139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2021-03-29 03月29日-04号

これは災害時の避難場所となることから、災害激甚化が指摘される中、的確に対応されておられる内容であると考えます。 「行財政改革推進し希望の持てるまち」のペーパーレス化推進について、会議及び議会で使用する資料ペーパーレス化し、費用の削減を実施するICT利活用推進事業は、資料が不要になったときのごみ処理がなく、地球に優しく、評価するものであります。 

高石市議会 2021-03-12 02月25日-01号

加えて、このコロナ禍におきましても、南海トラフ地震津波気候変動影響により激甚化頻発化する台風等自然災害から、市民の命と財産を守っていかなければなりません。全国市長会からも強く要望していた国の防災減災国土強靱化のための緊急対策も延長されました。これら国の支援を生かし、災害に強い安全・安心な防災まちづくりをより強力に取り組んでまいります。

池田市議会 2021-03-08 03月08日-02号

我が国でも、豪雨、河川の氾濫、土砂崩落地震、高潮、暴風波浪、降雪など、自然災害頻発化激甚化にさらされております。このような甚大な自然災害事前から備え国民の生命、財産を守る防災減災国土強靱化は一層その重要性を増しており、喫緊の課題となっております。ましてや未曽有コロナ禍という状況であり、防災減災対策におきましても新たな発想と新たな取組が求められております。 

泉南市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2021-03-05

近年、激甚化する自然災害では、災害弱者が犠牲にならないため、政府事前に一人一人の避難方法を決めておく個別計画づくりを加速させるため、法改正に加え、2021年度予算案モデル事業を盛り込んで、対策に乗り出す方針です。  避難行動支援者への個別計画は、要支援者ごと避難方法避難先、手助けする人などを明記したものです。  

八尾市議会 2021-03-04 令和 3年 3月 4日予算決算常任委員会(建設産業分科会)-03月04日-01号

公共事業に関して、その中の1兆6532億円が国土強靭化費用として、防災減災も合わせて、コロナ禍でも、先ほど出ておりました風水害なんかも頻発しております、激甚化しているような巨大地震へのこれからの対応、待ったなしということで、危機感を持ってやっていこうということで、流域の治水対策も、本市もずっと、長年、対策をしていただいております。  

枚方市議会 2021-03-02 令和3年3月定例月議会(第2日) 本文

また、近年、激甚化、頻発化する大規模災害時においても市内の交通機能を維持し、早期の救助、復旧活動支援物資の輸送を円滑に行うなど、防災減災国土強靱化の観点からも重要な施策と考えています。  事業を実施していくに当たっては、引き続き国の補助制度等を活用し、早期事業効果が発現できるよう計画的に整備を進めていきます。  次に、王仁公園の在り方検討取組状況について、お答えします。  

貝塚市議会 2021-02-24 02月24日-01号

近年、地球温暖化により自然災害頻発化激甚化しており、昨年は九州で豪雨により球磨川が氾濫し大きな被害が生じ、本市では、その被害を受けた熊本県人吉市へ災害物資支援を迅速に行ってまいりました。このような大規模自然災害発生時におきましては、早期復旧を図るため、様々な団体からの協力を得ることは有効かつ効果的な手段であります。

吹田市議会 2021-02-19 02月19日-01号

近年、自然災害頻発するとともに、激甚化しています。昨年も、令和2年7月豪雨など、大規模自然災害発生し、熊本県をはじめ、広い範囲で多大な被害発生したのは記憶に新しいところです。 大規模災害発生の際には、消防、救急、警察などが市民の皆様の命をお守りします。しかし、場合によっては、これら公助が速やかに行き届くとは限りません。

堺市議会 2021-02-04 令和 3年 2月 4日市民人権委員会(研修会)-02月04日-01号

このような中、近年、地球温暖化に伴う気候変動により頻発激甚化している風水害や、大規模被害が懸念される南海トラフ巨大地震上町断層帯地震など、自然災害への備えが一層難しくなっており、SDGs未来都市に選定された本市としても、誰一人取り残さない社会実現をめざし、新型コロナウイルスなどの感染症蔓延時の自然災害発生備える必要があります。  

岸和田市議会 2020-12-18 令和2年第4回定例会(本会議 第4日目) 本文 開催日:2020年12月18日

本市は、少子高齢化進展による社会保障費をはじめとした福祉施策への対応、老朽化した公共施設の更新問題、頻発化激甚化する自然災害への備えに加え、コロナ終息後においても、新たな日常実現に向けて取り組んでいかなければなりません。新型コロナウイルスがもたらす様々な影響から、時代の大きな転換点に直面しており、新たなまちづくりが求められております。  

岸和田市議会 2020-12-18 令和2年第4回定例会(本会議 第4日目) 本文 開催日:2020年12月18日

本市は、少子高齢化進展による社会保障費をはじめとした福祉施策への対応、老朽化した公共施設の更新問題、頻発化激甚化する自然災害への備えに加え、コロナ終息後においても、新たな日常実現に向けて取り組んでいかなければなりません。新型コロナウイルスがもたらす様々な影響から、時代の大きな転換点に直面しており、新たなまちづくりが求められております。  

羽曳野市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回12月定例会-12月09日-03号

コロナ禍にあっても、先ほどのように激甚化する台風災害豪雨災害、切迫する巨大地震などから国民の命と暮らしを守るため、防災減災対策国土強靱化は、引き続き強力に進めなければなりません。  本年は、新型コロナウイルス感染症影響から、避難所では3密が懸念され、避難所に大きな不安を抱えています。  そこで、避難への備えについてお伺いいたします。  

枚方市議会 2020-12-05 令和2年12月定例月議会(第5日) 本文

その上で、近年これだけ自然災害激甚化し、頻発する状況の中で、これまでのように行政は守る側、住民は守られる側との意識のままでいては、今後、実際の災害対応避難所運営は難しくなってくると考えております。防災の主体は行政なのか、地域なのか、そういったことではなく、両方が互いに協力し合って、災害に向かい合うという機運の醸成が必要と考えております。

東大阪市議会 2020-12-03 令和 2年11月第 4回定例会−12月03日-02号

コロナ禍であっても近年激甚化する豪雨災害への対策は進めていかなければなりません。本市では今年度で終了する国の防災減災国土強靱化のための3か年緊急対策の一環として、増補管事業早期完成に向け集中的に進めています。国は今後もさらなる防災減災対策を進める必要性から、新たに5カ年計画を策定し、第3次補正予算からスタートさせる方向です。