19667件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-15 令和 5年第1回定例会(第3日 3月15日)

次に、同じく企画費の(仮称)富田地区複合施設等整備事業に関し、富田ふれあい文化センター富田青少年交流センター富田老人福祉センターを統合し、複合施設にするとのことだが、現在の所管課使用規約が違うことの考え方についてただしたところ、これまで目的世代を限定して個別に整備されてきたため利用世代等が異なっているが、今後は地域住民が気軽に利用できる、多世代交流を促進する地域拠点施設整備に向け、事業の在

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

総務部長(乾 貴志)登壇〕 ○総務部長(乾 貴志) ただいま議題に供されました議案第2号 高槻島本夜間休日応急診療所ほか2施設解体工事請負契約締結について、提案理由のご説明を申し上げます。  本工事は、高槻島本夜間休日応急診療所などの跡地への高槻警察署の移転に向けて、同施設を解体するものでございます。  

枚方市議会 2023-02-24 令和5年議会運営委員会(2/24) 本文 開催日: 2023-02-24

することができる情報の範囲を見直すための一部改正議案第115号は、地域活性化支援センター利用環境充実事業者選定審査会設置等を行うための一部改正議案第116号は、障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等改正に伴う一部改正議案第117号は、動物の愛護及び管理に関する法律改正に伴う一部改正議案第118号は、博物館法改正に伴う一部改正議案第119号は、阪保育所及びおおがいと小規模保育施設

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年地方分権推進特別委員会( 2月 2日)

まず、項番1の府令改正は、月途中での入退園等の場合における施設等利用費(月額)の日割計算基礎日数について、現行規定では開所日数としているところ、法第7条第10項第1から3号に規定する幼稚園、認定こども園特別支援学校幼稚部の場合は、その月の平日の日数認可外保育施設等の場合はその月の日数とするものでございます。  

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年新名神・交通体系等対策特別委員会( 2月 2日)

高槻インターチェンジ周辺成合南地区では、組合施行土地区画整理事業により公共施設等の整備が進み、工事完成を迎えようとしています。さらに進出企業建築工事が順次進められ、操業を開始された企業もあり、新たなまちの姿を見せ始めているところで、本市のさらなる発展に寄与するものと期待しているところです。  

高槻市議会 2023-01-31 令和 5年史跡整備・活用等特別委員会( 1月31日)

こうした状況の中、令和3年度には想定を大幅に超える100万人以上の方々が本公園を訪れ、今年度もこれを上回る来園者が見込まれるなど、まさに本市シンボルとしてふさわしい施設となりました。  今後も市民事業者との連携・協力の下、本市の歴史と観光シンボルとしてさらに魅力的な公園運営に取り組み、まちにぎわい創出につなげてまいります。  

高槻市議会 2023-01-30 令和 5年市街地整備促進特別委員会( 1月30日)

続いて、関連事業ですが、駅前の浸水被害軽減目的として、集中豪雨を一時的に貯留できるボックスカルバート貯留函雨水貯留施設整備しております。  最後に、今後の予定ですが、工事につきましては、引き続き、歩行者等安全確保に十分配慮しながら取り組み、令和5年3月の完成を予定しております。  以上で、案件1の説明を終わらせていただきます。ご審査のほど、よろしくお願い申し上げます。

柏原市議会 2022-12-23 12月23日-04号

………………………………… 156◇閉会 午前11時2分◯令和4年第4回柏原市議会定例会会議録(第4号)-----------------------------------◯令和4年12月23日午前10時0分より柏原市議会議事堂において再開-----------------------------------◯議事日程 日程第1       議会運営委員会委員長報告 日程第2 議案第57号 公の施設

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

福祉関係最後の質問になりますが、敬老里プロジェクト推進事業として、敬老里周辺施設も含めた一体の福祉施設整備する内容となっていますが、これは、今年度までの実施期間となっており、建設工事令和3年度未着手、今年度の目標値は完了となっていますが、関連施設耐震補強等再編計画についてお聞きします。 2つ目の項目、自転車活用推進計画関係について、2件お聞きします。 

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

例としまして、駅、空港、スポーツ施設、商業施設、市役所など比較的大きな公共施設、福祉施設、学校、工場などのほか、山間部などの救急医療に時間を要するところとあり、設置場所に関しては、心停止から5分以内に使用可能な場所、鍵をかけないで常に人がおり、誰もがアクセスできる場所、出入口やふだんから目に入る場所などに考慮すべきことと言われております。

枚方市議会 2022-12-06 令和4年12月定例月議会(第6日) 本文

介護保険制度の見直しについて、本年9月26日開催の厚生労働省社会保障審議会介護保険部会では、サービス利用料の2割・3割負担の対象者拡大、要介護1・2の人への訪問・通所介護保険給付から総合事業への移行、ケアプラン作成有料化、老健施設などの多床室室料有料化など、介護サービスの削減を課題に挙げています。  

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

14 ◯漆原周義議員 今回のケースは、市民の方が施設予約し、生涯学習活動をされる中で物品のあっせん等も行っているようですが、このようなケースは他市にもよく見られるようです。  生涯学習市民センターは、本来、市民学習活動文化芸術活動の場として利用するための施設であり、今回のケースのような利用は避けなければならないと思います。