946件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

経費負担方法につきましては、現在協議中でございますが、全体の総意としましては、前年度基準財政需要額、消防費の8市町村合計額に対する割合に応じて、市ごとに負担することとなっております。 ◆15番(大坪教孝議員) 以前の説明会において、柏羽藤3市以外の他市町村については別途協議をされるということのようであったと思いますが、そのあたりはどのようになったのか、お伺いしたいと思います。

池田市議会 2022-09-06 09月06日-01号

また、将来負担比率、こちらが、「-」表示となっている理由でございますが、こちらにつきましては、将来に負担する額以上に、充当可能財源といたしまして基金の残高、あと都市計画税における地方財源高に対する充当可能額、そして加えまして、基準財政需要額歳入見込額がオーバーしているということでマイナスになり、「-」表示となっておるところでございます。 

八尾市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日予算決算常任委員会(総務分科会)−06月24日-01号

報道のレベルでしか、私も存じ上げていないんであれなんですけど、多分、交付税基準財政需要額算定のときに、国は100%、令和年度で100%マイナンバーカードの普及を目指すというところを掲げているんですが、一定その需要額算入のときに交付率というのを加味しますということで、何か言っていたような気はしているんです。多分そのことをおっしゃっているのかどうかあれですけど、すみません。

岸和田市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2022年03月09日

統廃合により市の基準財政需要額が減ることになり、国からの地方交付税も減るのではないでしょうか。これをもって財政効果とは言えないのではないでしょうか。現在は黒字財政と言っています。教育財源を使ってこそ、多くの若い方々に岸和田教育はすばらしいと言っていただけるでしょう。市費で教員の加配をし、小規模の学校運営を充実したものにすべきではないでしょうか。  

泉大津市議会 2022-03-02 03月02日-02号

国の処遇改善は今年の2月から前倒しで実施するということを条件に、来年の9月までは10分の10の国庫補助、そして10月以降も公定価格に反映をすることによって、基準財政需要額算定の基礎になるということでありますので、一般財源としてではありますが、財源保障が全くなくなるわけではないというふうに思っております。 

泉大津市議会 2022-02-21 02月21日-01号

130、131ページにまいりまして、第21款市債は7億5,875万7,000円を減額するもので、第1項市債、第4目土木債及び第6目教育債はそれぞれ事業費等の確定により減額するもので、第8目臨時財政対策債の減額は、国税収入が想定を上回る見込みから、令和年度臨時財政対策債発行可能額の一部について、後年度公債費として償還する額を令和年度普通交付税として追加交付されるとともに、後年度基準財政需要額

貝塚市議会 2021-09-07 09月07日-02号

調べた範囲では、100%市負担だが基準財政需要額にその分は算定して、交付税措置で返ってくるような流れになっているのかなと思っております。そうなると、地方交付税自体はグロス(全体)で入ってくるので、幼児教育保育無償化分でいくら入ってきたとかいうのはちょっと計算しにくいのかなと思っております。もしそういった部分数字で把握できているのであればお答えをいただければと思いますが、いかがでしょうか。

岸和田市議会 2021-09-02 令和3年庁舎建設特別委員会 本文 開催日:2021年09月02日

市町村役場機能緊急保全事業は、起債対象事業費に対して充当率は90%で、同じく起債対象事業費の75%に対して30%が後年度元利償還金の支払いに応じて交付税措置されるという事業で、20年間の見込みとして約29.1億円が基準財政需要額算入されるため、交付税算入を除いた部分は約113億円となるという手厚い制度でございました。  

八尾市議会 2021-06-16 令和 3年 6月定例会本会議−06月16日-03号

中核市のほうは、当然、交付税算定が、この間もかなり議論をいただきましたけれども、基準財政需要額のほうで、しっかり中核市並みの、いったら状況を見ていただいて、財源としては理屈上確保されていると考えてございます。 ○副議長(五百井真二)  建築部長。 ◎建築部長比留間浩之)  府営住宅の移管かと思いますけども、それにつきましては、府と何回か意見交換をさせていただいております。

枚方市議会 2021-03-18 令和3年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2021-03-18

63 ◯中川一郎財政課長 令和年度当初予算見込みます地方交付税及び臨時財政対策債につきましては、昨年末に国から示されました令和年度地方財政対策に基づく総額で算出しておりますことから、公立保育所運営経費に係る交付税措置額をお示しすることは困難でございますけれども、参考といたしまして、令和年度普通交付税算定時の基準財政需要額には、公立保育所運営経費分で約

八尾市議会 2021-03-15 令和 3年 3月15日予算決算常任委員会(総務分科会)−03月15日-01号

財政課長下村利幸)  委員指摘のとおり、今回財源不足額を補うために起債、とりわけ臨時財政対策債を過去にないほどの増額をもって発行するんですけれども、この臨時財政対策債につきましては、今後償還をする、償還の費用については交付税基準財政需要額算入されるということですので、八尾市が交付団体であり続ける限り、その財源は必ず確保されるものというふうに認識してございます。

大阪狭山市議会 2021-03-11 03月11日-02号

臨時財政対策債は、国が算定する各自治体の基準財政需要額基準財政収入額の差額に対して配分する地方交付税の原資が不足した場合に、その不足額を補填するため、各地方公共団体が特例として発行する地方債であり、議員指摘のように、本来国の責任において地方の標準的な財政需要を充足するために必要な地方交付税として措置されるべき財源であります。 

貝塚市議会 2021-03-09 03月09日-02号

これはご存じのように、職員数議員数、様々な基準財政需要額は国の算定基準の中にあります。この国の算定基準に準じて効果額を示すということがいいということなんです。定数が減って職員が減ったり、議員が減ったりすると、基準財政需要額も下がるので、もらうお金も下がるんです。なので、効果額だけを残して膨れている数字って、結局これがにせものなんです。