3193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-15 令和 5年第1回定例会(第3日 3月15日)

まず、民生費 児童福祉費 児童福祉総務費の未就園児定期的預かりモデル事業に関し、新しく始まる本事業内容についてただしたところ、ふだん保育所幼稚園等を利用していない未就園児保育施設等で定期的に預かり、専門家による良質な育成環境を確保し、他児と共に過ごし遊ぶ経験を通じて、子どもたちの発達を促すこと、また、育児疲れによる負担を抱える保護者に対する継続支援を行う環境整備することを目的として、国が保育施設

枚方市議会 2023-02-24 令和5年議会運営委員会(2/24) 本文 開催日: 2023-02-24

することができる情報の範囲を見直すための一部改正議案第115号は、地域活性化支援センター利用環境充実事業者選定審査会設置等を行うための一部改正議案第116号は、障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等改正に伴う一部改正議案第117号は、動物の愛護及び管理に関する法律改正に伴う一部改正議案第118号は、博物館法改正に伴う一部改正議案第119号は、阪保育所及びおおがいと小規模保育施設

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年地方分権推進特別委員会( 2月 2日)

まず、項番1の府令改正は、月途中での入退園等の場合における施設等利用費(月額)の日割計算基礎日数について、現行規定では開所日数としているところ、法第7条第10項第1から3号に規定する幼稚園認定こども園特別支援学校幼稚部の場合は、その月の平日の日数認可外保育施設等の場合はその月の日数とするものでございます。  

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

との質疑に対し、担当主幹より、当該事業は現在、本市市内民間教育保育施設間において、紙ベースで行っている給付業務に係る申請や実績報告の提出、さらには市の審査など、各種手続オンラインで行うことができるシステムを構築するものである。 また、公立保育所認定こども園等実施している一時預かり事業利用予約についてもオンラインで行えるよう、一体的なシステム構築を考えている。

枚方市議会 2022-12-03 令和4年12月定例月議会(第3日) 本文

本市では、喫緊の課題である待機児童対策など、子育て施策を推進するとともに、今後の保育需要減少時期を見据えた公立施設在り方を示すため、幼保連携の考え方の下、平成30年11月に、就学前の教育保育施設に係るひらかたプランを作成されており、待機児童対策の一環として、令和年度から公立幼稚園4園において、枚方版こども園実施されています。

池田市議会 2022-12-02 12月02日-01号

次に、委員より、保育士確保事業については、令和年度より保育人材を育成するための子育て支援員研修実施をはじめ、市内民間保育施設で新規採用された保育士等に対する就職お祝い金や、宿舎借り上げのための補助金を支給するなど、保育人材確保に努めている。当該事業実施に伴う保育人材確保に係る取組状況及び成果並びに保育士定着率について問う。

枚方市議会 2022-10-03 令和4年決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2022-10-03

令和年度事務概要の435ページから439ページにかけて、保育所及び認可外保育施設関係、障害福祉サービス事業者、また、介護保険居宅サービス事業者介護保険地域密着型サービス事業者等への指導監査状況が記載されていますが、国の法令や通知に基づく頻度での指導監査実施できたのか、伺います。

八尾市議会 2022-09-30 令和 4年 9月定例会本会議−09月30日-04号

待機保留児童をなくし、希望する子供が安心して入所できるよう、就学保育施設整備が必要です。そのためにも、今回の旧永畑幼稚園の跡地を利用して、新たな民間認定こども園令和年度に開設することには賛成をするものです。  ただ一方で、今回、新たな手法ということで、永畑幼稚園園舎解体前に譲渡し、解体から民間に委ねることについて懸念をするものです。  

吹田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

ついて  |議案第86号 吹田職員定年等に関する条例の一部を改正する条例制定につ  |      いて  |議案第88号 吹田職員公益的法人等への派遣に関する条例等の一部を改正す  +      る条例制定について 3 議案第81号 吹田学校給食費条例制定について 4 議案第87号 吹田職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定について 5 議案第90号 吹田市立教育保育施設条例

枚方市議会 2022-09-28 令和4年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-28

242 ◯野口光男委員 令和年度実施内容については分かりましたが、これ以外にも、公立保育所や小規模保育施設の修繕については、保護者の皆さんからも様々な要望が出されています。  その中でも、私が聞いた話では、洋便器の増設や電球のLED化、またエアコン設置等はなかなか進んでいないと聞きました。  

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

森口秀樹福祉こども部長 小学校就学前の子どものうち、認定こども園保育所幼稚園等に所属していないいわゆる未就園児につきましては、認可外保育施設等の一部を除き、各就学施設に所属する児童数を市で把握しており、令和年度当初では、全就学児童2,619人の約29%、753人が未就園児で、このうち約94%の704人が3歳児未満となっています。 

吹田市議会 2022-09-13 09月13日-05号

する条例制定に  |      ついて  |議案第86号 吹田職員定年等に関する条例の一部を改正する条例制定につ  |      いて  |議案第87号 吹田職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定  |      について  |議案第88号 吹田職員公益的法人等への派遣に関する条例等の一部を改正す 1|      る条例制定について  |議案第90号 吹田市立教育保育施設条例

吹田市議会 2022-09-12 09月12日-04号

する条例制定に  |      ついて  |議案第86号 吹田職員定年等に関する条例の一部を改正する条例制定につ  |      いて  |議案第87号 吹田職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定  |      について  |議案第88号 吹田職員公益的法人等への派遣に関する条例等の一部を改正す 3|      る条例制定について  |議案第90号 吹田市立教育保育施設条例

吹田市議会 2022-09-09 09月09日-03号

する条例制定に  |      ついて  |議案第86号 吹田職員定年等に関する条例の一部を改正する条例制定につ  |      いて  |議案第87号 吹田職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定  |      について  |議案第88号 吹田職員公益的法人等への派遣に関する条例等の一部を改正す 2|      る条例制定について  |議案第90号 吹田市立教育保育施設条例

吹田市議会 2022-09-08 09月08日-02号

する条例制定に  |      ついて  |議案第86号 吹田職員定年等に関する条例の一部を改正する条例制定につ  |      いて  |議案第87号 吹田職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定  |      について  |議案第88号 吹田職員公益的法人等への派遣に関する条例等の一部を改正す 2|      る条例制定について  |議案第90号 吹田市立教育保育施設条例