108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏原市議会 2022-09-30 09月30日-04号

なお、報告第14号及び報告第15号の専決処分報告については、地方自治法第180条第2項の規定により、いずれも報告のみで、議決対象ではございません。 次に、残りの3件については委員会付託を省略したいと思いますが、これにご異議ありませんか。     〔「異議なし」の声起こる〕 ○山下亜緯子議長 ご異議なしと認めます。よって本3件はいずれも委員会付託を省略することに決しました。 

柏原市議会 2022-09-01 09月01日-01号

なお、報告第9号及び報告第10号の専決処分報告については地方自治法第180条の規定により、報告第11号 令和年度決算に基づく柏原健全化判断比率報告については地方公共団体財政健全化に関する法律第3条第1項の規定により及び報告第12号 令和年度決算に基づく柏原資金不足比率報告については同法第22条第1項の規定により、いずれも報告のみで議決対象ではございません。

柏原市議会 2022-06-27 06月27日-04号

なお、この報告第8号 専決処分報告については、地方自治法第180条第2項の規定により、報告のみで、議決対象ではございません。 次に、先日受け付けました陳情の取扱いといたしまして、お手元に配付しております陳情等文書表のとおり、陳情等第4の2号は議長預かりとすることに決しております。 なお、本会議運営につきましては、適宜議長判断で変更されることもございますので、よろしくお願いします。 

柏原市議会 2022-06-17 06月17日-03号

なお、報告第5号 令和3年度柏原一般会計予算繰越明許費繰越計算報告については、地方自治法施行令第146条第2項の規定により、報告第6号 令和3年度柏原水道事業会計予算の繰越しについて及び報告第7号 令和3年度柏原下水道事業会計予算の繰越しについては、地方公営企業法第26条第3項の規定により、いずれも報告のみで議決対象ではございません。

柏原市議会 2022-06-02 06月02日-01号

なお、報告第5号 令和3年度柏原一般会計予算繰越明許費繰越計算報告については、地方自治法施行令第146条第2項の規定により、報告第6号 令和3年度柏原水道事業会計予算の繰越しについて及び報告第7号 令和3年度柏原下水道事業会計予算の繰越しについての2件は、地方公営企業法第26条第3項の規定により、いずれも報告のみで議決対象ではございません。 

柏原市議会 2022-03-25 03月25日-06号

なお、報告第2号 専決処分報告については、地方自治法第180条第2項の規定により、報告のみで議決対象ではございません。 次に、残りの5件については委員会付託を省略したいと思いますが、これにご異議ありませんか。     〔「異議なし」の声起こる〕 ○山下亜緯子議長 ご異議なしと認めます。よって本5件は委員会付託を省略することに決しました。 これより本5件について一括して討論に入ります。

柏原市議会 2021-10-26 10月26日-03号

なお、報告第14号 専決処分報告については、地方自治法第180条第2項の規定により、報告第15号 令和2年度柏原一般会計予算継続費精算報告については、地方自治法施行令第145条第2項の規定により、いずれも報告のみで議決対象ではございません。-----------------------------------山下亜緯子議長 以上で、本日の議事日程は全て終了いたしました。 

柏原市議会 2021-06-22 06月22日-05号

180条第2項の規定により、報告第11号 令和2年度柏原一般会計予算継続費繰越計算報告については、地方自治法施行令第145条第1項の規定により、報告第12号 令和2年度柏原一般会計予算繰越明許費繰越計算報告については、地方自治法施行令第146条第2項の規定により、報告第13号 令和2年度柏原下水道事業会計予算の繰越しについては、地方公営企業法第26条第3項の規定により、いずれも報告のみで議決対象

柏原市議会 2021-06-01 06月01日-01号

条第2項の規定により、報告第11号 令和2年度柏原一般会計予算継続費繰越計算報告については、地方自治法施行令第145条第1項の規定により、また報告第12号 令和2年度柏原一般会計予算繰越明許費繰越計算報告については、地方自治法施行令第146条第2項の規定により、報告第13号 令和2年度柏原下水道事業会計予算の繰越しについては、地方公営企業法第26条第3項の規定により、いずれも報告のみで議決対象

柏原市議会 2021-03-10 03月10日-04号

採決の方法につきましては、まず、報告第4号については、地方自治法第180条に基づく専決処分でありますので、報告のみで議決対象ではございません。 次に、議案第24号及び議案第26号から議案第28号については、簡易採決により採決を行います。 なお、本会議運営につきましては、適宜議長判断で変更されることもございますので、よろしくお願いいたします。 

柏原市議会 2021-03-03 03月03日-03号

なお、報告第3号 専決処分報告については、地方自治法第180条第2項の規定により、報告のみで議決対象ではございません。-----------------------------------中村保治議長 以上で、本日の議事日程を全て終了いたしました。 明日から9日までを休会とし、10日に本会議を再開いたしますので、当日は午前10時までにご参集願います。 本日はこれにて散会いたします。

柏原市議会 2021-02-17 02月17日-01号

なお、報告第3号 専決処分報告については、地方自治法第180条第2項の規定により、報告のみで議決対象ではございません。 次に、理事者から追加議案といたしまして、補正予算案件3件を提出予定である申出がありました。 最後に、本会議運営につきましては、適宜議長判断で変更されることもございますので、よろしくお願いを申し上げます。 

柏原市議会 2020-12-11 12月11日-03号

なお、報告第19号 専決処分報告については、地方自治法第180条第2項の規定により、報告のみで議決対象ではございません。-----------------------------------中村保治議長 以上で、本日の議事日程は全て終了いたしました。 明日から21日までを休会とし、22日に本会議を再開いたしますので、当日は午前10時までにご参集願います。 本日はこれにて散会いたします。

柏原市議会 2020-11-27 11月27日-01号

なお、報告第19号 専決処分報告については、地方自治法第180条第2項の規定により、報告のみで議決対象ではございません。 最後に、本会議運営につきまして、適宜議長判断で変更されることもございますので、よろしくお願いを申し上げます。 以上が、本定例会につきまして当委員会協議決定をいたしました内容でございます。

八尾市議会 2020-10-15 令和 2年10月15日予算決算常任委員会(総務分科会)−10月15日-01号

委員田中裕子)  それで今回、総合計画でも同和地区というのがはっきり、前からなのですけれども記されて、それが議決対象になっているということですね。それは間違いないですね。 ○委員長越智妙子)  中野次長。 ◎人権文化ふれあい部次長人権政策課長中野龍介)  そのとおりです。 ○委員長越智妙子)  田中裕子委員。 ◆委員田中裕子)  では、お聞きしたいのです。

八尾市議会 2020-09-18 令和 2年 9月18日総合計画策定調査特別委員会−09月18日-01号

議決対象となっている総合計画基本計画内に、同和地区同和地区住民が明記をされているということです。行政が市民間の分断をつくり出し、新たな差別を生み出し、固定化するものであります。  最後になりますが、この総合計画の表題は、八尾市新時代しあわせ成長プランとなっています。幸せ、成長とは一体何でしょうか。このコロナ禍を経験し、誰もが感じたことがあります。

柏原市議会 2020-09-15 09月15日-03号

なお、報告第15号 専決処分報告については、地方自治法第180条第2項の規定により、また、報告第17号 令和年度決算に基づく柏原健全化判断比率報告については、地方公共団体財政健全化に関する法律第3条第1項の規定により、及び報告第18号 令和年度決算に基づく柏原資金不足比率報告については、同法第22条第1項の規定により、いずれも報告のみで議決対象ではございません。

柏原市議会 2020-09-01 09月01日-01号

なお、報告第15号 専決処分報告については地方自治法第180条の規定により、報告第17号 令和年度決算に基づく柏原健全化判断比率報告については地方公共団体財政健全化に関する法律第3条第1項の規定により、及び報告第18号 令和年度決算に基づく柏原資金不足比率報告については同じく同法第22条第1項の規定により、いずれも報告のみで、議決対象ではございません。