310件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-15 令和 5年第1回定例会(第3日 3月15日)

以上で行政報告を終わらせていただきます。  さて、私は4年前に市民皆様から高槻市長として3期目の信託をいただき、本市発展のために全力を尽くしてまいりました。残すところ1か月余りで現任期の満了を迎えます。  これまで、議員各位並びに市民皆様から深いご理解と温かいご支援をいただいてまいりました。ここに改めてこの場をお借りいたしまして深く感謝を申し上げます。  

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

市長から行政報告があります。      〔市長濱田剛史登壇〕 ○市長濱田剛史) 開会に当たりまして、一言、ご挨拶を申し上げます。  今議会には、当初39案件を付議いたしておりますが、これに先立ちまして、閉会中における行政上の主要な事項につきまして、ご報告いたします。  まず初めに、市制施行80周年記念事業として本年1月に実施しました高槻市全域大防災訓練についてご報告いたします。  

岸和田市議会 2021-08-26 令和3年第3回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2021年08月26日

今回は、7月27日に、会派への行政報告として、総合計画基本構想骨子案)の説明がございました。議会に上程されるこれからの約1年間、議場において議論を重ね、市民とともに次の12年間の基本計画をつくっていきたいと考えておりますので、今回の質問とさせていただきます。  それでは、通告しております質問に入らせていただきます。  

高槻市議会 2020-12-16 令和 2年第6回定例会(第4日12月16日)

以上で、行政報告を終わらせていただきます。  さて、今年も残り少なくなりました。ここで、この1年の本市における出来事を振り返ってみたいと思います。  まず初めに、新型コロナウイルス感染症関連についてです。  今年は新型コロナウイルス感染拡大市政にも大きな影響を及ぼす1年となりました。

高槻市議会 2020-11-30 令和 2年第6回定例会(第1日11月30日)

市長から行政報告があります。      〔市長濱田剛史登壇〕 ○市長濱田剛史) おはようございます。  開会に当たりまして、一言挨拶を申し上げます。  今議会には、27案件を付議いたしておりますが、これらに先立ちまして、閉会中における行政上の主要な事項についてご報告いたします。  まず初めに、新型コロナウイルス感染症関連についてご報告をいたします。  

高槻市議会 2020-09-18 令和 2年第5回定例会(第4日 9月18日)

以上で、行政報告を終わらせていただきます。  最後になりましたが、これからの季節朝夕はしのぎやすくなってまいりますが、まだまだ残暑が続いておりますので、議員各位におかれましては、くれぐれも健康にはご留意いただき、市政発展のため、引き続きご活躍いただきますようご祈念申し上げまして、閉会に当たりましてのご挨拶とさせていただきます。 ○議長(福井浩二) 市長挨拶は終わりました。  

高槻市議会 2020-09-17 令和 2年第5回定例会(第3日 9月17日)

厚生労働省令和元年10月の平成30年度衛生行政報告によりますと、15歳未満の人工妊娠中絶は190件、15歳が475件です。念のために申し上げますが、ともに減少傾向ではある数字です。  出産については、令和元年11月の平成30年人口動態統計によりますと、2018年に14歳以下で出産している人数が37人います。現実に、全国的には15歳以下の中学生の子どもが妊娠しているケースが毎年あるのです。  

高槻市議会 2020-06-11 令和 2年第4回定例会(第1日 6月11日)

市長から行政報告があります。      〔市長濱田剛史登壇〕 ○市長濱田剛史) 開会に当たりまして、一言挨拶を申し上げます。  さて、平成30年6月18日に発生をいたしました大阪府北部地震から間もなく2年を迎えることになります。改めまして、被災されました市民皆様には心からお見舞いを申し上げます。  

高槻市議会 2020-05-20 令和 2年第3回臨時会(第1日 5月20日)

市長から行政報告があります。      〔市長濱田剛史登壇〕 ○市長濱田剛史) 開会に当たりまして、一言挨拶を申し上げます。  今議会には4案件を付議いたしておりますが、これに先立ち、閉会中における行政上の主要な事項につきましてご報告をいたします。  まず、令和2年国勢調査の実施についてご報告いたします。  

高槻市議会 2020-05-01 令和 2年第2回臨時会(第1日 5月 1日)

市長から行政報告があります。      〔市長濱田剛史登壇〕 ○市長濱田剛史) 開会に当たりまして、一言挨拶を申し上げます。  本日は、新型コロナウイルス感染症への対応影響を受けておられる方への支援策などの案件についてご審議いただくため、急遽、臨時会を招集申し上げました。議員各位におかれましては、ご参集を賜り、誠にありがとうございます。  

高槻市議会 2020-03-24 令和 2年第1回定例会(第4日 3月24日)

以上で、行政報告を終わらせていただきます。  さて、朝夕は肌寒い日がございますが、日増しに暖かくなり、春の訪れを感じられる季節となりました。議員各位におかれましては、新年度にかけて公私ともに何かとお忙しい時期かと存じますが、健康に十分ご留意をいただき、引き続き本市発展のため、ご活躍いただきますよう祈念申し上げまして、閉会に当たりましてのご挨拶とさせていただきます。

高槻市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 4日)

濱田市長は、令和元年12月定例会行政報告の中で、将来にわたって持続可能な公共交通サービスを確保するため、地域交通のあり方を庁内で検討していくとされていました。どのような検討を具体にされるのか、本市において専担部署の設置など推進体制、また、地域民間事業者との連携など、どのように取り組んでいくのかお聞かせをください。  

高槻市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会(第1日 2月27日)

市長から行政報告があります。      〔市長濱田剛史登壇〕 ○市長濱田剛史) 開会に当たりまして、一言挨拶を申し上げます。  今議会において、後ほど私の施政方針につきましてご説明させていただくお時間を頂戴いたしますが、これに先立ちまして、閉会中における行政上の主要な事項につきましてご報告をいたします。  まず初めに、新型コロナウイルス感染症への対応についてご報告をいたします。  

羽曳野市議会 2019-06-20 令和 元年 6月20日総務文教常任委員会-06月20日-01号

給付額は1人当たり1万7,500円で、人数は当年3月の福祉行政報告例の報告数から抽出しましたところ、当市には現に142名の対象者が今いらっしゃいますので、これを150名というふうに丸めまして、1万7,500円掛ける150名という数字で算出しております。  以上です。 ◆笠原 委員   それでは、再質問いたします。  まず、プレミアム付商品券につきましては、わかりました。

高槻市議会 2019-03-20 平成31年第1回定例会(第4日 3月20日)

以上で、行政報告を終わらせていただきます。  さて4年前、私は市民皆様方から高槻市長として2期目の信託を受け、本市発展のために全力で取り組んでまいりましたが、間もなく現任期が終わろうとしています。  議員各位並びに市民皆様からは、深いご理解と温かいご支援をいただき、今日を迎えることができました。改めまして、この場をおかりいたしまして深く感謝を申し上げます。