34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大阪市議会 2021-02-25 02月25日-02号

保護者地域方々の不安に対しては、今後も学校適正配置検討会議での意見を踏まえ、学校再編整備計画案に固執することなく、可能な限り期待に応えていく旨、答弁がありました。 このほか、議案第10号に関して、野田中学校校舎及び体育館の建て替えに当たり工夫した点について質疑がありました。 以上、簡単ではありますが、教育こども委員会の審査の報告といたします。

大阪市議会 2020-12-09 12月09日-07号

午後4時9分閉会    ---------------------------------文書質問 質問主意書 令和2年9月11日付  木下吉信君「生野西部地域学校再編整備計画田島中学校における校舎建設問題について」     (質問主意書答弁書資料編掲載)    ---------------------------------          大阪会議長          ホンダリエ

大阪市議会 2020-09-29 09月29日-02号

今回の指摘は、生野西部地域学校再編整備計画を調べる中で発見したものであります。公表されなかった平成30年からは、生野区における学校再編事業が具体的に動き出した時期とリンクしています。地元との交渉が難航しており、これらの整備計画を公表することで地元関係者からの反発を恐れて、意図的に公表しなかったのではないかとも思うわけであります。 

大阪市議会 2020-02-27 02月27日-03号

条例が可決された現状において、今後策定される学校再編整備計画(案)については、行政側学校統廃合の当事者となるそれぞれの地域保護者方々としっかり話合いを重ね、住民意見には行政側は真摯に応え、行政として強引に統廃合を進めてはならないというふうに思いますが、市長の見解をお聞きいたします。 ○副議長有本純子君) 松井市長

四條畷市議会 2020-02-25 02月25日-01号

そして何より、平成30年11月に策定した学校再編整備計画に準じ、子どもたちの安心、安全はもちろんのこと、より良い学びと過ごしの提供を趣旨に、これまでと変わりなく、対象校との協議調整を密に図るとともに、保護者地域のニーズを的確に把握し、時宜を得た対策を着実に実施してまいります。 分野4、魅力活気に満ちたまちへ。 魅力活気に満ちたまちへの取組もさらに進めてまいります。 

四條畷市議会 2019-12-17 12月17日-03号

教育委員会で取りまとめた学校再編整備計画は、少子化に伴う学校規模適正化、同一小学校からの進学先相違校舎老朽化という課題解消を主眼に、市長教育長が出向く多岐に及ぶ意見交換各種アンケート公共施設劣化診断南中学校敷地内活断層調査の結果を要素に、考え得る複数案抽出の上、保護者地域との密な意見交換を経て再編案を決定し、続き、学校適正配置審議会総合教育会議での議論をもって、昨年11月の策定に至っております

四條畷市議会 2019-09-02 09月02日-01号

教育費は23億416万5000円となり、学校再編整備計画策定宿泊行事における看護師派遣事業英語教育推進読書活動推進四條畷南中学校敷地内活断層調査委託四條畷中学校四條畷西中学校施設整備工事飯盛城跡国史跡指定推進事業などを行いました。 災害復旧費は7808万4000円で、大阪北部地震、7月豪雨、台風21号などにより被災した道路、保育施設及び学校施設などの復旧工事を行いました。

四條畷市議会 2019-03-07 03月07日-02号

教育委員会といたしましては、学校再編整備計画に示す、よりよい教育関係実現する観点から、学校長との協議調整に当たっていく所存でございます。 あわせて、支援学級改修工事では、学校現場の意向はもとより、心理相談員作業療法士などの専門職とも協議を重ね、支援が必要な全ての子どもの特性に応じた整備に努めてまいります。 次に、教育現場での対応についてでございます。 

四條畷市議会 2018-12-17 12月17日-03号

その後、総合教育会議学校再編について議論を深め、学校再編整備計画案を作成し、審議会答申内容を踏まえ、教育委員会定例会成案化されました。 その学校再編整備計画内容は、1点目が四條畷小学校四條畷南小学校存続、2点目が四條畷東小学校平成31年度で廃校、3点目が、四條畷南中学校平成30年度末で廃校ということでございます。

四條畷市議会 2018-12-14 12月14日-02号

まず、学校再編整備計画についてお伺いします。 教育委員会は、ことし8月、南中学校東小学校廃校するという統廃合案を、活断層土砂災害科学的検証を掘り下げず、地元住民の反対の声も反映せずに決定しました。その後の学校適正配置審議会では、南中東小廃校を認める内容答申が出され、教育委員会は11月28日に学校再編整備計画を決定しました。

四條畷市議会 2018-12-03 12月03日-01号

恐らく岸田議員のほうにつきましては、学校再編整備計画最終ページをご確認いただいてご発言かなと思っておるんですけれども、平成32年4月には今予定としましては東小学校児童が一斉に転籍するという状況の中、31年度中にできる工事につきましては、市長部局と協議調整のもと何らかの対応はしていくということで考えております。 ○渡辺裕議長 総務部長

  • 1
  • 2