26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

泉佐野市議会 2020-03-04 03月04日-01号

また、今年度から南海泉佐野駅前において、第1・第3木曜日の早朝の時間帯に移動図書館いちょう号による図書貸し出しと、同駅敷地内に図書返却ポスト設置する新たなサービスを試行するなど、生涯教育振興観点から幅広い市民がより一層図書に親しむことができる環境づくりに努めてまいります。 スポーツ振興につきましては、各種スポーツ団体との連携を密にし、スポーツ振興事業充実指導者育成に努めてまいります。 

藤井寺市議会 2019-09-12 09月12日-02号

また、利便性向上といたしまして、9月14日にグランドオープンいたします、イオン藤井寺ショッピングセンター図書返却ポスト設置いたしておるところでございます。 このようなサービス実施することにより、図書館をより身近な公共施設として認識していただき、利用人数の増加につなげてきたいというふうに考えております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長片山敬子君)  伊藤議員

大阪狭山市議会 2019-09-09 09月09日-02号

また、インターネット図書予約ができるシステム導入や、市内の各駅前図書返却ポスト設置するなど、予約返却の際の利便性向上にも努めてまいりました。 貸出ロッカーは、開館日開館時間の不足を補い、さらなる利便性向上が期待できるものではございますが、導入には、本市図書館開館状況に当てはめた場合に、どれくらいの需要があるかなど、費用効果について十分に検証した上での判断が必要と考えます。 

大阪狭山市議会 2019-06-19 06月19日-03号

コミュニティセンターへの図書返却ポスト設置についてです。 現在、金剛駅、大阪狭山市駅、狭山駅の3カ所に図書返却ポスト設置され、駅利用者近隣住民の方からは利便性が高いと好評です。その上で、大野台や西山台の住民の方から、コミュニティセンターにも図書返却ポスト設置してほしいという要望が出ています。 

茨木市議会 2019-03-06 平成31年第2回定例会(第2日 3月 6日)

図書館運営形態や、開館日数開館時間の拡大、図書返却ポストの増設につきましては、市民の皆様のニーズを踏まえ、費用効果も検証し、研究してまいります。  サッカー場についてでありますが、各グラウンドにおきまして、大会にもご利用いただいております。さらなるご要望ニーズがあることは承知しておりますが、場所の確保や費用など、課題が大きいものと認識しております。  

大阪狭山市議会 2018-08-31 08月31日-01号

次に、図書返却ポスト設置についてでございます。 通勤、通学、お出かけの途中で気軽に返却できるように、新たに狭山駅前図書返却ポスト設置いたしました。本年7月21日から利用開始したところ、これまでに約300冊の投函がございました。現在、狭山駅前を含めまして、市内3カ所の駅前図書返却ポスト設置しています。

大阪狭山市議会 2018-03-27 03月27日-04号

取り組む事業を見ますと、例えば高齢者緊急通報システム充実生活困窮者子ども支援就学援助金通所入学準備金平成31年度から入学前支給の実施学校施設長寿命化計画策定や大規模改造事業給食センター改修図書返却ポスト設置を含む施設整備、第二子育て支援センター新設等々、住民要望に応え、また、その必要性のある事業として評価できるものであります。 

高槻市議会 2018-03-15 平成30年文教市民委員会( 3月15日)

そうではなくて、他の図書館であるとか、図書返却ポストでも返すということが可能なのか、お聞きします。 ○(境谷教育管理部参事) まちごと図書館事業に関するご質問にご答弁申し上げます。  予約図書の受け取り、返却についてでございますが、予約図書準備ができましたら、図書館からメールまたは電話でご連絡をいたしますので、指定した施設貸出券を提示して受け取っていただきます。  

大阪狭山市議会 2018-02-27 02月27日-01号

次に、生涯学習推進についてでございますが、図書館につきましては、計画的に施設改修を行うとともに、狭山周辺図書返却ポストを新設し、さらなる市民サービス向上に努めてまいります。 歴史文化振興につきましては、本市文化財保護のマスタープランとしての役割を果たします大阪狭山歴史文化基本構想策定いたします。また、策定後は日本遺産の認定に向けて準備を進めてまいります。 

大阪狭山市議会 2017-06-15 06月15日-03号

山崎正弘教育部長  それでは、北村議員の第3点目、図書利用者への一層のサービス向上をの1番、ブックポスト図書返却ポスト設置狭山周辺要望するの質問にお答えします。 図書館返却ポストにつきましては、市立図書館指定管理者である株式会社図書館流通センター指定管理者自主事業として教育委員会に提案し、平成28年1月に金剛周辺大阪狭山市駅周辺の2カ所に設置したものでございます。 

大阪狭山市議会 2015-12-21 12月21日-04号

次は、図書返却ポスト設置についてでございます。市立図書館で借りた本が金剛駅前大阪狭山駅前返却できるよう、両駅の駅前返却ポスト設置いたします。ポスト返却されました図書は、1日1回の頻度で回収をいたします。なお、返却ポストは、来年1月6日からご利用いただけます。 次に、消防出初め式についてでございます。

茨木市議会 2014-12-05 平成26年第6回定例会(第2日12月 5日)

4目図書館費は、図書館利用者利便性向上を図るため、JR茨木東口デッキ設置する図書返却ポスト備品購入費でございます。  82ページ、2項農林水産施設災害復旧費、1目農林業災害復旧費は、台風豪雨により被災した農地等災害復旧工事費追加でございます。  84ページ、3項土木施設災害復旧費、1目道路災害復旧費は、台風豪雨により被災した道路災害復旧工事費追加でございます。  

茨木市議会 2014-03-14 平成26年文教常任委員会( 3月14日)

次に、218ページ、4目図書館費は、中央図書館をはじめ分館・分室及び移動図書館管理運営資料購入に係る経費富士正晴記念館管理運営に要する経費でございまして、本年度は、図書館システムICタグ導入事業図書返却ポスト設置、(仮称)第2次茨木子ども読書活動推進計画策定の要する経費を計上いたしております。  

茨木市議会 2014-03-12 平成26年第2回定例会(第7日 3月12日)

平成26年度は、ICタグ導入によります業務効率化、レファレンスや読書案内などの対面的サービス充実に向けた取り組みを始めるとともに、阪急茨木市駅ビルでの図書返却ポスト設置により、図書館利用者利便性向上に努めるものでございます。  以上でございます。 ○中内議長 5番、大嶺議員。 ○5番(大嶺議員) それでは、1点ずつお伺いしていきます。  

茨木市議会 2014-03-03 平成26年第2回定例会(第1日 3月 3日)

また、「(仮称)第2次子ども読書活動推進計画」を策定するとともに、ICタグシステム導入や、阪急茨木市駅ビルでの図書返却ポスト設置により、業務効率化図書館利用者へのサービス充実に努めます。  以上、夢があふれるまち「いばらき」の実現に向け、平成26年度中に実施する施策の概要についてご説明いたしました。  私にとって本年は、市長の任期の半ばにあたります。

枚方市議会 2010-12-07 平成22年第4回定例会 目次 開催日: 2010-12-07

穂谷川清掃工場第3プラント後継施設建設財政計画への反映について     要望     市民の主体的な学習活動に対する支援について要望     コミュニティー活動の担い手の育成による同活動推進観点から見た     社会教育事業重要性に対する認識について要望     市立図書館におけるインターネット予約サービス実施に伴う市民利用の     高まりに対応するための予算計上について要望     市立図書館図書返却ポスト

  • 1
  • 2