350件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

吹田市議会 2022-09-09 09月09日-03号

大山達也福祉部長 福祉部では、高齢者施設より陽性者発生の報告があった際には、大阪府が実施している定期検査を案内していますが、実際に検査を受けたかどうかまでは確認しておりません。 今後は、高齢者施設における検査受検状況につきましても把握に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○坂口妙子議長 27番 益田議員。   

池田市議会 2022-03-07 03月07日-02号

府も、1日で20から30件程度しか検査できない検査所を各市町村に二、三か所置く、あるいは老人施設職員への定期検査を行うといった程度であります。 国・府いずれも、まず検査数を抜本的に増やして感染実態を把握し、適切な措置を施すという、感染拡大阻止手だてを怠ってきたと言わざるを得ません。 また、国はこの間も病院・病床削減を推進してきました。

吹田市議会 2022-02-25 02月25日-03号

御質問の不適切塗料を用いた水道管が既に使用されていた場合についてでございますが、日本水道協会による安全確認と併せて、本市では従来から工事で新たに埋設された水道管を使用する前には水質検査を行うとともに、市内各所での水質モニターによる24時間連続監視及び定期検査により、国が定める水質基準に適合していることを確認しておりますので、問題なく安心して水道水をお使いいただけます。 以上でございます。

吹田市議会 2022-02-24 02月24日-02号

PCR検査センター整備し、区内の高齢者施設への定期検査を始めるなど、検査拡大を推進してまいりました。また、医師会と連携をし、優先病床確保や、在宅患者と連絡を取って健康観察医学的管理を徹底するなど、早期医療にアクセスさせる積極的治療戦略の実行で、重症・死亡事例を数か月にわたってゼロに抑えるなどの成果を上げております。これらの取組を行うために重視をしたのが職員確保であります。

八尾市議会 2022-02-22 令和 4年 3月定例会本会議−02月22日-02号

八尾市の自主的PCR検査実施件数要請件数定期検査実施実績陽性者件数について。  6、ワクチンの早期接種検査キットの不足について、根本的には、国の責任ですが、お見通しをお聞かせください。  政府は、成り行き任せ、そのうちピークは過ぎるではなく、オミクロン株の特徴に応じた、命を守るパッケージを示すべきです。市長の考えをお聞かせください。  

池田市議会 2021-12-24 12月24日-04号

次に、定期検査についてであります。 医療関係者高齢者施設職員、教師、保育士、ひいては児童・生徒に定期的にPCR検査を行うべきだと思いますが、見解を伺います。 今まで、市議会は意見書で、PCR検査をはじめとした検査体制整備を国と府に求めてまいりました。市は、全然とは言わないけれども、そういう声にほとんど向き合おうとはしてきませんでした。その要因が何なのか。

吹田市議会 2021-11-24 11月24日-01号

吹田市としては、せめて密が避けられない介護職保育士等に対し、独自の定期検査実施し、安心して高齢者、障がい者、子供たちに接することができるような環境整備を行うべきです。 昨年度は、会計年度任用職員への制度移行が行われました。そもそもこの制度の第一の目的は、同一労働同一賃金の実現であり、移行に当たっては、不利益を与えないことが法改正時に意見として附帯されました。

八尾市議会 2021-10-11 令和 3年10月11日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−10月11日-01号

産業政策課長後藤伊久乃)  こちらの、事業者への立入検査実施のにつきましては、計量法による事業者によります測定とか、量目とかの状況実施するということをしており、検査士という国家資格のある方が巡回して、検査をしていただくことも含まれておりますので、そういった専門の方がいらっしゃる大阪計量協会に、委託をさせていただきまして、定期検査商品目量目立入検査実施しております。

八尾市議会 2021-09-14 令和 3年 9月14日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)−09月14日-01号

せっかく予算を通して、高齢者施設職員さん、定期検査、集中検査をやる予算を計上しながら、なかなかそれが十分に活用されてないという現状があると思うのです。  この予算そのものではないかもしれませんが、やっぱりそこら辺は、高齢者施設、もう残らず検査できるような形で持っていってもらうと。

枚方市議会 2021-09-04 令和3年9月定例月議会(第4日) 本文

雨水流出抑制施設構造形式や規模は多様で、法定の定期検査対象ではないとのことですが、現在、約84%の施設は市が維持管理を行い、機能確保を確認されているとのことです。民間管理となっている約16%の施設は、建物地下貯留槽になっているなど、市に移管、寄附できない構造型式施設が多いとのことでした。

貝塚市議会 2021-06-15 06月15日-01号

そういう中で、高齢者施設定期検査を抜本的に拡大し、無症状の感染者を発見する、保護をする、このことが不可欠であります。モニタリング検査キット配布数は、大阪府下では、直近でも1日500件足らずで、大幅にこの部分を増やしてこそ感染の兆候をつかむことができると考えています。変異株のスクリーニングについては専門家からも、今後新規の変異株大阪府において発生、拡大する可能性は極めて大きい。

茨木市議会 2021-06-11 令和 3年第3回定例会(第2日 6月11日)

エレベーターの閉じ込め防止対策に関連して、「定期検査等の機会を捉え、現行指針に適合しないエレベーターの地震時のリスク等建物所有者等に周知し、安全性確保を推進します」と計画に示されておりますが、どのように周知されているのか、不適格を解消してもらう具体的手だてはどうなっているのか、お示しください。お願いします。 ○河本議長 岸田都市整備部長。     

茨木市議会 2021-06-10 令和 3年第3回定例会(第1日 6月10日)

日本共産党は茨木市が実施する高齢者施設へのPCR検査補助だけでは、今回のような事態には感染拡大防止につながる有効な手段となり得ていない状況から、府のPCR定期検査対象外高齢者入所施設について、市として定期検査実施し、高齢者感染から守る対策を講じるべきだと考え、本予算の組み替えを提案しています。

四條畷市議会 2021-05-18 05月18日-01号

仕様内容として、今まで月2回の定期検査を予定してたものが月1回になると。それによって3年間での効果額が1000万円になるということだと思います。ただ……     (「二月に1回」と不規則発言あり) ◆10番(渡辺裕議員) 二月に一遍が一月に1回になったと……     (「間違うとる。一月に1回が二月に1回」と不規則発言あり) ◆10番(渡辺裕議員) すみません、ちょっと待ってください。

羽曳野市議会 2021-03-18 令和 3年 3月18日総務文教常任委員会-03月18日-01号

3点目として、209ページ、10款3項、目1の学校管理費、12節委託料特殊建物定期検査委託料、これは令和2年度にはなかったのですが、どういうものか、今回入っているのはなぜなのかということをお伺いします。  4点目に、219ページ、10款5項の目2、青少年育成費、7節報償費、これの中に成人式記念品代等として8万1,000円があります。