第3波の緊急事態宣言の下で、政府は持続化給付金家賃支援給付金休業支援金を打切り、雇用調整助成金コロナ特例をも縮小し、営業時間の短縮などの協力業者への協力金も、事業者規模に応じた補償にはなっておらず、市内でもコロナ長期化で経営の困難に陥る、そんな事業所が増加をしています。  

阪南市議会 2021-03-02 03月03日-02号

それともう一つ、雇用の問題で、これも昨年いろいろ取上げさせてもらいましたが、雇用調整助成金、あるいは直接本人が国に要請する休業支援金これらについては、この緊急事態宣言が解除されてからどのような扱いになっているか、ちょっと教えてもらえますか。 ○議長中谷清豪君) 魚見市民部長。 ◎市民部長魚見岳史君) お答えいたします。 

八尾市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会本会議−02月24日-02号

休業支援金周知徹底等々、あらゆる支援を、今、すべきだと思いますが、市長が、今、検討されていることをお示しください。  昨年、市長が取り組まれた4カ月間の水道基本料金免除や、下水道基本料金減免など、大変助かったとの声が寄せられています。この際、水道基本料金減免制度を創設し、再度、実施することを求めます。御答弁ください。  生活保護を利用しやすくし、誰一人取り残さない。

泉佐野市議会 2020-12-16 12月16日-02号

5.雇用について、雇用調整助成金、いわゆる雇調金休業支援金市内企業状況について質問いたします。 現在、第3波と思われるコロナ感染拡大状況の中、雇用調整助成金雇調金)や休業支援金活用状況等について質問をいたします。詳細な数値を含め、答弁を願います。 次に、新型コロナ禍での市内企業に対する正規雇用奨励金の導入について質問をいたします。 

松原市議会 2020-12-07 12月07日-02号

次の4番の中小零細業者支援労働者雇用と権利の問題に入りたいと思いますが、国の支援策雇用調整助成金コロナ特例休業支援金、家賃支援給付金、これが12月の分までということでなっていましたが、ようやく2月末までに延長はされたものの、期限が足りていません。緊急小口資金とか住宅確保給付金は、もともとからの最大9か月とかいう期限があるので、4月から受給している人はもうおしまいということになるんです。 

大阪狭山市議会 2020-11-30 11月30日-01号

2点目、3点目につきましては、これまで休業支援金であったりとかクーポンであったりとか、設備、この設備については10月までの分を12月まで延長していると。クーポンについては12月末までやっているので、その状況を見てみたいと。商工会ともきっちり相談しますよと。それと、今後についてはそれらを見た上で検討していきたいと、そういうふうに理解してよろしいですか。市民部長、よろしいですか。

羽曳野市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回 9月定例会-09月08日-03号

主な事業といたしましては、市民生活を支える事業として水道料金基本使用料免除市民応援給付金事業応援商品券事業、また子育て世代への支援として市立小学校給食費無償化中学校給食半額化認可保育施設給食費無償化や、ゼロ歳から2歳児の保育料無償化市立幼稚園保育室へのエアコンの設置、留守家庭児童会への使用料無償化、さらに事業者に対する支援策として商店街活性化事業休業支援金給付事業などであり

阪南市議会 2020-09-01 09月02日-02号

前回も取り上げましたが、調理、配送業務における従業員への賃金未払い問題は、労使の交渉の結果、休業支援金活用で全ての従業員賃金が支払われたそうです。この問題には、学校休校に伴う委託料の減額という問題が背景にあったというわけですが、その他の関連業種についても、学校休校に伴う何らかの休業補償が必要として、国のほうでは様々な制度が講じられています。

岸和田市議会 2020-07-30 令和2年事業常任委員会 本文 開催日:2020年07月30日

本当にこれ、今回、事業者給付金大阪府と市が共同で行った休業支援金を借りていない方、対象にならない方についても、結構、今回、コロナ禍の中で制度融資を受けられている方がたくさんおられると思うので、そういった意味では、そういった人たちにきちんと支給されるということになると思うので。

  • 1
  • 2