255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

吹田市議会 2022-09-12 09月12日-04号

清水康司都市計画部長 具体的な施設計画につきましては、今後、地権者により設立された準備組合により検討されるものであるため、現時点で商業施設住宅公共公益施設の具体的な支出割合をお示しすることはできませんが、令和元年度(2019年度)から令和3年度(2021年度)にかけて本市が実施した、市街地再開発事業実現可能性検討業務において、整備施設床面積概算割合は、区域内の総延床面積約12万2,000

八尾市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議−09月06日-01号

譲渡いたします建物は、八尾永畑町1丁目37番地3に所在する鉄筋コンクリート鉄骨造陸屋根2階建てで、延床面積は677.2平方メートルでございます。  なお、建物譲渡期日は、令和4年10月31日でございます。  また、無償及び減額して貸し付けいたします土地は、八尾永畑町1丁目37番3に所在する学校用地で、地積は1531平方メートルでございます。  

枚方市議会 2022-06-05 令和4年6月定例月議会(第5日) 本文

一方で、同計画に記載されている、市民1人当たり延床面積の推移に関するデータでは、令和8年度における市民1人当たり延べ床面積は2.0平米となっております。数値目標どおりに1.9平米を維持するためには、令和8年度までにどの程度の延べ床面積削減が必要なのか、伺います。  4.今後の保育需要とその対策について。  

柏原市議会 2022-03-14 03月14日-04号

◆8番(山本修議員) 実績が13件ということで、これ毎年毎年ほぼ満額使われているのかなと理解しておりますが、昨年だけで13件の転入があったということと等しいことで、1家族ではない、1家族何人かいてますんで、それ掛ける13件ということで単純計算ではありますけれども、ただ、これの受給条件というので、まず1つに、一戸建て住宅延床面積の2分の1以上が居住用であり、その面積が50平方メートル以上であるものに

枚方市議会 2022-03-04 令和4年3月定例月議会(第4日) 本文

いつも申し上げておりますが、枚方市には公共施設マネジメント推進計画が策定されており、長期的な方向としては延床面積増加抑制が基本で、新設や増設については真に必要な施設かどうかをしっかりと検討すると言っているのであれば、今回の寄附物件というのが本当に枚方市にとって真に必要な施設であったかどうかというのは、しっかりと検討して判断するべきでした。

池田市議会 2021-06-24 06月24日-02号

現行の条例では、池田駅前図書館池田市立図書館の本館、そして石橋プラザを分館と規定しているが、本条例改正により石橋プラザよりも延床面積蔵書数など図書館機能を拡充する石橋図書館を、池田駅前図書館と並列に規定することになる。市域の狭い本市で、今後施設規模の大きな両館を併存させるには、それぞれ特色を持った運営を行う必要があると考えるが、見解を問う。

大阪狭山市議会 2021-03-15 03月15日-03号

現状公共施設等総合管理計画では、延床面積の約10%削減数値目標を設定しています。 5番目は、市民に分かりやすい施設別管理コスト計算を提示することについてお伺いいたします。 公共施設更新が2040年からピークを迎えるに当たり、各公共施設の統合や廃止も選択になります。長寿命化更新時の施設別管理コスト計算書検討比較資料として必要と考えます。

池田市議会 2021-03-09 03月09日-03号

に存する次の建物名称構造延床面積(㎡)建築年園舎鉄筋コンクリート造2階建731.06昭和57年(2)所在地に定着する工作物等であって(1)に掲げるもの以外の一切のもの2 無償譲渡する相手方  池田市旭丘1丁目9番21号             学校法人森上学園 理事長 森上 雅也3 無償譲渡する日    令和3年4月1日     令和3年3月1日 提出                             

岸和田市議会 2021-03-01 令和3年事業常任委員会 本文 開催日:2021年03月01日

構造は、木造瓦葺2階建てで、延床面積は229.51平方メートルでございます。  次に、無償貸付けする財産の所在地は、岸和田市岸城町1,903番地1の一部で、貸付面積は459.27平方メートルでございます。  譲渡及び貸付けの相手方は、岸和田市西之内町44番30号、株式会社KG代表取締役林進でございます。  議案書50ページをお願いいたします。  

八尾市議会 2021-02-08 令和 3年 3月議会運営委員会-02月08日-01号

譲渡いたします物件は、八尾市山城町4丁目40番地3に所在する、鉄筋コンクリートづくり陸屋根2階建て延床面積1079.56平方メートルの建物並びに八尾市東太子1丁目106番地に所在する、鉄筋コンクリートづくり陸屋根2階建て延床面積903.55平方メートルの建物コンクリートブロックづくり、亜鉛メッキ鋼板ぶき平家建て延床面積18.75平方メートルの倉庫、鉄筋コンクリートづくり陸屋根平家建て

松原市議会 2020-12-09 12月09日-04号

30年後に人口が24%減少長寿命化年少人口が半減する点を踏まえて、施設数量延床面積縮減数値目標を設定し、更新費用を試算すると、今後40年間の年平均費用は43.7億円で現状の約2倍、現状維持の場合と比べて11.1億円の抑制が可能となると数値が示されています。 公共施設をトータル的に管理することは必要なことだと思います。しかし、危惧する点もあります。

藤井寺市議会 2020-12-09 12月09日-03号

ただ、図書館延床面積に違いがありますので、閲覧できる図書数に差が出ることは致し方ないことは分かります。 広域利用制度により、府下の図書館から借用し貸出しができることで利用者需要をカバーできるようになっているとはいえ、さきに述べた不満のお声の解消にはならず、現在の図書購入費蔵書冊数ではニーズの高い図書地域資料学校支援用図書など、バランスよく選定できないのではと考えます。

枚方市議会 2020-12-05 令和2年12月定例月議会(第5日) 本文

平成29年3月に策定された公共施設マネジメント推進計画では、今後40年のシミュレーションを行い、長寿命化対策に加え、人口減少率に応じて延床面積縮減することで、今後の財政状況更新費用バランスを保持できるとされ、人口減少率に応じて、およそ10年後に10%、20年後に20%、30年後に30%の面積縮減が示されておりますが、今後、この課題についてどのような方針で取り組んでいかれるのか、市の見解を伺います

岸和田市議会 2020-08-25 令和2年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2020年08月25日

そのため、令和7年度までに、延床面積の3%、令和17年度までに約30%、それぞれ削減することを目標にすると示されてございます。議員質問にありましたように、その施設保有量のうち学校施設の占める割合は56.5%と非常に高くなってございまして、現状のままでは子供たちの良好な教育環境を維持することも困難な状況であると認識をしてございます。

岸和田市議会 2020-08-25 令和2年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2020年08月25日

そのため、令和7年度までに、延床面積の3%、令和17年度までに約30%、それぞれ削減することを目標にすると示されてございます。議員質問にありましたように、その施設保有量のうち学校施設の占める割合は56.5%と非常に高くなってございまして、現状のままでは子供たちの良好な教育環境を維持することも困難な状況であると認識をしてございます。

松原市議会 2020-06-26 06月26日-05号

次に、 議案第38号 松原市老人福祉センター条例の一部を改正する条例制定について、 1.弁天苑移設の現在の延床面積、移設必要性移設先敷地面積敷地の用途・建蔽率・容積率年間利用者数利便性選定理由移設周知方法駐車スペース屋根つきの駐輪場の確保、エレベーターの設置について 質疑があり、当委員会といたしましては、全員異議なく原案のとおり可決すべきと決した次第であります。