248件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2022-03-04 令和 4年 3月 4日予算決算常任委員会(文教分科会)-03月04日-01号

何でかと思うんですけど、やっぱり学校というのは地域で育まれてきて、子供たちにとって学校母校です。だから、保護者自分子供が通っている学校校歌は覚えられへんけど、卒業するまでに、子供たちは絶対に校歌を覚えています。私も自分母校校歌は覚えています。それだけやっぱり何でうちの学校ではと、子供たちは思うんです。  はっきり言わせてもらったら、特色じゃありません。教育格差です。

岸和田市議会 2021-08-24 令和3年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2021年08月24日

母校がなくなるのは嫌だけれど、これ以上小規模化が進むと子供たちの関係が固定化されて不安だという意見も聞きました。確かに、少人数学級にはメリットがあることは理解していますが、1つの学校に1学年10人以下の児童数では、保護者も不安に感じているのだと改めて思いました。  そこでお尋ねします。今後の各学校児童生徒数は、人口推計からどれくらいの学校で減少する見込みとなっているのか、お聞かせください。  

池田市議会 2021-06-25 06月25日-03号

ですから、本市だけで何ポイントしてどうやということではなくて、ぜひ大阪大学とか、私の母校である関西大学なんかでもそういう保健業務的な研究をされているところもありますので、官学合わせた共同作業みたいなもので提案して、より数値化できて他市と比較できるようなものに仕上げられれば、より比較検討できるだろうし、ちょっと難しいところもあるのですけれども、その部分はアカデミックなそういう知識なんかも取り入れてやれれば

八尾市議会 2021-06-22 令和 3年 6月22日予算決算常任委員会(文教分科会)−06月22日-01号

委員田中裕子)  ここは教育活動をしている場なので、やっぱり新成人皆さんに、自らの母校であるということと、後輩たちがきちんと月曜日から体育館を使えて、学校も使えて、スムーズにいけるようにという思いは持っていただきたいと思います。多分持っていると思うんですけど、念のために、ちょっと要望はさせていただきたいと思います。  

東大阪市議会 2021-03-10 令和 3年 3月第 1回定例会−03月10日-04号

私の母校では、縄南道による二十歳の成人式に当たり前の行動を当たり前に実行している人の育成とあります。まさにこういった部分教育の、公教育基礎部分ではないかなというふうに思っております。ブーカと呼ばれる、VUCAと呼ばれる予測不能な時代に答えのない問題を解くには、子供たち一人一人の基礎、土台の部分が大事であると。

八尾市議会 2021-03-09 令和 3年 3月 9日予算決算常任委員会(文教分科会)−03月09日-01号

私も過去に、赤ちゃん先生取組とかという、市民取組についてもお伝えさせていただいたことがあるかと思いますが、結構ここ、活用いただいてて、私の母校、曙川中学校とかでも実施いただいていたのですけれども、ここの予算が膨らんでいるのは、非常うれしい。その辺りについて、御説明いただけますか。 ○委員長谷沢千賀子)  光岡課長補佐

羽曳野市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回 3月定例会-03月04日-02号

自分母校がなくなるとか、そういった面で大変、地域によっては賛成するところもあったら、すごい反対するところもあり、本当に地域によっていろいろ変わると思うので、これはもう大変厳しい課題ではありますので、地域市民意見を尊重できるところは尊重していただいて、地域の方が納得できる形で適正規模化に向けた方策を考えていただくことを強くお願いいたします。  

吹田市議会 2021-03-03 03月03日-05号

私の母校、関西大学も私が学生の頃とは学内の雰囲気は全く違います。スタバやコンビニ、レストランも敷地内にあり、ここまでしないと学生が来てくれないのかと驚いております。その中でも、関西の近畿大学の広報は群を抜いております。大手広告代理店連携を取って、マスコミなどを通じて大学のPRを展開しており、受験者数も7年連続日本一です。

岸和田市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2020年12月10日

ただし、幾ら新しい形の学校を造るといっても、地域の方からは、母校がなくなるということで多くの意見が出るものだと予想されます。もちろん私もこの岸和田市で生まれ育ちましたので、新条小学校北中学校という母校があります。今でもその校舎を見ると、通っていた頃の思い出がよみがえります。

岸和田市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2020年12月10日

ただし、幾ら新しい形の学校を造るといっても、地域の方からは、母校がなくなるということで多くの意見が出るものだと予想されます。もちろん私もこの岸和田市で生まれ育ちましたので、新条小学校北中学校という母校があります。今でもその校舎を見ると、通っていた頃の思い出がよみがえります。

交野市議会 2020-12-08 12月08日-03号

最後に、交野市でご自身も交野小、第一中学校卒業してこられた教育長に、母校を統合する小中一貫校に対する思いをお聞きしたいと思います。 ○議長(三浦美代子) 北田教育長。 ◎教育長北田千秋) 母校という言葉でしたので、最初、私ごとですが少し時間をいただきます。 交野小学校は、私の母校でもありますが、私の祖父母、両親とも交野小学校の前身の交南小学校の卒業生です。

四條畷市議会 2020-12-01 12月01日-01号

その答弁としては、何回かに分けて開催あるいは母校体育館等を利用しての分散での開催など、実行委員会青少年指導員とともに、できるだけ皆さんが集えるような形を検討しているとのことでした。 次に、学校給食において毎日大量のご飯の残渣が発生していることについて教育委員会としてはどう考えているのかとの質問がありました。 

貝塚市議会 2020-09-07 09月07日-01号

私も、先日、母校の第四中学校へ行きましたら、先生たちがもう自分たち模擬授業をされて、非常に前向きに取り組まれている姿を見て非常に印象的でして、すばらしいと思ったのですが、やはりこういったウィズコロナの中で、今子どもと先生方、そして先生方同士、こういった連携はすばらしいと思うのですが、やはり新しい生活様式の弊害というような言い方をしたらおかしいのですが、取り入れなければいけないのですが、その中でしばらくの