434件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

吹田市議会 2022-09-09 09月09日-03号

しかし、特定保育所を希望しており入園を諦めた場合や、子供を預けられず求職活動ができない場合などは、隠れ待機児童と言われ、全国で約6万人います。 新規の入園申請者うち認可保育園等入園できた児童割合について年齢別に示した上で、吹田市における隠れ待機児童状況について御見解をお聞かせください。 ○坂口妙子議長 児童部長

岸和田市議会 2022-06-30 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年06月30日

これは、昨年度、緊急事態宣言延長を踏まえ、生活困窮者への追加支援として開始された制度で、社会福祉協議会で実施している総合支援資金等の貸付け利用できない世帯うち収入資産基準に該当する世帯で、さらに求職活動等の要件を満たす世帯自立支援金支給するものでございます。今回、申請期限令和4年8月31日に延長されたため、扶助費及び事務費等の予算の増額をお願いするものでございます。  

枚方市議会 2022-06-02 令和4年6月定例月議会(第2日) 本文

福祉事務所では、所内に設置しているハローワークと連携して、仕事の相談、あっせんを行っており、生活保護受給している方、生活困窮の方や重層的支援対象となる方などを対象に、生活保護受給者等就労支援事業として、各人の状態に合わせて求職活動支援職業訓練機関の紹介を実施しているところです。  

吹田市議会 2022-05-26 05月26日-01号

見込み世帯数との乖離は、申請に関する相談の中で、収入要件の厳しさや求職活動に関する要件のハードルの高さについての声が多く聞かれたことから、これらの要因で伸び悩んだものと考えております。また、受給後に生活保護申請に至ったものとして把握しておりますのは9件で、うち4件が短期に自立につながっております。 

枚方市議会 2022-03-23 令和4年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2022-03-23

23 ◯藤重 寛福祉事務所課長障害福祉担当) 就労移行支援事業所では、就労を希望する65歳未満の方などで一般企業で雇用されることが可能と見込まれる方に対して、就労に必要な知識、能力向上に必要な訓練求職活動に関する支援を行うほか、就労後における職場への定着のために必要な相談等支援も行っております。  

吹田市議会 2022-02-24 02月24日-02号

求職活動を休止しているという方についても、保育所が決まらなければ子供を預けて求職活動ができず、かといって職が決まっていなければ保育所に預けられないというジレンマの中で、やむを得ず求職活動を休止しているケースも多いのが実情ではないでしょうか。 現状の数の把握と課題、そして今後の対策についてお聞かせ願います。 ○池渕佐知子議長 児童部長

吹田市議会 2021-06-28 06月28日-08号

6点目、当該事業対象者は、緊急小口資金等利用ができない人で、一定収入資産要件等を満たす生活困窮世帯としていますが、求職活動状況生活保護申請状況確認方法とその時期をお示しください。 7点目、当該事業支給決定には通常1か月ほどかかると聞いています。生活保護申請は、2週間以内に受給の可否が決定されます。

泉大津市議会 2021-06-25 06月25日-03号

失業されて求職活動にも進まない困窮状態に陥っておられる方々も多いというふうに思いますけれども、生活保護申請に対しては求職活動に対する弾力的な運営をするようにと国からの通達もあることは私の一般質問もさせていただいたところであります。今事業の運用に関してマニュアル等あるのかどうか、この点もお聞かせいただきたいというふうに思います。 以上、3点よろしくお願いします。 ○議長丸谷正八郎) 答弁願います。

枚方市議会 2021-06-06 令和3年6月定例月議会(第6日) 本文

例といたしましては、単身世帯の方であれば月収が12万2,000円以下で、預貯金が50万4,000円以下であることが条件となっており、誠実な求職活動を行うことも要件となります。  周知につきましては、『広報ひらかた』やホームページなどによる御案内に加え、総合支援資金等の貸付け利用されている方など対象者に対しましては、案内文書を送付いたします。  

大東市議会 2021-03-22 令和 3年 3月定例月議会−03月22日-04号

令和2年4月20日から、やむを得ない休業等により収入が減少した方も対象となり、求職活動に係る要件も緩和されたことなどから、今年度は277件の相談があり、うち96件が申請となっております。  また、本年1月1日から、これまで最大9か月であった支給期間が12か月に延長され、本市におきましても現時点で2名の方が9か月を超える延長を行っております。  

茨木市議会 2021-03-16 令和 3年民生常任委員会( 3月16日)

内訳といたしまして、幼稚園や企業主導型、待機児童保育室利用する方が151人、求職活動を休止している方が58人、育児休業中の方が79人、特定保育所等を希望している方が201人になります。  その特定の方、201人の内訳でございますが、30分未満で登園可能な施設があるのに希望されなかった方の割合は88.1%になります。 ○朝田委員 ご答弁をいただきました。

泉大津市議会 2021-03-04 03月04日-02号

コロナ禍長期化による収入の減少や失業、求職活動の不調など、生活上の様々な悩みを抱えた場合に相談できる窓口市民生活応援窓口であります。 今後とも、相談体制の充実、制度周知社会福祉協議会との連携の強化をお願いいたします。 3点目、オンライン申請サービスの提供を開始する件でございます。 現在、オンライン化をする手続を庁内で募集しているとのことであります。