7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八尾市議会 2011-06-23 平成23年 6月保健福祉常任委員会−06月23日-01号

全国的に国保者貧困化も広がり、全国での滞納世帯加入者の2割、450万世帯余り、八尾市では25%ほどで、4人に1人の割合。これも国平均よりも高くなっています。今、滞納すると保険証がもらえず、資格証明書が発行され、医療を受ける機会も制限され、命にかかわる事態となりかねません。  国保財政が厳しくなっている大きな要因は、国の補助金が減額されてきたことです。

八尾市議会 2008-06-17 平成20年 6月定例会本会議−06月17日-02号

これのジョブコーチとジョブライフサポータージョブライフサポーターは、余り八尾の中で浸透してない、活字にも出てきておりませんので、その辺の役割とそしてなぜジョブライフサポーターが一般の人に啓発と言うんですか、情報を出さなかったのか、その辺も含めてお伺いしておきたいと思います。  

東大阪市議会 2007-03-23 平成19年 3月環境経済委員会(2)−03月23日-03号

余り八尾のこと言いたくないけど。したけども、どんな施策やってるのかと、具体的施策ないんだったら宣言条例だけ言ってもだめですよと、言われているじゃないか、サミットの中で。あんた経済、勉強してきたというから本気かなと思ったら全然じゃないか、それだったら。いいかげんにしなさいよ。もう中小企業基本条例、そしたらもういいわ。  それはいいけど、悪いけど、次の訪問相談指導員制度にしてもそうだ。

八尾市議会 2004-03-08 平成16年 3月定例会本会議−03月08日-04号

今のシステムの枠内で改善はできても、改革にはならないであろうというふうに思いますので、あえて総計に携わる地域経営の視点で質問さしていただいたんですけども、総計をつくられてから10年間は、余り八尾市も人口も市税影響がないのかなと。ですから、目標年度の22年度までは、そんなに影響がないのかなというふうに思います。

  • 1