100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)−06月23日-01号

高齢介護課長寺島潔)  今回の補正理由でございますが、まず、1つが、令和4年3月に決定されました、高齢者施設内の療養に係る期間限定の国と大阪府の補助制度拡充分と、あと、もう1つが、これは、令和年度後半の第6波の状況を踏まえまして、再積算をいたしました令和年度見込み分となっております。 ○委員長谷沢千賀子)  辻内課長

八尾市議会 2022-02-07 令和 4年 3月議会運営委員会-02月07日-01号

次に、7ページでございますが、参考資料としまして、会計年度任用職員を除く職員人件費目別補正理由を記載した一覧を添付しておりますので、後ほど御参照願います。  以上が、一般会計第18号補正予算の主な内容でございます。  続いて、8ページをお開き願います。  まず、特別会計の主な補正内容について御説明を申し上げます。  

池田市議会 2021-12-23 12月23日-03号

その他、児童手当システムの改修における業者委託必要性、障がい児通所給付費の追加補正理由、豊能広域こども急病センターにおける受診者数減少理由などについても質疑が交わされたのでありますが、結局、本委員会といたしましては、全員異議なく、本案はこれを原案どおり可とするに決しましたので、以上、御報告申し上げます。 ○前田敏議長 次に、文教病院常任委員会委員長よりお願いいたします。

八尾市議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会本会議−12月07日-03号

今議会に提案されている補正予算のうち人件費補正理由を見ると、年度当初予算見込みよりも増えているということで、超過勤務手当を増額補正しているところがあります。新型コロナ対応で、超過勤務が増えている費目など、理解できるものもあるのですが首をかしげざるを得ないものもあります。  結局、超過勤務縮減は呼びかけに留まり、組織内に十分浸透していないことが懸念されます。

枚方市議会 2021-12-01 令和3年12月定例月議会(第1日) 本文

125 ◯田中優子議員 それぞれの制度内容利用状況補正理由については理解しました。  次に、利用者拡大に向けた取組について、お聞きします。  結婚等生活支援事業については、昨年度に比べて、今年度は大幅に申請件数が増加しているとのことで、若者世帯にこの事業の存在が徐々に浸透してきているのではないかと考えています。  

八尾市議会 2021-11-16 令和 3年12月議会運営委員会−11月16日-01号

なお5ページに、参考として、職員人件費目別補正理由一覧を記載しておりますので、後ほど御参照願います。  次に、6ページでございますが、議案第83号「令和年度八尾市国民健康保険事業特別会計第1号補正予算の件」につきまして御説明を申し上げます。  今回の補正では、歳入並びに歳出予算補正といたしまして、双方、それぞれ29億6056万6000円を増額補正するものでございます。  

八尾市議会 2021-10-04 令和 3年10月 4日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−10月04日-01号

今回の補正理由の中での、Bのところなのですが、この新型コロナウイルス感染症対策事業用品に対する支援ということで、その対象者のところで、6か月以上事業を継続して、売上げが15%減少している中小企業ということになっている。  これについては一般的に、2019年度の申告と対比すると。

柏原市議会 2021-03-03 03月03日-03号

中川拓也市立柏原病院事務局長 今回の補正理由でございますが、1つ目に、新型コロナウイルス感染症流行が続く中、当院の患者数入院外来ともに大幅に減少しているため、医業収益の大幅な減収が見込まれること、2つ目理由としまして、当院が交付を受けます新型コロナウイルス感染症患者受入れ病床確保に対する補助金概算金額が判明したため、補正予算に計上するものでございます。 

柏原市議会 2021-03-02 03月02日-02号

中川拓也市立柏原病院事務局長 今回の補正理由でございますが、まず、新型コロナウイルス感染症流行が続く中、当院の患者数入院外来ともに大幅に減少しているため、医業収益の大幅な減収が見込まれること、2つ目としまして、当院が交付を受ける新型コロナウイルス感染症患者受入れ病床確保に対する補助金概算金額が判明したため、補正予算として計上させていただくものでございます。 

松原市議会 2021-03-01 03月01日-01号

次に、 議案第1号 令和年度松原市一般会計補正予算(第13号)について、委員より、 私立保育所運営管理事業及び障害児通所給付事業について、新規事業所の開設が補正理由になるのかについて 各小・中学校のトイレ改造事業について、工事の箇所・内容、多機能つきトイレ設置場所、今後の整備スケジュールについて質疑があり、当委員会としましては、いずれも全員異議なく原案のとおり可決すべきと決した次第であります。 

八尾市議会 2020-12-11 令和 2年12月11日予算決算常任委員会(総務分科会)−12月11日-01号

常任委員会文教保健福祉建設産業、今回総務ということで、最後の総務常任委員会ですので、参考資料についても職員人件費目別補正理由一覧というのを、5ページ目に、概要版に挙げていただいています。  総務常任委員会なので、これはもうぜひお聞きしたいなと思うんですが。今回の過不足調整というのが、前の3月の当初予算です。

羽曳野市議会 2020-08-31 令和 2年第 3回 9月定例会−08月31日-01号

令和2年8月31日 提出         羽曳野市長 山入端 創  今回の補正理由でありますが、雨水浸水対策として実施予定下水道工事について、施工条件などの精査に伴い工法の変更が生じ、工期が令和年度をまたぐこととなったので、債務負担行為補正するものでございます。  次ページに債務負担行為に関する調書を添付しておりますので、ご参照の上、ご決定賜りますようよろしくお願い申し上げます。  

八尾市議会 2020-06-19 令和 2年 6月19日予算決算常任委員会(建設産業分科会)-06月19日-01号

あと、この補正理由のところで、新たな取組を意欲的に進める事業者活動支援とあるのですけど、例えば、人との接触をできる限り避けるというお題目も付いているのですけど。例えば、今、ここに書かれている以外のところで、飲食店とかの場合であれば、席の間にアクリル板を設置するだとか、店頭に消毒液を設置するだとか、そういったところはもう適用外という認識でよろしかったでしょうか。