170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会本会議−09月08日-03号

包括管理業務委託とは、数多くある公共施設保守管理包括委託することで、スケールメリットによるコスト縮減を図ると同時に、均質的かつ、より適正なサービスの実現、さらに職員事務量削減及び効率的・効果的な職員配置を図るものであり、平成30年9月定例会での質問をはじめ、繰り返し提案をしてまいりました。  

岸和田市議会 2022-03-16 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月16日

その下、12節委託料に55億8,857万8千円の計上で、自転車競技実施事務開催業務等包括委託料など開催運営に係る委託料及び競輪開催時の場外車券発売に係る競輪場並びにサテライトなどの委託に要する経費でございます。  その下、13節使用料及び賃借料に3億7,797万1千円の計上で、主に本市が管理施行している4つのサテライト賃借料でございます。  

岸和田市議会 2021-12-09 令和3年第4回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2021年12月09日

また、一くくりに民間活用と申しましても、業務委託指定管理者制度長期包括委託、PFI民営化など、様々な手法がございます。PPPは、これら全てを含む概念ですが、事業内容によって活用できる民間活用手法は大きく異なります。民間活用手法が違えば、それを効果的に、また、適正に運用するための手続も異なってまいります。  

八尾市議会 2021-11-09 令和 3年12月建設産業常任委員会-11月09日-01号

こちらには民営化手法について御紹介しておるんですけれども、例えば、公設民営施設というのは、今まで包括委託も含めまして、水道事業ではかなり昔からやっておるところでございます。  ただ、水道事業者の関与が今まで明確化されてこなかった。水道法においては、民営化手法を取りながらも、そのモニタリングであるとか、経営の根本の事業者責任明確化が計られたわけです。  

岸和田市議会 2021-09-10 令和3年決算常任委員会 本文 開催日:2021年09月10日

主な要因は、令和2年度より開催業務全般包括委託したことに伴い、ビル管理に係る委託料通常開催競輪費に区分したことによるものでございます。  512ページ、513ページをお願いいたします。2項開催費1目通常開催競輪費は118億7,808万1,373円の支出で、これは競輪開催に係る経費で、前年度と比べまして31億94万3,055円の減額となっております。

大阪市議会 2021-03-26 03月26日-06号

次に、令和4年度からの下水道事業の次期包括委託契約に関して、クリアウォーターOSAKAと20年間の長期契約を行う理由について質疑がありました。 これに対して理事者から、民間事業者にヒアリングを行った結果、市域全体の処理業務が実施できる事業者はなく、クリアウォーターOSAKAと連携することにより効率的な事業運営コスト削減等ができるとの回答がありました。

東大阪市議会 2021-03-25 令和 3年 3月第 1回定例会−03月25日-06号

このほか、効果的、効率的な市民サービス向上を図るべき水道事業包括委託、水災害に強い東大阪市を目指した加納元町調節池布施公園調節池寝屋川流域総合治水対策土砂災害特別警戒区域内家屋移転補助事業における補強制度ニーズ調査実施助成制度周知徹底地域一体となった公共交通を進めるべきタクシー利活用施策の今後の展開、小阪稲田線大阪瓢箪山線における信号機設置の積極的な取組業務効率化経費削減を目指

箕面市議会 2021-03-05 03月05日-03号

次に、大綱2項目め、箕面市新改革プランについて、1点目の新アウトソーシング計画ごみ収集委託拡大についてですが、対象となる環境クリーンセンター及び環境整備室の現状の人員配置は、環境クリーンセンターは、搬入ごみ受付料金精算に加え、搬入物の確認や仕分などに携わる職員が9名、ごみ焼却施設包括委託業者管理や指導、資源物の売払いなど施設運営に携わる職員が3名で、管理職を含めると計13名です。

箕面市議会 2021-03-04 03月04日-02号

ご指摘の小学校4年生を対象に実施しておりましたごみの行方の学習につきましては、平成16年度の機構改革に伴い、定期的な出張説明クリーンセンター職員による施設説明などが一時的に困難となった経過がありますが、その後、環境クリーンセンター施設見学対応施設管理業務委託に含め、現在は包括委託業務範囲として委託業者対応し、また小学校収集車を持ち込んでの出張説明については、現在、学校からのご要望に応じて

東大阪市議会 2020-12-21 令和 2年11月第 4回定例会−12月21日-06号

このほか、市民サービス向上を目指した水道事業包括委託完全移行水道庁舎早期整備に向けた今後の進捗状況市民利便性向上を目指した水道料金ウエブ口座振替受け付けサービス導入、計画どおり速やかに進めるべき加納元町調節池布施公園調節池寝屋川流域総合治水対策中長期財政収支見込みにおける市税収入減少を踏まえた大阪モノレール南伸事業中止検討地域住民が安心して住み続けたいまちづくりを目指した道路照明灯

交野市議会 2020-11-27 11月27日-01号

事業は、国におきまして、平成21年3月より、事業対応型から予防保全型の維持管理への転換を推進するための下水道管路施設管理業務における包括的民間委託について検討を重ね、平成26年3月に下水道管路施設管理業務における包括的民間委託導入ガイドラインとして公表され、管路包括委託導入推進を図られているもので、令和3年4月から実施予定下水道施設維持管理に係る包括的管理業務について、本年度内に契約を行

東大阪市議会 2020-10-01 令和 2年 9月第 3回定例会−10月01日-05号

このほか、市民の財産を守るため、必要不可欠な寝屋川流域総合治水対策の取り組み、国、府、市が一体となって早期完成を目指すべき加納元町調節池水道料金における福祉減免廃止に対する市民に寄り添った親切丁寧な説明対応、さまざまな事務執行効率化を十分に踏まえた水道事業一部包括委託、市民のために還元できるよう水道局が一丸となって進めるべきマイクロ水力発電設置大阪モノレール南伸事業進捗状況と今後について

泉佐野市議会 2020-06-24 06月24日-03号

土地区画整理事業実施計画などにつきましては、引き続き大阪府と検討調整を行ってまいりますが、事業の大まかなスケジュールとしましては令和3年度の秋ごろに土地購入予定者を含む事業予定者を公募により決定し、当該事業予定者が設計、工事、換地など施行者業務相当部分を包括的に実施する包括委託方式により令和4年度の夏ごろから事業を開始する予定で、事業完了令和8年度を予定しております。