851件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-03-10 令和5年議会運営委員会(3/10) 本文 開催日: 2023-03-10

18 ◯八尾善之委員長 最後に本市議会では、新型コロナウイルス感染症対策としてこれまで傍聴席について1席ずつ空けて人と人との距離を確保する取扱いをしていましたが、来たる3月13日からマスク着用にかかる国の方針が見直されることに合わせ、傍聴席取扱いについては、終了することにしたいと思いますので皆さんご理解のほどよろしくお願いします。

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

108ページからの保健衛生費 予防費では、がん検診無料実施に係る予算のほか、ワクチン接種に係る委託料や医療扶助費などの新型コロナウイルス感染症対策に係る予算などを計上いたしております。  112ページからの母子保健費では、出産・子育て応援事業に係る扶助費などを計上いたしております。  続きまして、農林水産業費でございます。  

池田市議会 2022-12-02 12月02日-01号

これは、継続した行財政改革取組が結果に結びついたものと高く評価するものの、地方交付税新型コロナウイルス感染症対策経費等により一時的に増加したことも大きな要因であり、長期化する感染症対策社会保障関係経費などが増大し続ける中で、本市財政を取り巻く環境は依然として厳しい状況に変わりないものと考えております。 

枚方市議会 2022-12-01 令和4年議会運営委員会(12/1) 本文 開催日: 2022-12-01

今回の補正予算では、上の枠内に記載していますとおり、高齢者インフルエンザ予防接種などの新型コロナウイルス感染症対策経費増額補正や、障害者自立支援費等補正及び人事院勧告を踏まえた人件費補正等を行っております。また、債務負担行為繰越明許費の設定を予定しております。  補正額につきましては、1.にございますとおり23億6,398万7,000円の増額補正を行っております。  

枚方市議会 2022-10-07 令和4年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-10-07

この2年間については、新型コロナウイルス感染症対策のために、これらの課題への取組が思うように進められなかったことは十分理解しています。しかし、一方で、コロナ禍により様々な課題が可視化された側面も少なくありません。これからは、もう一度これらの課題について地に足のついた具体的な取組を進めなければならないと考えます。  国全体もですが、枚方市における超高齢化も急速に進んでいます。

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

次に、新型コロナウイルス感染症対策についてお伺いいたします。 現在、池田市の感染者数は約2万人超えとなり、本市人口の5人に1人が感染したことになります。9月に入り、感染状況の落ち着きも見受けられますが、コロナ感染症から約3年近くたとうとしています。これからまた冬から春、そして夏場にかけても感染の拡大が見られると、再びこの冬以降も感染が拡大すると考えられます。

枚方市議会 2022-09-28 令和4年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-28

次に、決算概要説明書154ページの10.新型コロナウイルス感染症対策経費のうち、(5)プレミアム付商品券事業費負担金4億7,836万1,446円について、伺います。  私としては、これまで議案質疑一般質問でこの事業について聞いてきた経過がありますが、今回は決算審査ということで、改めてどういうことがあったのか確認させていただきたいと思います。  

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

これは住民税非課税世帯等臨時特別給付金給付事業などの新型コロナウイルス感染症対策として実施されました各事業に対しまして、国及び府支出金概算交付を既に受けておりましたが、今般事業費が確定いたしました結果、概算交付額執行額を上回ったことによるものでございます。 また、2つ目要因といたしましては、地方交付税が前年度から約8億9,000万円増加したことでございます。