2072件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

我が党は、子どもの幸せを最優先する社会を目指して、結党以来、教科書無償配布児童手当の創設などの政策を実現してきました。2006年には少子社会トータルプランを策定し、仕事と家庭の両立などにより、生活を犠牲にしない働き方への転換、教育無償化など子育て負担を過重にしない支え方2つを柱として、チャイルドファースト子ども優先社会の構築を推進してまいりました。 

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

オンライン学習ドリルデジタル教科書等に容易にアクセスできるようにすることで、より効率よく学習を進められるようにしてまいります。 ◆8番(山本修議員) 分かりました。バージョンアップも特にないということですけれども、eポータルサイトを導入していく予定ということで理解しました。 では、その本体、ICT機器、これの更新はどのようになっているのか、お伺いいたします。

枚方市議会 2022-09-28 令和4年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-28

一方、小学校5・6年生と中学生に、英語学習者用デジタル教科書が導入され、授業の中でのタブレット端末の効果的な活用が今まで以上に求められており、今後、更に進化していくものと考えております。  こういった状況下において、令和3年度は一部のNETやJTEに対してはタブレット端末が配備されていなかったとお聞きしました。

吹田市議会 2022-09-13 09月13日-05号

教科書を通してだけでなく、実際に現場で活躍する方からお話を聞くことで、より分かりやすく学びが深まると思います。 安全保障講話については、様々な考えがあるかもしれませんが、他の同僚議員も言っておられましたが、ウクライナの事例のように、いくら平和を願っていても、その願いが突然、他者によっていとも簡単に奪われるという、そういった現実もあります。

八尾市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会本会議−09月07日-02号

りもしておるんですけれども、研修を行った学校として、教職員向けにとっては、本当に大変な有効の教材であるということは聞いておりますし、ただ、その中で、子どもたちに使うということを考えていくと、子どもたちのこれを理解できる発達の年齢を考慮したり、学校状況も検討して丁寧にやっぱり活用していくということが大切だと思っておりますので、そこにつきましては、しっかり活用が望ましいところを考えながら、しっかりした事実は事実として教科書

池田市議会 2022-06-27 06月27日-02号

GIGAスクール構想によりまして、デジタル教科書AIドリル等の普及、オンライン授業遠隔学習等の広がりが加速してきており、一人一人の学習状況に応じた学びへと変革が求められているところでございます。 文部科学省において設置された学校DX推進本部では、デジタル技術を活用した学習の在り方、教員働き方等が議論されておりまして、今後新しい時代に対応した教育の確立が一層求められるものと認識しております。

岸和田市議会 2022-06-22 令和4年第2回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2022年06月22日

学校園では、該当すると思われる幼児、児童生徒が在籍している場合、文部科学省の発行した資料を参照するなどし、原因となる可能性のある備品の取扱いに留意したり、化学物質過敏症対応した教科書配布について配慮したりしております。また、生徒に対しては、中学校保健体育学習の中で、健康を左右する有害物質などの科学的環境要因について学ぶ機会を設けるなどしております。  

岸和田市議会 2022-06-20 令和4年第2回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2022年06月20日

そのため、ユニバーサルデザインフォントを使用することは子供たち学びをより円滑にする効果的な方法の1つであると理解しており、例えば、子供たちが使用する教科書にもユニバーサルデザインフォントが使われております。学校では、子供保護者に配付するプリントに使用している文字をより読みやすいフォントに変更するなどの対応を行っているところもございます。  

吹田市議会 2022-06-14 06月14日-06号

一方で、家庭学習で使用する予定のない教科書資料集等については、児童生徒発達段階学習の進度に応じて、学校に置いておくなどの配慮をしております。 以上でございます。 ○坂口妙子議長 13番 西岡議員。   (13番西岡議員登壇) ◆13番(西岡友和議員) これまでの教科書資料等が全てこのICT端末に替わっていくというようなお考えかというふうに思っております。 

吹田市議会 2022-06-13 06月13日-05号

吹田市が採用している6年生の社会科教科書、皆様に配付をさせていただきました、これには日にちと祝日名が記載されているだけです。こんなのはカレンダーを見れば分かることです。このような教科書で歴史的な経緯や意義を教えることはできません。だから、市にプリントを作成することを要望しているのです。 

枚方市議会 2022-06-03 令和4年6月定例月議会(第3日) 本文

次に、2.教科書QRコードについて、お伺いいたします。  現在、中学校において生徒が使用している教科書は、令和2年に採択されたものです。令和2年9月定例月議会において採択された一部の教科書に掲載されているQRコードから、特定の営利企業、商品などの宣伝になるようなサイトにつながるものがあることを指摘させていただきました。

枚方市議会 2022-06-01 令和4年6月定例月議会 目次

とする方の支援について     5.認知症対策について   休憩(午後0時12分)………………………………………………………………146   再開(午後1時35分)………………………………………………………………146   漆原周義議員一般質問(一問一答方式)…………………………………………146     (質問要旨)     1.市街化調整区域の開発における市街化区域編入について     2.教科書

池田市議会 2022-03-29 03月29日-04号

との質疑に対し、担当所長より、学校教育情報ネットワーク維持管理者の具体的な業務内容は、学校園情報ネットワークシステム委託業者への委託業務外トラブル対応や、新しく電子教科書が導入された場合に学校現場教員ICT利活用をサポートするICT教育支援員と連携してアカウント等設定作業を行うほか、学校図書館の貸出し等のシステム管理など、多岐にわたっている。

岸和田市議会 2022-03-15 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月15日

主な経費としては、1枚めくっていただきまして、308ページ、309ページ、右ページ事業別区分欄の上から2つ目小学校教育振興事業に1,407万5千円の計上で、前年度と比べ1,059万円の減少となり、これは令和2年度の教科用図書採択替えに伴う教師用教科書指導書などに係る経費が減少したことによるものです。