25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

貝塚市議会 2022-11-30 11月30日-01号

また、国土交通省地域公共交通計画等作成と運用の手引きによりますと、地域公共交通計画の策定にあたっては、従来のバスタクシーなど既存の公共交通サービスを最大限活用した上で、必要に応じてスクールバス福祉輸送、宿泊施設・企業などの民間事業者による地域の多様な輸送資源についても最大限盛り込むこととなっております。

茨木市議会 2020-09-07 令和 2年第5回定例会(第3日 9月 7日)

地域公共交通計画作成が努力義務化されるとともに、地域の多様な輸送資源である福祉輸送などの計画への位置づけや、定量的な目標の設定、毎年度の評価等も可能となったところでございます。  市の取り組みについてでございます。  本改正法は本年6月3日に公布されましたが、公布から6カ月以内に施行されることとなっております。

豊能町議会 2018-12-05 平成30年12月定例会議(第3号12月 5日)

なお、このおでかけくんは、中期的には今ある電車バスタクシー、先ほど総務部長が申しましたように、民間事業者、これらの地域公共交通機関を維持・堅持するということを大前提としながら、させていただきたいと思ってございまして、福祉輸送といった分野については、超高齢社会の現時代に求められる自助・共助、伏尾台の事例をおっしゃいましたけれども、ここも共助分野ではないかなと思っておりますが、その役割をしっかり見

箕面市議会 2018-10-03 10月03日-02号

さらに福祉輸送利用促進モデル事業、いわゆるオレンジゆずるタクシー運行については、福祉的支援が必要な障害者、要介護者に対して、モデル事業実施前のデマンドバス運行時に登録していた人には無料券を2枚配布し、モデル事業実施以降の登録者には配布しないという非常に不公平な対応になっています。 次に、不合理な事業、費用対効果の得られない事業が散見されることについてです。 

箕面市議会 2017-10-06 10月06日-03号

3点目は、福祉輸送利用促進モデル事業、通称オレンジゆずるタクシー等に見られるように、独立採算制効率性の追求が強過ぎる点についてです。 持続可能性のために独立採算を追求するという論理でモデル事業が進められていますが、行政効率化財源の無駄をなくすという範囲を超えて、福祉的目的が十分に達成されないのは本末転倒であると考えます。 

箕面市議会 2017-03-27 03月27日-04号

一方、現在、社会実験中の福祉輸送利用促進モデル事業は、受益者負担と税のあり方を追求しながら実施していただきたい。社会福祉協議会助成事業については、積年の課題に対し、英断されたことを評価する。自動交付機を廃止し、マイナンバーを利用したコンビニでの証明発行については、行政効率化市民サービスの向上など、公平・公正な社会仕組みづくりの手段であり、しっかりと実施していただきたい。

箕面市議会 2016-10-26 10月26日-04号

さらに、福祉輸送利用促進モデル事業では、適切な情報提供がされなかった。苦労や頑張りは認めるが、やはり問題がある以上、その問題提起を含め、当決算を認定することはできないとの意見が提出されました。 一方、マイナンバー制度は、大局的に考えて、少子高齢化による社会保障費の拡大に対し財源を捻出するための苦肉の策であり、これから先は、個人財産の確認も含めて、さらに公平な税負担を求めていく観点で進められている。

豊能町議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第2号 6月15日)

○10番(竹谷 勝君)  先ほども言いましたように、介護あるいは障害の方は、「おでかけくん」あるいは福祉車両、また有償福祉輸送ですか、こういう制度もあって、それなりに対応できてるかなと。私はやっぱりこれから高齢化が進んで、元気な高齢者健康長寿をやっぱり目指していくべきかなと。そのためにはやはり適度な外出等々も必要やし、買い物も必要やと。

箕面市議会 2015-03-26 03月26日-05号

事業者シルバー人材センターに決定された経過についてですが、本市では、健康上などの理由で電車バス一般タクシーなどの公共交通機関を利用しづらい方が乗りたいときに乗られるよう、これまでの福祉予約バス重度障害児等学校送迎を一体化した福祉有償運送モデル事業を実施するため、福祉有償運送運営配車センター設置運営重度障害児等学校送迎利用券の配布、広報及び利用促進の5つの業務を補助対象とした福祉輸送利用促進

能勢町議会 2013-09-09 平成25年 第4回定例会(第1号 9月 9日)

それから、福祉有償運送については、やはり国土交通省はどちらかといいますと、タクシーの補完的なものと、補完するものというような状況で捉えているところで、ドア・ツー・ドアの個別輸送サービスを提供する福祉輸送については、やはり基本的にタクシーを超えるぐらいのというか、タクシー営業防害にならないような程度でしかできませんので、そういった点で、本当にちょっとつけ足しで言っておりますけれども、人材活用をしっかり

羽曳野市議会 2011-03-30 平成23年第 1回 3月定例会-03月30日-06号

5、身体障害者や要介護者など移動制約者福祉輸送ニーズに対応した福祉タクシーやノンステップバス普及に努めること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。   平成23年3月30日           大阪府羽曳野市議会   内閣総理大臣   国土交通大臣  以上でございます。議員各位の賛同をよろしくお願いいたします。

箕面市議会 2011-03-28 03月28日-04号

5 身体障害者や要介護者など移動制約者福祉輸送ニーズに対応した福祉タクシーやノンステップバス普及に努めること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 平成23年3月28日 箕面市議会 以上のとおりですので、何とぞよろしくご審議の上、ご採択賜りますようお願い申し上げます。 ○議長上田春雄君) これより質疑に入ります。質疑はありませんか。   

藤井寺市議会 2011-03-24 03月24日-04号

周知徹底に努めること 一.市町村によるバリアフリー基本構想作成がさらに進むよう、未作成地域を中心に、実効性のあるよりきめ細かい啓発活動を行うこと 一.地方公共団体財政状況に配慮し、補助等支援措置を充実すること 一.特に、鉄道駅のホームにおける転落防止効果が期待されるホームドア可動式ホームさく設置に関する補助の充実と事業者設置計画を策定させること 一.身体障がい者や要介護者など移動制約者福祉輸送

泉大津市議会 2011-03-18 03月18日-04号

5.身体障害者や要介護者など移動制約者福祉輸送ニーズに対応した福祉タクシーやノンステップバス普及に努めること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 平成23年3月18日                                泉大津市議会」 なお、送付先は、内閣総理大臣国土交通大臣であります。 

高槻市議会 2011-03-16 平成23年第1回定例会(第3日 3月16日)

5.身体障害者や要介護者など移動制約者福祉輸送ニーズに対応した福祉タクシーやノンステップバス普及に努めること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。   平成23年3月16日                高槻市議会  以上、ご審議の上、ご可決賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。      

枚方市議会 2011-03-14 平成23年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2011-03-14

4.身体障害者や要介護者など移動制約者福祉輸送ニーズに対応した福祉タクシーやノンステップバス普及に努めること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。  平成23年3月14日、枚方市議会議長 池上公也。  提出先としましては、国土交通大臣を予定しています。  次に、意見書第162号 戸別所得補償制度見直し等を求める意見書。  

  • 1
  • 2